こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
アルバニアのティラナからセルビアのベオグラードまでエアセルビアを利用しました!
初めてのエアセルビア〜。
口コミ通りのプロペラ機でした!
ティラナ国際空港で何時間前からチェックインできるのか、出入国審査の様子、実際に搭乗した感想をまとめました。
ぜひご参考ください^^
※当記事の情報は2023年4月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
- ティラナ国際空港へのアクセス
- エアセルビア、チェックインは何時間前から?
- セキュリティーチェック、出国審査
- エアセルビアJU213はプロペラ機!
- エアセルビアJU213機内の様子
- エアセルビア評判通り揺れた!
- セルビア入国審査
- エアセルビア搭乗記まとめ
\アルバニア情報あり!/
ティラナ国際空港へのアクセス
ティラナ国際空港はこじんまりした空港でした。
市内から空港までは
- 空港バス
- タクシー
いづれかを利用することになります。
空港バスの所要時間は20分〜40分(市内混雑具合による)
料金は400レク。
空港バスの詳細はこちら👇
私は余裕を持って出発時刻の3時間半前に到着。
2023年4月現在、空港内はさほど混み合っていませんでした。
が、アフターコロナで今後は利用者が増えてくるはず。少なくとも2時間前には到着しておきましょう!
エアセルビア、チェックインは何時間前から?
私が搭乗するのは、ティラナ→ベオグラード行き「エアセルビアJU213便」
出発時刻3時間半前、すでに電光掲示板にチェックインカウンターが表示されていまし
たが、カウンターに行くとまだクローズ。
結局、出発2時間半前からカウンターがオープンしました。
カウンターではパスポートを提示するだけ。
すぐに発券してもらえました。
昨今、ペラペラの搭乗券が主流となっていますが、ちゃんとした厚紙の搭乗券でした〜!
エアセルビアはクラスによって荷物規定が異なります。
以下の記事でまとめていますのでご参考ください👇
そういえば、搭乗日前日にエアセルビアから「オンラインチェックイン」のメールが届きました。
チケット購入時に座席指定(有料)しなかった場合、オンラインチェックインにて座席が確定されます。
私はオンラインチェックインしてから空港に向かいました。
セキュリティーチェック、出国審査
セキュリティチェックはやや混み。
ペットボトルの水は持ち込みできました!
出国審査もゆるい感じで問題なく通過。
こちらが制限エリアです。
ゲートは全部でたったの14ゲート!
このワンフロアで完結です。迷いようがない!
制限エリア内にもカフェレストランありましたよ。
詳細こちらでまとめています👇
エアセルビアJU213はプロペラ機!
7番搭乗口から出発です。
14:35搭乗開始予定でしたが、実際は14:50開始でした。
連絡バスで飛行機へ。
噂通り、プロペラ機でした〜!!
エアセルビアJU213機内の様子
エアセルビアJU213は、2✖️2シートで全18列。
つまり72人乗りです。満席でした。
座席幅、足元はまぁ普通のエコノミークラスという感じ。
特別狭いとか、座席固い!とは思いませんでした。
(地面に寝てるような硬さだった、という口コミもあったのでドキドキしていた)
ただ!見てください、このボロッボロのシートベルト!笑
年季入ってますね〜!
使い込まれてますね〜!
軽食、スナックのパンフレット。
機内誌もありました。
座席にモニターはありません。ま、1時間のフライトなのでね。
途中、クッキーと水が配られました。口コミ通りのお品物。
エアセルビア評判通り揺れた!
後半20分まぁまぁ揺れました。。
でも想定内レベルの揺れではありました。
セルビアの集合住宅がおもちゃみたいで可愛かったです^^
ベオグラード16:05到着予定→16:25着でした。遅延は15分!合格でしょう。
セルビア入国審査
入国審査はパスポートを見せると、審査官に「こんにちは」と言われ秒で終了!
いや実は、3週間前にセルビア→コソボと移動していて、再度セルビアINだったので、何か言われるかなとドキドキだったのですよ。。
そんな心配無用とばかりに、あっけなく入国できました!
バックパックもすぐに出てきて、とてもスムーズ。
結果的に大満足のフライトでした!
エアセルビア搭乗記まとめ
- ティラナ国際空港はこじんまりしているので迷いようがない
- 前日にエアセルビアからオンラインチェックインのメール届く
- エアセルビアは2時間半前からカウンターオープン
- セキュリティチェックではペットボトル持ち込める
- 制限エリアにカフェレストランあり
- 制限エリアに免税店あり(ただししょぼい)
- プロペラ機は揺れる
- 機内食はお菓子と水だけ
- 出入国審査ゆるい感じ(個人的感想)
セルビア入国後、SIMカードを挿入する手間なくすぐにネット開通!
そのワケは...
👇 👇 👇
バルカン半島のネットはeSIMのAiraloが便利!
旅行中の通信準備はお済みですか?
日本で事前に購入・設定しておくと、渡航先についた瞬間からネットが使える便利なeSIMがおすすめです。
- 物理SIMカード不要でなくす心配なし
- 現地でアクティベートする手間がない
SIMカードと比べてそんなに費用も高くありません。
各国限定のeSIMの他、ヨーロッパ39ヵ国で使えるeSIMもあり、一度アクティベートすれば国を超えても設定不要で使えます。
バルカン半島各国でも快適に使えましたよ!一度チェックしてみてくださいね^^
\手頃な料金でネットが即開通!/
実際に使った口コミはこちら👇
海外旅行保険を無料にする方法
海外保険はなるべく安く抑えたいですよね。
私はエポスカードのクレカ付帯の海外保険を利用しています。
エポスカードは年会費無料!
つまり、カードを作るとタダで三井住友海上火災の保険を使えるんです!
しかもエポスカードの保険は自動付帯なので、カードを渡航先に持っていくだけでOK。
- 海外で病院を利用した時
- 携行品が壊れたり紛失した時
海外でよくあるトラブルを幅広くカバー。
無料でゴールドカード並みの補償内容なので、旅行中も安心です!
今なら2,000ポイントプレゼントキャンペーン開催中。
\申し込みは3分で終了!審査も早い!/
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎