こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
ニースから電車で30分、南仏のリゾート地アンティーブ訪問記です。
アンティーブの観光スポットを効率よく回るルート解説!
👇こちらも合わせてどうぞ
※当記事の情報は2020年2月当時のものとなります。
- アンティーブといえばピカソ美術館
- ピカソ美術館の営業時間
- ピカソ美術館はWi-Fiあり
- ピカソ美術館の入場料
- 現代美術の秀作も所蔵
- ミュージアムショップ
- 屋外のアート作品も見逃せない!
- ピカソ美術館へのアクセス
アンティーブといえばピカソ美術館
アンティーブに来る大半の人は「ピカソ美術館」が目的かと思います。ピカソ美術館はピカソの作品もさることながら、美術館の裏がすぐ海でロケーションが最高なのです!
アンティーブでのランチは、ピカソ美術館近くのシーフードレストランで。美味しかったのでおすすめです。
こちらがピカソ美術館です。まるでクッパ城みたいなこのお城は「グリマルティ城」と言います。要塞のようなRPGに出てきそうな外観です。この巨大なアトリエを手にしたピカソは、思う存分ダイナミズムを発揮し、大作に取り組んだと伝えられています。
ピカソ美術館の営業時間
ピカソ美術館の営業時間は、夏季と冬季で異なります。
6/15~9/15 10:00~18:00
9/16~6/14 10:00~13:00,14:00~18:00
繁忙期以外はお昼休憩をしっかり取りたいみたいですね(笑)
こうゆうところ海外っぽくて好きです。
ピカソ美術館はWi-Fiあり
ピカソ美術館内はWi-Fiがあります。ピカソの鋭い眼差しにドギマギしながらパスワードを打ち込みましょう。
ピカソ美術館の入場料
入場料は6€です。学生と65歳以上は3€、18歳未満は無料。
支払いは現金のみです。
ピカソ美術館にはトイレがあります。
チケット買って入場すると、手荷物預けるクロークがあります。大きな荷物はそこで没収されます。クロークは無料ですのでご安心を。
現代美術の秀作も所蔵
ピカソ美術館には、ピカソの作品だけでなく現代美術の秀作も所蔵されています。


しかしどことなくポップで可愛らしい作品が多いので、お子様でも十分楽しめそうです^^
館内広々としてますので、自分のペースでゆっくり鑑賞できます。


この作品なんて写真じゃ伝わりませんが、とてつもなく大きいんです。ピカソが伸び伸びと描き上げた大作からは、エネルギーがビンビン伝わります。
私が気に入ったコーナーです。お皿に鳥やフルーツの絵がペイントされていて、とっても可愛いです。実際売っていたら、集めたくなっちゃう(買えないだろうけど)
ミュージアムショップ
ピカソ美術館にはミュージアムショップがあります。ミュージアムショップ大好き!
マグカップ13€、Tシャツ20€、
ランチョンマット、眼鏡クリーナー、
ポストカード1.2€〜、マグネット3.5€、
子供用の絵本もありました。
Tシャツ可愛い!こちらはキッズサイズ。もちろん大人サイズもあります。
ポストカードも充実。2枚買いました。ちなみに、カードは6€以上から使えます。
ミュージアムショップの窓から見える光景。素敵。
こちらが買ったポストカード。フクロウのツガイかな?新婚旅行で来たのでちょうどいいかなって選びました。このカードを破り捨てる日が来ないといいですが。。
屋外のアート作品も見逃せない!
ピカソ美術館は館内だけでなく、屋外もアートな作品が展示されているので忘れずに見学しましょう。というか、屋外が本当に素敵空間が広がってるんです!
美術館の向こうは地中海。この日は天気が最高でした。青い海と青い空。白い三角のヨットと白いカモメが空を飛ぶ風景。お世辞抜きで景色サイコーです。
もー、開放感ありすぎてマッパになっちゃった方も!
ピカソ美術館横を抜けて海沿いの国道に出るところ。おじさまが海の彼方を見ながら佇んでました。それだけで絵になるアンティーブなのでした。
ピカソ美術館へのアクセス
住所: Prom. Amiral de Grasse, 06600 Antibes, フランス
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
海外ホテル予約はホテル掲載数が多い&値段の比較がわかりやすい【Booking.com】 で検索!
良さげなホテルを見つけたら、今度はagodaで再検索。
Booking.comよりアゴダの方が安い時があるのでこちらもチェックです!
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人