こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
北マケドニアのスコピエからオフリドにやってきました!
スコピエからのバス移動方法はこちら👇
オフリド湖に点在する教会と自然環境は世界遺産の複合遺産に登録されているオフリド。
北マケドニアに来たならオフリドは素通りできません!
観光のモデルコース、所要時間、立ち寄りたいショップや、ぜひ食べていただきたいオフリド名物料理をご紹介します!
ぜひご参考ください^^
※当記事の情報は2023年4月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
- オフリドバスターミナルから旧市街への行き方
- オフリド観光モデルコースと所要時間
- オフリド観光:サミュエル要塞
- オフリド観光:聖パンテレモン教会
- オフリド観光:聖ヨハネ・カネオ教会
- オフリド観光:聖ソフィア教会
- オフリドおすすめスポット:オフリドハンドメイドペーパー
- オフリドおすすめスポット:雑貨屋AMINTA
- オフリドおすすめの食事:Bro's Burger Station
- オフリドおすすめの食事:オフリド湖名物のマス
- オフリド観光スポットまとめ
- オフリドのおすすめ宿
\オフリド情報あり!/
オフリドバスターミナルから旧市街への行き方
オフリドバスターミナルから旧市街の中心にある観光案内所までは約2km。
歩くと25分かかりますが、道は平坦なので歩いて行けます。
荷物がある場合も、バスターミナル周辺にはたくさんタクシーが待機しているので大丈夫です。
オフリド観光モデルコースと所要時間
旧市街の中心にある観光案内所から、まずは丘の上にあるサミュエル要塞へ。
要塞へは徒歩20分。
要塞から下って
- 聖パンテレモン教会
- 聖ヨハネ・カネオ教会
- 聖ソフィア教会
と回るルートがおすすめです。
青丸の「オフリドハンドメイドペーパー」は後ほどご紹介します^^
ランチ、ディナーを旧市街で食べる時間を入れても、オフリド観光は1日あれば大丈夫!
オフリド観光:サミュエル要塞
まるでクッパ城みたいな、ラスボスが出てきそうな雰囲気たっぷりのサミュエル要塞。
営業時間は9時〜15時とやや短めなので注意。
チケットは大人120DINでクレジットカード可能でした。
眺めは最高!
旧市街から石畳の階段や坂道は結構きつかったのですが、頑張って登った甲斐がありました。
オフリド湖と旧市街が一望できて、絵葉書のような写真が撮れますよ^^
要塞は急な石の階段が多いので、足元は十分気をつけてください。特に雨の日は滑りやすいので注意です。
オフリド観光:聖パンテレモン教会
サミュエル要塞から5分ほど下ると、聖パンテレモン教会が見えてきます。
チケットは大人150DIN。こちらはカード不可でした。
入り口付近で「ガイドしましょうか?」と話しかけてきた男性がいました。ガイド料必要かはわかりませんが、先を急いでいたので断りました。


残念ながら教会の中は撮影禁止です。
オフリド観光:聖ヨハネ・カネオ教会
オフリドといえば、この光景!小さな可愛らしい外観の聖ヨハネ・カネオ教会。
背後のオフリド湖との構図にうっとり!
私はオフリドに着いた日の夕方に聖ヨハネ・カネオ教会へ。素晴らしいサンセットが見れて本当に感動しました。
スケジュールの調整が可能ならば、ぜひ日没に合わせて訪れてみてください!
教会内部に入る場合、チケットは100DINです。
オフリド観光:聖ソフィア教会
11世紀建造のオフリドを代表する教会、聖ソフィア教会。
他の教会に比べると地味な印象ですが、中にはブルガリ正教の最盛期を示す雰囲気がある聖書などに関わるフレスコ画は必見。しかしながら撮影は不可です。
オフリドおすすめスポット:オフリドハンドメイドペーパー
聖ソフィア教会の近くにある「オフリドハンドメイドパーパー」
地球の歩き方にも載ってた、15世紀からの手漉き和紙を販売するお店。作る工程を実演さてくださった。紙の色は使う木によって異なる。一枚€10で記念に購入したら、お店のマークをエンボス加工で入れてもらえた🥰素敵なお店。#オフリド#北マケドニア#バルカン半島 pic.twitter.com/8dZJ2guiO8
— zizi@旅人主婦ブロガー (@zizi36015838) 2023年4月9日


白、黄なり、ピンクなど様々な色の紙。使う木材によって色味の違いが出るそうです。


価格は€3〜。ユーロでの支払いが可能です。
旅の記念にお気に入りの一枚を選んでみてはいかがでしょうか^^
オフリドおすすめスポット:雑貨屋AMINTA
聖ソフィア教会の向かいにあったこちらのお店。


カラフルな刺繍が施されたクロスや、フォルクロアな洋服や靴下など。。
雑貨女子にはたまらないラインナップで可愛いアイテムが目白押し!
このお店めちゃくちゃ可愛くて買い物したかったのだけど、お店の人いなかった😭
— zizi@旅人主婦ブロガー (@zizi36015838) 2023年4月9日
何回ハローって叫んでもシーン💦
場所は聖ソフィア大聖堂のすぐ近く。
カラフルな刺繍、、たまらない🥰#オフリド#北マケドニア#バルカン半島 pic.twitter.com/JvK01bTLq1
誰か私の代わりに行ってください。欲しいものがいっぱいなのに残念でした(涙)
オフリドおすすめの食事:Bro's Burger Station
兄弟で経営しているハンバーガーショップ。
中心部からは少し離れていますが、とびきり美味しいハンガーがーに感動したのでご紹介します!
特大の牛肉ハンガーがーはポテトつき。ファンタと合わせて300デナル。
ボリューム満点でしたが、完食でした^^
オフリドおすすめの食事:オフリド湖名物のマス
旧市街から宿に帰る途中に美味しそ〜な匂いがしたので、つい立ち寄ったこちらのお店。オフリド湖名物のマスをグリルで焼いて販売しているお店でした!
先ほどのハンバーガーショップと同じ並びにあります。
地元民しか行かない魚屋にて焼き魚げっとー🐟
— zizi@旅人主婦ブロガー (@zizi36015838) 2023年4月9日
1匹250デナル。手持ちがなくてユーロ払い(€4)にしてもらった🤩
オフリド湖に生息するマス!
セルビアの寿司以来の魚。むさぼるように完食!とっても美味しかった✨こうゆう買い物楽しい!#北マケドニア#バルカン半島 pic.twitter.com/DWgfxFXlGa
手持ちのデナルがなかったのでユーロで購入させていただき嬉しかったです。
マスはオフリド湖周辺のレストランでもいただけますが、観光地価格でお高め。
どう見ても地元民しか行かないお店ですが、ぜひ旅の思い出にこんな買い物もアリと思います^^
オフリド観光スポットまとめ
- オフリドバスターミナルから旧市街へは徒歩25分
- 旧市街中心からサミュエル要塞までは徒歩20分
- 主要な見どころは石畳の階段や坂を登る必要あり
- 歩きやすい靴で行くべし
- 聖ヨハネ・カネオ教会はサンセットがおすすめ
- オフリド湖名物のマスは必食
- 旧市街のレストランは観光地価格でお高め
- 1日あれば見どころは回れる
オフリドのおすすめ宿
オフリドのバスターミナルから旧市街までは徒歩20分以上かかるので大変と思い、バスターミナルから徒歩5分の宿にしました。
閑静な住宅街にあり、オーナー夫婦のご自宅の1階がゲストルームになっています。
荷物を置いて旧市街まで軽装で行くことができ、ここを選んで良かったです^^
3つベットがありますが1人で使用したので広々快適♪
電気ストーブもあって暖かかったです。


キッチンはIHでお皿や鍋などもあったのでパスタなど自炊しましたよ^^
シャワールームも清潔でした。
一泊€24はお手頃でおすすめです!
2023年最新!スコピエの観光スポット、治安はこちら👇
オフリドからアルバニアのティラナへの行き方!
直行バスありますよ〜👇
参考になれば幸いです。
北マケドニアのネットはeSIMのAiraloが便利!
旅行中の通信準備はお済みですか?
日本で事前に購入・設定しておくと、渡航先についた瞬間からネットが使える便利なeSIMがおすすめです。
- 物理SIMカード不要でなくす心配なし
- 現地でアクティベートする手間がない
SIMカードと比べてそんなに費用も高くありません。
北マケドニア限定のeSIMの他、ヨーロッパ39ヵ国で使えるeSIMもあり、一度アクティベートすれば国を超えても設定不要で使えます。
オフリドでも快適に使えましたよ!一度チェックしてみてくださいね^^
\手頃な料金でネットが即開通!/
実際に使った口コミはこちら👇
海外旅行保険を無料にする方法
海外保険はなるべく安く抑えたいですよね。
私はエポスカードのクレカ付帯の海外保険を利用しています。
エポスカードは年会費無料!
つまり、カードを作るとタダで三井住友海上火災の保険を使えるんです!
しかもエポスカードの保険は自動付帯なので、カードを渡航先に持っていくだけでOK。
- 海外で病院を利用した時
- 携行品が壊れたり紛失した時
海外でよくあるトラブルを幅広くカバー。
無料でゴールドカード並みの補償内容なので、旅行中も安心です!
今なら2,000ポイントプレゼントキャンペーン開催中。
\申し込みは3分で終了!審査も早い!/
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎