こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
佐賀県「ひがしせふり温泉 山茶花の湯(さざんかのゆ)」に行ってきました!
男女で入れる岩盤浴があって値段も安いのでお気に入りのスーパー銭湯です。
料金、利用方法、食事処のメニュー、岩盤浴を利用した感想をまとめました。ぜひこ参考ください。
※当記事の情報は2021年12月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
- ひがしせふり温泉 山茶花の湯の駐車場
- 山茶花の湯の直売所
- 山茶花の湯の営業時間
- 山茶花の湯の料金
- 支払い方法
- 山茶花の湯は、入浴と岩盤浴が楽しめる入浴岩盤セットがおすすめ
- 山茶花の湯の岩盤浴は男女で入れる部屋と女性専用がある
- 山茶花の湯の岩盤浴を利用した口コミ!
- 山茶花の湯の温泉
- アメニティー
- 山茶花の湯の食事処メニュー
- <まとめ>ひがしせふり温泉 山茶花の湯の岩盤浴はフリータイムで何度でも入れてリーズナブル!カップル利用もできておすすめ!
- 山茶花の湯近くの食事はみつせ鶏本舗がおすすめ
ひがしせふり温泉 山茶花の湯の駐車場
ひがしせふり温泉 山茶花の湯へのアクセスですが、高速道路東脊振ICより約5分。福岡市内からだと車で1時間弱。送迎などは行ってないようです。


山茶花の湯の駐車場は150台完備されており無料です。
これまで何度か訪れましたが、土日はどの時間に行っても混んでることが多いです。
二輪車や自転車は施設の前に停められます。
山茶花の湯の直売所
山茶花の湯は1階に「にぎわい市場」、2階に岩盤浴・大浴場があります。市場には地元で採れた野菜や果物、佐賀の名産など色々と揃っていて「道の駅」みたいな感じ。






お惣菜やお弁当もあって、値段も手頃でした。


お菓子や手作りウインナーなどもありましたよ。
温泉受付は2階へ。階段が辛い方はエレベーターもあるのでご安心を。
山茶花の湯の営業時間
<営業時間>
- 入浴 10時〜最終受付22時
- 家族風呂 10時〜最終受付21時
- 岩盤浴 10時〜最終受付21時
- 利休亭(食事処)11時〜最終受付21時30分
- 茶カフェ 11時〜最終受付21時30分
山茶花の湯の料金
2階に到着!右奥が受付カウンター、左側に靴を預けるロッカーがあります。靴を脱いで、まずはロッカーへ。


ロッカーは100円返却式でした。小銭がない場合は、ロッカー内にある両替機を使いましょう。
<料金表>※町外の場合
- 入浴料 720円
- 回数券(10枚綴り) 5,200円
- 岩盤浴 500円
- 入浴セット(入浴+岩盤浴) 1,200円
- 家族風呂60分(入浴料別途) 2,000円
- 家族風呂の延長は30分毎1,000円
支払い方法
料金は自販機にて事前清算します。チケットを持ってフロントへ。
支払いは現金のみ。スマホ決済やカードは使用不可です。
山茶花の湯は、入浴と岩盤浴が楽しめる入浴岩盤セットがおすすめ
入浴岩盤セットは1,200円。
入浴(720円)+岩盤浴(500円)+レンタルタオルセット(300円)+岩盤浴用大判タオル+岩盤着
これらがセットになっているので、大変お得に利用できちゃいます!私はいつも入浴岩盤セットで利用してます。
しかも時間は無制限!フリータイムなので時間を気にせず何度でも岩盤浴できますよ^^
ちなみにレンタルタオルは、バスタオルとフェイスタオルが1枚ずつです。
岩盤着は上下セパレートタイプで、上着とふくらはぎまでのズボンです。色はブラウンで男女共同じデザインでした。
フロントで岩盤浴セットを受け取ったら、大浴場の脱衣所で着替えます。
山茶花の湯の岩盤浴は男女で入れる部屋と女性専用がある
脱衣所出てすぐ岩盤浴部屋へと繋がってます。館内を無駄に歩かせない構造が良きです。
向かって左側が女性専用、右側が男女で入れる岩盤浴になります。この場所には貴重品などを預けるロッカーはありませんので、脱衣所のロッカー(ここも100円返却式)に入れておきましょう。もしくは、フロントの前に貴重品ロッカーがありますのでこちらを利用しましょう。
ちなみに、岩盤浴内へスマホを持ち込むことはできません。
また、現在感染防止策として1時間ごとに消毒と換気を行なっています。その際は退室となりますので注意です。スタッフの方が、毎時間00分に5分ほど消毒と換気をしてくださってました。
岩盤浴利用者は、お茶やお水を無料でいただけます。今まで色々と岩盤浴行きましたが、意外と給水器設置してあるところって少ないんですよね。山茶花の湯のお気に入りポイントです。
館内には自販機もありますよ。
山茶花の湯の岩盤浴を利用した口コミ!
岩盤浴の部屋はそこまで広くありませんが、最大10名ほど入室できます。
山茶花の湯の岩盤浴は
天然鉱石の持つ自然の力を身体に与える、38 ~ 40 ℃という心地よく温められた天然鉱石に触れることにより、
「遠赤外線」や「マイナスイオン」などのエネルギーが効果的に作用し、身体に浸透します。
とあります。温度が実にちょうどよく(暑すぎるとすぐに出たくなっちゃう...)、入室して15〜20分ほどでじわじわと汗が出てきます。室内はヒーリング音楽が流れていて、旦那氏はあっという間に寝てました(笑)
45分後に一度退室。頭の先からつま先までじっとり汗が出てました。岩盤浴ででる汗って皮脂腺から出るのでサラサラなんですよね。
この汗と一緒に、体内の有害金属も排出されるそうです。
有害金属を排出するだけでなく、新陳代謝が盛んになるので、健康や美容にも良いといわれています。
水分補給して2セット目へ。ストレスで茶色く濁ってた旦那氏の顔色も白くなってデトックスされたことを確認(笑)
めちゃくちゃスッキリしました!
私は肩や首がカチコチで重かったのですが、岩盤浴後はだいぶ軽くなりました^^
山茶花の湯の温泉
大浴場はサウナやジェットバス、寝湯などバラエティーに富んでます。露店風呂は少しぬるめでした。露天風呂からは背振山脈の絶景が見えます!のんびりくつろげること間違いなしですよ〜
なお、入れ墨、タトゥー、フェイクシールの方は入浴不可となっていました。
アメニティー
大浴場(女子)のアメニティーですが、メイクも落とせる洗顔料、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープがあります。
洗面台にはティッシュ、ドライヤーがあるのみでした。
化粧水やクレンジング、乳液などは置かれてなかったので注意です!綿棒も現在撤去しているとのことでした。
山茶花の湯の食事処メニュー
2階に食事処のレストランがあります。



丼モノ、定食、うどん、カレーなどメニューは豊富でした。
支払いはPayPay が使えます。
掘りごたつのある休憩所も完備なので、温泉に入って食事してゆっくりできますね!
<まとめ>ひがしせふり温泉 山茶花の湯の岩盤浴はフリータイムで何度でも入れてリーズナブル!カップル利用もできておすすめ!
- 温泉と岩盤浴た楽しめて1,200円は安い!
- 館内は掃除が行き届いており清潔
- 男女で利用できる岩盤浴あり
- 食事ができてお買い物も楽しめる
疲れが溜まったな〜と思ったら、ちょいちょい利用しているお気に入りのスーパー銭湯です!これからもリーズナブルな価格を死守していただければな〜と思います^^
参考になれば幸いです。
山茶花の湯近くの食事はみつせ鶏本舗がおすすめ
山茶花の湯から車で6分。みつせ鶏の美味しい唐揚げなどがいただけます。
カフェあり、店内販売のお弁当をイートインもできます。美味しいのでガチでおすすめです^^
詳細はこちら👇
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人