Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

働きながら休みを見つけては旅立っている三十路半ば女の旅行記と日常のあれやこれや。

韓国旅行持っていけばよかった持ち物リスト!女子旅おすすめ便利グッズ紹介

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

韓国旅行を楽しむコツは荷物を少なくすること!

ですが、いざ韓国に着いて「あれ持って来ればよかった〜」と後悔したくないですよね...。

そこで本記事では

  • 韓国旅行に必要なもの
  • 韓国旅行にいらないもの
  • 持って行ってよかった便利アイテム

など実体験を元に、旅行の持ち物をまとめました!

ぜひご参考ください^^

 

※当記事の情報は2023年5月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。

 

 

韓国旅行に必須の持ち物

 

パスポート

 

韓国に入国するにあたり、パスポートの残存有効期間は3ヶ月以上必要となります。

必ずチェックしておきましょう。

 

ビザ(K-ETA)

 

以前は必須だったK-ETA(電子渡航許可証)

日本のパスポート所持者は、2023年4月1日から2024年12月31日までK-ETA不要で渡韓できるようになりました。

 

現金

 

韓国の通貨ウォンを用意するには

  • 日本の銀行や空港で両替
  • 韓国で両替
  • 韓国ATMでキャッシング

など様々な方法があります。

一般的に日本で両替するより、韓国で日本円→ウォンに換えた方がレートは良いです。

日本円をチャージしてクレカのように使える「WOWPASSカード」は利用者急増中!

ぜひ検討してみてください。

詳細はこちら👇

zizitabi.com

 

クレジットカード

 

キャッシュレス大国の韓国。

屋台以外はカードが使えると言って良いほど、どこでもカード決済できます。

予備も合わせて2枚は持っていきましょう。

 

貴重品(パスポート、クレカ、現金)はマネーベルトに入れて腹に巻いておくと安心ですよ!

 

海外保険

 

弾丸だから...

たった2泊3日だから...

と海外保険に入らないのは絶対NG!

病気やケガ、盗難...何が起こるかわからないのが海外旅行です。

旅行日数に関わらず入るようにしましょう。

 

私はエポスカードのクレカ付帯の海外保険を利用しています。

エポスカードは年会費無料

つまり、カードを作るとタダで三井住友海上火災の保険を使えるんです!

 

しかもエポスカードの保険は自動付帯なので、カードを渡航先に持っていくだけでOK。

 

出典:海外旅行傷害保険|エポスカード

 

  • 海外で病院を利用した時
  • 観光中にデジカメを誤って落として壊した時

海外でよくあるトラブルを幅広くカバー。

無料でゴールドカード並みの補償内容なので、旅行中も安心!

 

\申し込みは3分で終了!/

 エポスカード公式サイトはこちら 

 

韓国旅行の手続きにあると便利なもの

 

Q-CODE(キューコード)

 

Q-CODE(キューコード)とは、韓国入国の際の検疫手続きをスムーズに進めるために事前に登録して取得しておくQRコード。

登録は任意ですが、実際時短になったのでおすすめします。

登録方法の詳細はこちら👇

zizitabi.com

 

Visit Japan Web

 

こちらも登録は任意ですが、事前登録で日本入国時の手続きをスムーズに行うことができます。

登録は簡単なのでチャチャっと済ませておきましょう!

>Visit Japan Webこちら

 

【2023年最新】韓国入国時の流れはこちらで確認👇

zizitabi.com

 

韓国旅行の持ち物リスト

 

変換プラグ

 

韓国では220Vのコンセントになるため、日本の電化製品はそのまま使えません。

韓国のコンセントの形状は「Cタイプ」と「SEタイプ

USBポートが4つあるマルチアダプターは、複数のデバイスを同時に充電できておすすめ。

韓国以外でも世界中で使えるので1つ持っておくと便利です。

 

モバイルバッテリー

 

旅行中にスマホの充電切れたら死活問題!

忘れずに持っていきましょう。

 

下着、衣類

 

着ているもの+2日分を用意。

旅行日数が少ない場合は、使い捨ての下着を利用するのもあり。

 

上着

 

急に雨が降ってもいいように、撥水加工のあるアウターがおすすめ。

 

部屋着

 

韓国のホテルは、パジャマが用意されてないことが多いです。

リラックスできる部屋着もお忘れなく。

超軽量のタイパンツがイチオシです。

 

 

  • 総合風邪薬
  • 正露丸
  • ロキソニン

私が持っていくのはこの3つ!

  • ムヒ
  • オロナイン
  • 絆創膏

もあると心強い。

 

日焼け止め・サングラス

 

韓国でも年々紫外線が強くなっています。

肌老化の80%は紫外線が原因。皮膚病予防にも日焼け止めは年中塗っておきたいところ。

 

洗面道具、化粧品

 

普段使い慣れたものを持参しましょう。

100均一の小分けボトルに詰め替える場合、100ml以下のボトルにすると機内にも持ち込めます。

 

歯磨きセット

 

ホテルに用意されていることが多いですが、稀に無いことも。

また、韓国の歯ブラシはヘッドが大きく磨きにくいので、私はいつも持参しています。

 

韓国旅行これはいらない!不要な持ち物リスト

 

ドライヤー

 

韓国のホテルには大体ドライヤーが標準装備されています。

ない場合はフロントに尋ねると貸してくれることもありますよ。

 

シャンプー類

 

日本と韓国の水道水の硬度はほぼ同じ。

よっぽどこだわりがない限り、備え付けのシャンプーでもそこまでカシカシしないと思いますよ。

 

ネックピロー

 

日本から韓国のフライトは1時間〜2時間ほど。あっという間です。

ネックピローはかさばるし重いので置いていきましょう!

 

韓国旅行持っていけばよかった持ち物リスト

 

ウェットティッシュ、除菌シート

 

韓国の飲食店では、お手拭き(おしぼり)出してくれない...

 

エコバッグ

 

韓国のスーパーでもビニール袋は有料なことが多いです。

 

ビーサン

 

韓国のホテルのバスルームはユニットタイプが多い。

つまり、シャワーを使うとトイレまで水浸しになる可能性があるんです...。

そんな時にビーサンがあれば無問題!布製スリッパはNGです。

 

ボディータオル

 

これもホテルにありません。

 

生理用品

 

旅行中に突然始まると慌てます。

もちろん現地で買えますが、いくつか忍ばせておくと安心です。

 

折りたたみ傘

 

韓国でもビニール傘はコンビニで買えます。

が、帰国の際に荷物になりますよね。

特にLCCは手荷物規定に引っかかる可能性も。

かと言って1回使って捨てるのも...

結論。折りたたみ傘持って行きましょう!

 

染み取りペン

 

焼肉、チゲ鍋、トッポギなどなど。

飛び散ったらシミになりやすい韓国料理!

染み抜きペン持ってきた私エライ!となりますよ(笑)

 

消臭芳香剤

 

料理を食べたら気になるのがニオイ!

日本のホテルは消臭剤が部屋にあったりしますが、韓国では見た事ありません。

 

韓国は電話番号付きSIMカードがマスト!

 

コロナ後、韓国の飲食店ではウェイティング時に韓国の電話番号が必要となるケースが増えています。

人気店ほどウェイティングが当たり前!

電話番号付きのSIMカード」がないとお目当てのお店に入れないかも...。

そこでおすすめなのが、韓国4GSIMカード。

  • 電話番号あり
  • 韓国最大のKTの4G回線使用
  • データ無制限
  • 48時間前までキャンセル無料

口コミ件数8,000件以上で、多くの方に選ばれています^^

↓  ↓  ↓

\韓国で断然使えるSIMはコレ!/

 電話番号付き[韓国 4G SIMカード]はこちら 

 

CHECK

購入画面でクーポンコード[ 23ブログ割引 ] 入力すると、10%OFF!

クーポンコード[ PEACHKLK500NEW ] 入力すると、500円OFF!

 

まとめ

 

韓国旅行に必要なもの、持っていけばよかった〜!となる便利なものをご紹介しました^^

快適な旅行の参考になれば幸いです^^

 

韓国は食品の持ち込みが厳しい! 日本食を持ち込む前に要チェック👇

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

 

 

◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎

zizitabi.com