こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
ニースからアンティーブへ電車で行きました。
自販機での切符の買い方、電車内の様子、アンティーブの駅構内についてまとめたいと思います。
アンティーブの観光スポットを効率よく回るルート解説!
👇こちらも合わせてどうぞ
※当記事の内容は2020年2月当時のものです。
ニースからアンティーブは電車移動がおすすめ!
アンティーブは、ピカソ美術館が海を見下ろすリゾート地として人気の観光地です。
アンティーブまでは、ニースからTERもしくはTGV一本で行くことができます。
乗り換えもないので簡単です。
ちなみに、TERは「テーウーエル」と発音します。
TGVはそのまま「ティージーブイ」でOK。
所要時間は15〜30分。
日帰りで十分に楽しめるので、ニースからちょっと羽を伸ばして観光するのにちょうど良い街です。
時刻表
ニース〜アンティーブの時刻表は、レイルヨーロッパを利用すると便利です。
日本語で検索できますよ!
>ヨーロッパ鉄道の乗車券・周遊パス予約|レイルヨーロッパ【公式】
ニース〜アンティーブ間の電車(TER)は、1時間に1〜3本ほど運行しています。
ニースからアンティーブ行きTER切符の買い方
こちらニース駅です。
アンティーブに行く当日、ニース駅の券売機で切符を購入しました。
100万人近くが集まるニースカーニバルの時期(2月下旬)でしたが、電車が満席でチケットが買えないなんてこともありませんでした。
観光シーズンの夏場は状況異なるかもしれませんのでご参考まで。
では、アンティーブ行きの電車のチケットの買い方を説明しますね〜。
駅構内の改札右横に発券機があります。
最初の画面、上に小さく国旗のマークが並んでます。あいにく日本語はないため英語を選択。
選択するには画面下にある丸い回転式のボタンをくるくる回します。決定は真ん中のボタンを押します
次の画面、左側の上から2番目の青色になっている
「Tarif Normal Adulte - Enfant」を選択
出発地:ニース(Nice)
到着地:アンティーブ(Antibes)
を選択
乗車日を選ぶ画面になります。
当日から1週間後まで選べるようです。
下にnextとあるので、さらに先まで選べるのかも。
人数と、1等車or2等車、片道or往復、を選択。
確認画面です。
硬貨かカードで支払います。
日本のVISAカード使えました。
乗車券ゲットです!
大人2人で片道9.6ユーロでした。
ちなみにTERの電車です。
チケットに記載の二次元コードを改札の読み取り機にかざして入場します。
プラットホームはこんなかんじ。
アンティーブ行きはプラットフォームBでした。
11:57発の【Grasse】行きに乗ります!
各駅電車です。
TERの列車は二階建てでした。
進行方向左の席に座ると、コートダジュールの海岸線沿いの景色を楽しめますよ〜。
モナコも経由してるんですね!
TER車内です。新幹線みたいな雰囲気です。
2列シートで綺麗でした。
ちなみに、車内はWifiはなかったです。
フランスでのスマホのネットは、SIMカードを使いました。
日本出発前にAmazonで購入していたので安心でした。
👇設定方法や使ってみた感想は下記にて詳しく解説しています。
SIMカードの設定方法が分かりにくかったり、いざ海外で繋がらなかったら不安!という方には、イモトのWIFIがおすすめです。
なんだかんだwifiルーター手元にあると安心ですもんね!
TERは定刻とおり11:57出発で、12:25に到着しました。
28分の乗車時間でした。
TGVだともっと早いんだと思います。
アンティーブの駅構内の様子
アンティーブの駅はこじんまりとしてます。
券売機
ニースと同じように券売機が何台かあります。
私たちは行きと帰りの切符をニースとアンティーブそれぞれで購入しましたが、ニースで往復購入しておくと時間の節約になります。
チケットオフィス
有人の窓口でもチケット買えそうです。
コンビニ
コンビニと、パンやコーヒーなど簡易的なカフェ。
座席のあるカフェなどはありませんでした。
待合所
待合所(簡易的ですが)あったり。
トイレ
有料(0.5ユーロ)ですがトイレもあります。
Wi-Fiもあるみたい。
待合所のテーブルにはコンセントもありましたよ〜。
ちなみにですが、フランス旅行には【CMlink】のSIMカードがオススメです!
15日間6GBまで使えて1,390円でコスパ◎でした。
実際2週間使いましたが、問題なく通信できて大変重宝しました。
👇設定方法や使ってみた感想は下記にて詳しく解説しています。
SIMカードの設定方法が分かりにくかったり、いざ海外で繋がらなかったら不安!という方には、イモトのWIFIがおすすめです。
なんだかんだwifiルーター手元にあると安心ですもんね!
アンティーブ駅にはコインロッカーはない!
あ、そうそう。
駅でたところにコインロッカーらしきものを発見したのですが、よく見たら宅配ボックスでした。。
アンティーブの駅には残念ながらコインロッカーはなかったです。
ニースから日帰りで行く場合、身軽な格好で行きましょう〜!
\アンティーブ情報は地球の歩き方で/
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
海外ホテル予約はホテル掲載数が多い&値段の比較がわかりやすい【Booking.com】 で検索!
良さげなホテルを見つけたら、今度はagodaで再検索。
Booking.comよりアゴダの方が安い時があるのでこちらもチェックです!
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人