Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

働きながら休みを見つけては旅立っている三十路半ば女の旅行記と日常のあれやこれや。

サランダからギリシャのコルフ島行き方!フェリー料金、時刻表、出入国審査まとめ

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

アルバニアのサランダからギリシャのコルフ島へデイトリップしました!

フェリーでたったの30分で行けるんです。

滞在時間は4時間もなかったのですが、想像以上に楽しめました!

本記事では、サランダからコルフ島への行き方、入国審査の様子を詳しく解説します。

ぜひご参考ください^^

 

※当記事の情報は2023年4月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。

 

 

\サランダ情報あり!/

 

サランダからコルフ島へ!フェリーターミナルの場所

 

ギリシャのコルフ島へ行くフェリーターミナルは↑ここです。

 

サランダのフェリーターミナル

ピンクが可愛いサランダのフェリーターミナル。こじんまりとしています。

このターミナルの周辺には、フェリーチケットを取り扱うオフィスや、レンタカー会社などが並んでいます。

 

ギリシャ・コルフ島行きチケットの買い方、料金

 

フェリーチケットのオフィス

私はこちらの「FINIKAS LINES」というチケットオフィスで購入しました。

ホームページはこちら

 

サランダ〜コルフ島チケット
チケット詳細

✔️料金:サランダ〜コルフ島、片道€25、往復€50

✔️支払い方法:レクの他、ユーロ払い、カード可能

 

オンラインで購入すると10%オフで購入可能です!

往復€50→€45になるのでお得!私は当日窓口で買っちゃいましたが...

✔️オンライン購入はこちら

(購入フォームは英語表記で簡単そうでしたよ)

 

POINT

私が行ったのは4月下旬。まだハイシーズンに入る前だったので当日でも窓口で購入可能でしたが、ハイシーズン(夏場)は事前購入orオンライン購入がおすすめです。

 

サランダ〜コルフ島フェリーの時刻表

 

フェリーの時刻表

サランダ〜コルフ島のフェリーの時刻表ですが、シーズンによって異なります。

<4月5日〜5月15日>

サランダ発:9:40,13:00,16:30

コルフ発:8:45,11:30,16:30

<5月16日〜7月15日>

サランダ発:8:30,10:30,13:00,15:45

コルフ発:9:00,12:00,14:00,18:30

こちらは2023年の時刻表となります。

毎年変更の可能性がありますので、最新情報はホームページや現地にてご確認ください。

 

サランダからコルフ島行きフェリーの設備、出入国審査

 

サランダで出国審査

フェリーで30分、日帰りで行けちゃうギリシャですが!

当然のことながらアルバニア→ギリシャへ行くわけなので、パスポートコントロールがあります。

サランダでの出国審査は難なく完了。

 

コルフ島行きのフェリー

結構スーツケース転がしている人いたので、日帰りじゃない方も多いみたい。

 

フェリーの内部

ふかふかの座席で座り心地よかったです^^

 

フェリーのトイレ

トイレもありました。

 

フェリーのデッキから

せっかくなのでデッキに出てみました!ちょっと船内の空気悪かったもんで。。

めちゃくちゃ良いお天気で、風が気持ちいい!

フェリーはそこまで大きく揺れることもなかったので、酔わずに済みました(まぁ30分ですからね)

 

ギリシャの入国審査

で!問題はギリシャの入国審査です!

乗客は40〜50人くらいはいるにも関わらず、入国審査官はたったの一人!

しかもその一人が席を外したまま戻ってこず、かなり待たされました。

結局、入国するのに50分もかかりました

デイトリップの私たちにとっては大きな痛手です...

海外あるあるですが、どれだけ人が並んでようと彼らはお構いなしなんですよね。良くも悪くもギリシャの適当具合が垣間見れた入国審査でした...

 

コルフ島フェリーターミナルから旧市街へ

 

コルフ島フェリーターミナルから旧市街の先にあるコルフ要塞までは、3.2kmほど。

歩くと40分以上かかります。

私たちは散策しながら往復とも歩きましたよ^^

 

コルフ島フェリーターミナル

コルフ島

 

コルフ島からサランダへ(帰り)

 

コルフ島のフェリーターミナル

 

コルフ島のフェリーターミナル

がらーんとしているコルフ島のフェリーターミナル。トイレは使えませんでした。

16:30のフェリーでしたが、30分前には来るように言われました。帰りは出入国、どちらも割とスムーズでした。

 

アルバニアのサランダからギリシャのコルフ島へ!まとめ

 

  • フェリーチケットは当日、フェリー乗り場近くのチケットオフィスで買える
  • 片道€25、往復€50
  • レク、ユーロ、カード支払い可能
  • オンラインで予約すると片道€22.5、往復€45
  • ギリシャの入国審査は時間かかる可能性あり
  • なるはやで下船して入国審査した方が良い

 

ティラナからサランダへの行き方👇

zizitabi.com

 

アルバニアの少々複雑なバス事情を徹底解説👇

zizitabi.com

 

サランダのおすすめ宿

 

サランダバスターミナルから徒歩5分。

女性ドミトリーのホステルに宿泊しました。

Mona`s Hostel(サランダ)

 

マンションの5階にあるホステルは、エレベーターがないためちょっぴり大変。

でもベランダから海が見える景色は最高!

 

可愛らしいインテリアのベッドルームとキッチン。

 

オーナーのモナはとっても優しくて、寒いと言ったらすぐに電気ストーブを用意してくれました。

また、アルバニアの伝統料理のパイを振る舞ってくれたことも。

女性ドミで一泊€8は格安!おすすめです!

Mona`s Hostel(サランダ)

 

 

アルバニア、ギリシャのネットはeSIMのAiraloが便利!

 

旅行中の通信準備はお済みですか?

日本で事前に購入・設定しておくと、渡航先についた瞬間からネットが使える便利なeSIMがおすすめです。

  • 物理SIMカード不要でなくす心配なし
  • 現地でアクティベートする手間がない

SIMカードと比べてそんなに費用も高くありません。

各国限定のeSIMの他、ヨーロッパ39ヵ国で使えるeSIMもあり、一度アクティベートすれば国を超えても設定不要で使えます。

サランダ、コルフ島でも快適に使えましたよ!一度チェックしてみてくださいね^^

\手頃な料金でネットが即開通!/

 Airalo日本語ページはこちら 

 

実際に使った口コミはこちら👇

zizitabi.com

 

海外旅行保険を無料にする方法

 

海外保険はなるべく安く抑えたいですよね。

私はエポスカードのクレカ付帯の海外保険を利用しています。

 

エポスカードは年会費無料

つまり、カードを作るとタダで三井住友海上火災の保険を使えるんです!

 

しかもエポスカードの保険は自動付帯なので、カードを渡航先に持っていくだけでOK。

 

出典:海外旅行傷害保険|エポスカード

 

  • 海外で病院を利用した時
  • 携行品が壊れたり紛失した時

海外でよくあるトラブルを幅広くカバー。

無料でゴールドカード並みの補償内容なので、旅行中も安心です!

 

今なら2,000ポイントプレゼントキャンペーン開催中。

 

\申し込みは3分で終了!審査も早い!/

 エポスカード公式サイトはこちら 

 

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

 

 

◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎

zizitabi.com