こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
北マケドニアのスコピエからオフリドまでバスで移動しました!
スコピエバスターミナルでのチケット買い方・料金・時刻表、オフリドバスターミナルの設備などをまとめました。
今回、時刻表にないバスを窓口で買っちゃいました!
ぜひご参考ください^^
※当記事の情報は2023年4月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
- スコピエバスターミナルの場所
- スコピエ→オフリド行きバスの時刻表・チケット料金
- オフリド行きバスは満員!チケットは前日に購入がおすすめ
- スコピエ→オフリドのバス、途中休憩は1回
- オフリドバスターミナル着。所要時間は3時間
- スコピエからオフリドへバス移動!まとめ
- オフリドのおすすめ宿
\北マケドニア情報あり!/
スコピエバスターミナルの場所
オフリド行きのバスが発着する、スコピエのバスターミナルはここ↑
お世辞にもあまり綺麗とは言えないスコピエバスターミナル。
ターミナル内は薄暗く(iPhoneの補正で明るいように写ってますが)若干治安悪げな雰囲気です。
同じ時期に旅していたTwitter仲間さんは、ここで物乞いに追いかけられて唾吐かれたそう。。遅い時間は特に注意したほうがいいかもです。
スコピエ→オフリド行きバスの時刻表・チケット料金
北マケドニアの国内線バスはネット予約ができません。
よって、チケットは窓口で直接購入することになります。
バルカン半島のバス時刻チェックに便利な
https://www.balkanviator.com/en/
にて、スコピエ→オフリド間を調べてみると...
1日に8便あるようです。
早朝は4:30から最終は19:30。
スコピエからオフリドはバスで約3時間かかります。
私は宿のチェックイン13時に合わせて、10時頃出発のバスがあればな〜と考えていました。
9時だと早すぎ、11時だと遅い。。
で、ダメもとで
「10時発のオフリド行きはありますか?」
と確認したところ、ありました!!(あるんか〜い)
スコピエ10時発、バス会社はGaleb。
料金は890DIN(約2100円)でカード決済可能。
8番乗り場と書いてあります。
サイトに掲載のバス以外にもオフリド行きバスは出ている可能性あり!希望する時間帯を窓口で聞いてみると良し!
オフリド行きバスは満員!チケットは前日に購入がおすすめ
さて翌日。
スコピエバスターミナルのトイレは有料(20DIN)のくせに、トイレットペーパーなかった。。
後述しますが、途中の休憩所で無料でトイレ利用できます。
乗り場に行く前にチケットチェックがあります。
チケットがない人は乗り場に行けない仕組み。バルカン半島でよくあるスタイル。
8番乗り場に9:30頃やってきました。
すでに旅行者と思しき方が数名待っています。
定刻20分前にバス到着!
大型バスを予想してましたが、ミニバスでした!でもベンツ!
行き先を確認。
荷台に自分でバックパックを詰め込んで、運転手にチケットを見せて乗り込みます。
チケットには座席番号書かれてましたが、みなさんガン無視で自分の好きなところに座ってました。ので、私も勝手に一人用席へ。
この座席、ゲーミングチェアみたいで座り心地抜群でしたよ!さすがベンツです。
座席数は30ほどあったでしょうか。私が行ったのは4月でハイシーズンでもないのに満席でした。
スコピエ〜オフリド間は人気の路線のため、チケットは前日購入をおすすめします!
ハイシーズンは特に混み合うことが予想されます!
スコピエ→オフリドのバス、途中休憩は1回
舗装された高速道路を快調に進んでいきます!
車内でブログ書けるくらい揺れも少なかったですよ〜
半分くらい来たところで、トイレ休憩(10分)がありました。ここのトイレは無料でした。
で、この後はカーブの多い山道をぐるぐるしながらの走行が続きました。
もちろんブログどころじゃない(笑)
パソコンが落ちそうになったので慌ててやめましたよ。
酔いやすい方は要注意です!
オフリドバスターミナル着。所要時間は3時間
スコピエ10時発、オフリド12:50着。
予定通り、所要時間は約3時間でした。
オフリドのバスターミナルの場所はここ↑
中心地まで徒歩20〜30分ほどかかります。
が、道は平坦なので歩けなくはないです(荷物の量にもよるが...)
市内へ行くバスなどはないので、歩くのが嫌ならタクシーを使うことになります。
タクシーはターミナル前にたくさん待機しており、客引きが若干うざいです。
バスターミナルはやたら綺麗でした。ターミナルの2階にホステルもあるんですね〜
とっても小さなターミナルで、中は窓口とベンチ、カフェがあるだけ。
コインロッカーや荷物預かりなどありません。
ターミナルの外にATMはありました。
有料トイレもありますが、20DINで10DIN硬貨しか使えないという、来るもの拒むトイレ。。
スコピエからオフリドへバス移動!まとめ
- スコピエ→オフリドのバスは片道890DIN
- バスターミナル窓口は英語可、カード可
- 人気路線なので前日購入が望ましい(当日買えない可能性!)
- Galeb社のバスはベンツのミニバス
- スコピエ→オフリド所要時間は3時間
- オフリドバスターミナルから市内は徒歩20〜30分
- オフリド中心地への移動手段はタクシーのみ
オフリドのおすすめ宿
オフリドのバスターミナルから旧市街までは徒歩20分以上かかるので大変と思い、バスターミナルから徒歩5分の宿にしました。
閑静な住宅街にあり、オーナー夫婦のご自宅の1階がゲストルームになっています。
荷物を置いて旧市街まで軽装で行くことができ、ここを選んで良かったです^^
3つベットがありますが1人で使用したので広々快適♪
電気ストーブもあって暖かかったです。


キッチンはIHでお皿や鍋などもあったのでパスタなど自炊しましたよ^^
シャワールームも清潔でした。
一泊€24はお手頃でおすすめです!
必見!
オフリドの観光モデルコース、所要時間、おすすめグルメなど、知りたい情報ぎゅっとまとめました👇
スコピエ市内観光、治安情報はこちら👇
参考になれば幸いです。
\オフリド情報あり!/
北マケドニアのネットはeSIMのAiraloが便利!
旅行中の通信準備はお済みですか?
日本で事前に購入・設定しておくと、渡航先についた瞬間からネットが使える便利なeSIMがおすすめです。
- 物理SIMカード不要でなくす心配なし
- 現地でアクティベートする手間がない
SIMカードと比べてそんなに費用も高くありません。
北マケドニア限定のeSIMの他、ヨーロッパ39ヵ国で使えるeSIMもあり、一度アクティベートすれば国を超えても設定不要で使えます。
スコピエ・オフリドでも快適に使えましたよ!一度チェックしてみてくださいね^^
\手頃な料金でネットが即開通!/
実際に使った口コミはこちら👇
海外旅行保険を無料にする方法
海外保険はなるべく安く抑えたいですよね。
私はエポスカードのクレカ付帯の海外保険を利用しています。
エポスカードは年会費無料!
つまり、カードを作るとタダで三井住友海上火災の保険を使えるんです!
しかもエポスカードの保険は自動付帯なので、カードを渡航先に持っていくだけでOK。
- 海外で病院を利用した時
- 携行品が壊れたり紛失した時
海外でよくあるトラブルを幅広くカバー。
無料でゴールドカード並みの補償内容なので、旅行中も安心です!
今なら2,000ポイントプレゼントキャンペーン開催中。
\申し込みは3分で終了!審査も早い!/
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎