こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
日本列島、暑すぎる!!
人間でも耐えられない暑さなら、からだの小さなハムスターは尚更のこと。
とはいえ、なるべくお金をかけずに暑さ対策したいですよね。
本記事では、
✔️ ハムスター暑さ対策エアコンなしは可能?
✔️ 電気代が気になる時の対策
✔️ 暑さ対策のおすすめグッズ
をまとめました。ぜひご参考ください^^
※当記事の情報は2023年5月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
ハムスター暑さ対策エアコンなしは可能?
結論から言うと、不可能です!
北海道の北の方なら話は別かもしれませんが、日本でハムスターを飼う以上、夏を乗り切るにはエアコンが必須です。
代わりに扇風機じゃダメなの?
と思うかもしれませんが、ダメなんです。
理由は、私たちは暑いと汗をかいて体を冷やす仕組みがありますが、ハムスターは汗をかかないから。
扇風機で風をあてても涼しとは感じないんですね。
逆に、扇風機の風がストレスに感じてしまうこともあるので注意してくださいね。
エアコンの温度設定は何度?
ハムスターが快適に過ごせる温度(20〜26度)になるように、エアコンで調整しましょう。
エアコンの温度設定は「28度」
エアコンの効きが一番良い場所にケージを置くことで
- 部屋全体の温度は28度
- ケージ内は26度
この辺りをキープしていましたよ^^
こまめにチェックするためにも、温度計は必ずつけてくださいね。
ハムスターエアコンの電気代が気になるとき
真夏は日中はもちろん、夜もエアコンつけっぱなしです。
24時間フル稼働となると気になるのが電気代ですよね...。
出典:楽天市場ショップジャパン
そんな時は「ここひえ」という卓上クーラーを使う手もあります。
エアコンと比較すると電気代が格段に安いんです。
1時間あたりの電気代で比較すると、エアコンは3.51円に対し、ここひえは0.11円。
なんと96%OFFで圧倒的に経済的!
ハムスター用に買いました!日中家に誰もいないので、とても良い感じです。ハムスターも小屋から出て、冷風の当たる場所で寝ています。
実際にハムスターの暑さ対策で使っている方の口コミもありました^^
ピンポイントで冷やしてくれるので、ケージの近くに置くだけの手軽さです。
ハムスター夏の暑さ対策おすすめグッズ
少しでも暑さを和らげたい!
エアコンと併用して使うことで、快適に夏を乗り切るグッズをご紹介します。
夏用ハウス
1日の中で最も長い時間を過ごすハウスを夏用にチェンジ!
接触冷感生地を使用した寝袋は、噛み癖がないハムちゃんにおすすめ。
水に浸してひんやり感が保てるハウス。
セラミック素材で、床材にかぶせるだけなのでお掃除も楽。
SANKO 涼感 天然石
置くだけ簡単。天然石のひんやりマット。
お腹の熱を放出してクールダウン!
夏用ケージ
密閉タイプのケージはどうしても空気がこもりがち。
夏場だけ風通しの良いケージに変えるのもアリですね!
ハムスター暑さ対策エアコンなしは可能?まとめ
- 夏はエアコン必須!必ずつけてあげましょう
- 扇風機はハムスターにとって無意味
- 部屋の一番涼しい場所にケージを移動
- 夏用ハウスや涼感グッズで暑さ対策
- ピンポイントで冷やしてくれる卓上クーラーを併用しても
ハムスターがこんな行動をとっていたら要注意👇
参考になれば幸いです。
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎