Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

女ひとり旅の珍道中や旅関連のお役立ち情報を発信中

2020年岐志漁港牡蠣小屋おすすめの人気店舗、営業時間、メニューなど

  当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

冬到来!

三度の飯より牡蠣が好きな私にはたまらない季節がやってきました!

 

福岡は糸島にある「岐志漁港」の牡蠣小屋が最近リニューアルしたと聞きつけて、鼻息荒く行ってきました。

 

2019〜2020年最新版の「岐志漁港」牡蠣小屋情報をお届けいたします!

※本記事掲載の情報は2019/12/13現在のものです。

 

 

糸島「岐志漁港」の牡蠣小屋の場所

 

 

糸島には主に「船越漁港」「岐志漁港」二つの牡蠣小屋エリアがあります。

今回は、店舗数の多い「岐志漁港」の牡蠣小屋についてご紹介します。

 

糸島「岐志漁港」の牡蠣小屋へのアクセス

なかなか交通の便が悪いところにあるため、車で向かうのが一番便利で簡単です。

牡蠣小屋まではJR筑肥線「前原駅北口」から昭和バスが出ているようです。

👉詳細や時刻表はこちらをご参照ください。

 

糸島「岐志漁港」の牡蠣小屋の営業時間

大体のお店が【10時〜16時】あたりを営業時間としているようです。

お店によっては、平日と土日祝で営業時間が異なっていたり、平日店休日となっていることもあるので、詳細は各店舗にお問い合わせくださいね。

 

糸島牡蠣小屋2019年いつまで営業?

糸島の牡蠣小屋は、2020年春の終了予定です。

毎年の傾向ですが、だいたい4月末頃までが糸島の牡蠣が食べられる期間です。お店によってはもっと早く店じまいする可能性もあるため、早めに行くのが得策です!

 

糸島牡蠣小屋は持ち込みOK?

私が調べたところ、大体のお店は【トッピング、飲み物類、ご飯類】の持ち込みがOKとなっていました。

トッピングとは、バターやマヨネーズ、レモンや塩、ピザ用チーズなどなど。

ご飯類とは、おにぎりやお弁当など。

ただ、店舗によってはNGの場合もあるかと思いますので、詳細は各店舗にお問い合わせください。また、肉類などをお店の炭火で焼く行為はNGなので注意しましょう。持ち込みによるゴミは各自持ち帰るのがマナーです。

 

糸島「岐志漁港」の牡蠣小屋の駐車場

 

f:id:zizichan1103:20191213175554j:image

リニュアルしてから駐車場も整備されて綺麗になっていました!

前はコンクリじゃなくてジャリが敷き詰められてて区画も曖昧だったのですが、現在はご覧の通りです。牡蠣小屋の前が全て駐車場スペースになっており、かなりの台数停められますが、土日祝のお昼時は確実に混雑するので早めに行くことをオススメします。ちなみに、この写真は平日の11時半過ぎの様子です。

 

リニューアル後のお店の外観


f:id:zizichan1103:20191213175645j:image
f:id:zizichan1103:20191213175625j:image

最初見た時は「あれまー!!こげん綺麗になったとね〜〜!(博多弁)」って感じでした。横並びの店舗が全て同じ形、同じ広さの建物になっちゃって、なんか味気ない感じ。。

前までは「屋台」って感じでそれぞれお店の個性が出てて、小汚い感じもどこか味があって雰囲気出てて好きでした。人気が出た証拠なんでしょうが、少し寂しいです。。

 

糸島「岐志漁港」の牡蠣小屋の全店舗紹介

それでは2019年最新の牡蠣小屋全店舗ご紹介していきます!

向かって右から順にご紹介。

 

大黒丸


f:id:zizichan1103:20191213175652j:image

イメージキャラクター「カッキーヌ」の看板が目印の「大黒丸」さん。


f:id:zizichan1103:20191213175755j:image

大黒丸しかない「うちわえび」が売りのお店です。

タピオカもしっかり用意されてて流行りに敏感なようですね〜


f:id:zizichan1103:20191213175524j:image
f:id:zizichan1103:20191213175614j:image

自家製メニューの「牡蠣のアヒージョ」や「バジルチーズの洋風牡蠣飯」あたりが気になります!

 

◎大黒丸店舗情報

www.daikokumaru.com

 

のぶりん


f:id:zizichan1103:20191213175715j:image

以前、出川哲郎さんとずんの飯尾さんが訪れたことでも有名な「のぶりん」さん。土日はもちろん平日でも満員になる人気店舗です。


f:id:zizichan1103:20191213175818j:image

ツルツル頭に黒のハチマキがトレードマークのご主人キャラクターがインパクト大。

炭火焼のお店です。


f:id:zizichan1103:20191213175821j:image

メニューはこんな感じ。

 

◎のぶりん店舗情報

http://kakinonoburin.com/

 

豊久丸


f:id:zizichan1103:20191213175542j:image

「豊久丸」さんの売りは、何と言ってもみるくがき。永年牡蠣の養殖をして培った、独自の技術による自慢のみるくがきは、身入りが良く、栄養価が高く、旨みが入った濃厚な牡蠣とのことです!


f:id:zizichan1103:20191213175736j:image

魚介セットもお手軽セット1500円、満足セット3500円があるみたい。


f:id:zizichan1103:20191213175529j:image

 

f:id:zizichan1103:20191213175804j:plain

海鮮丼の他にパスタもあるようですね。牡蠣小屋でパスタまで食べられる時代になりました〜

 

◎豊久丸店舗情報

toyohisamaru.com

 

高栄丸


f:id:zizichan1103:20191213175601j:image

お次は、ちゃんちゃん焼きが名物の「高栄丸」さん。国産のうにやアワビも取り扱っているので、牡蠣以外にも豪華に海の幸を楽しみたい方に向いています!


f:id:zizichan1103:20191213175744j:image

メニューはこんな感じ。


f:id:zizichan1103:20191213175535j:image

名物のちゃんちゃん焼きは、みそ味とキムチ味があります。糸島の牡蠣小屋は韓国の観光客もたくさん来るので、キムチ味追加したんでしょうかね〜。


f:id:zizichan1103:20191213175637j:image

おっと、ここでもタピオカスムージーが!!私はタピオカよりも、牡蠣のいそべ揚げが個人的には気になりますが。

 

◎高栄丸店舗情報

www.skym-koueimaru.jp

 

中宮丸


f:id:zizichan1103:20191213175752j:image

こちらの「中宮丸」さんの自慢は「かきちゃあはん」だそうです。ぷりぷりの牡蠣がたっぷり入っているみたいですね。


f:id:zizichan1103:20191213175539j:image

中宮丸さんのHPを見てみると、お楽しみ抽選券というものがあるみたいで、この抽選券を見せると、牡蠣やサザエ、ホタテなど中宮丸で販売している商品(飲み物を除く)のうちどれかが必ず当たるという太っ腹な企画もしてるみたいです!

 

◎中宮丸店舗情報

nakamiyamaru.net

 

大栄丸


f:id:zizichan1103:20191213175551j:image

ちょっと逆光で見にくくて申し訳ありませんが、続きまして「大栄丸」さんです。

大栄丸さんも炭火焼のお店です。ほとんどの店は木製の長椅子なのですが、こちらはパイプ椅子だそうです。確かにパイプ椅子の方が座ってて楽かも。。


f:id:zizichan1103:20191213175547j:image
f:id:zizichan1103:20191213175722j:image

単品メニューも豊富に揃ってます。マシュマロやアイスなどお子様向けのメニューも多いので子連れに良さげなお店です。

 

◎大栄丸店舗情報

tabelog.com


徳栄丸

 

f:id:zizichan1103:20191213175648j:plain

スタイリッシュな佇まいの「徳栄丸」さん。牡蠣小屋を「OYSTER BBQ」と呼ぶあたり、なかなかオシャレな匂いのするお店です。

「跳ねない!飛ばない!開けた瞬間磯の香りがたまらない!」と好評の牡蠣のガンガン焼きが糸島で唯一楽しめるそうです。

※ガンガン焼き=缶に牡蠣や魚介類を入れ豪快に蒸し焼きにする調理法

 

f:id:zizichan1103:20191213175702j:plain

見てください!牡蠣小屋らしからぬ、しゃれとんしゃー(博多弁でしゃれている)メニュー表!!定番の牡蠣飯、牡蠣汁も徳栄丸さんでは「アラカルト」になりますのでよろしくお願いしときますね。

◎徳栄丸店舗情報

tokueimaru.com

 

 

冨士丸


f:id:zizichan1103:20191213175807j:image

こちらも炭火で焼くスタイルの「冨士丸」さん。外観の写真がなくてごめんなさい!一押しはお店オリジナルのチーズフォンデュ!色んな牡蠣小屋を見てきましたが、牡蠣のチーズフォンデュが食べられるお店は後にも先にもここ「冨士丸」さんのみです。

牡蠣リゾットとか牡蠣グラタン、牡蠣ピザまで!洋風牡蠣を食べたいならここに決まりですね〜。


f:id:zizichan1103:20191213175815j:image

セットメニュー。他の店舗にないデラックスな「松セット」が気になります。大人数でお越しの際はセットの方がお得かもですね。

 

◎冨士丸店舗情報

kaki-fujimaru.com

恵比須丸

f:id:zizichan1103:20191213175801j:plain

岐志漁港の、一番手前にあるのが「恵比須丸」さん。牡蠣のスンドゥブが楽しめるお店です。牡蠣茶漬けや牡蠣むすあたりも気になります!

f:id:zizichan1103:20191213175634j:image
f:id:zizichan1103:20191213175733j:image
ハンドルキーパーの方はソフトドリンク1本サービスとのことです!

それから公共の交通機関で来た方は、炭代300円が無料になります!色々とサービスが充実したお店ですね。

 

のぶりんさんの食レポ

どのお店も魅力的で迷ったのですが、今回は人気ナンバーワンの「のぶりん」さんに入店しました。

f:id:zizichan1103:20191213175725j:image

ジャンパーは無料で借りられます。炭火焼店舗の場合、焼いている時に思った以上に炭が舞います。ジャンパーは服が汚れるのを防ぐためにほとんどのお店で借りることができます。それからニオイもばっちり付くので、牡蠣小屋に行く時は汚れても良い服装で行くのが鉄則です。


f:id:zizichan1103:20191213175741j:image

背中にはのぶりんマーク。これで我々もめでたくのぶりん一味の仲間入りです。

 

f:id:zizichan1103:20191213175642j:plain

店内の様子。平日12時前なので待ち時間なしで入店できました。しかし12時半になる頃にはほぼ満席状態だったので、土日のお昼時は確実に待つことになりそうです。

f:id:zizichan1103:20191213175526j:image

テーブルの真ん中に熱々の炭が設置されてます。お店のスタッフが出際よく準備してくれます。

f:id:zizichan1103:20191213175739j:image

各テーブルには、基本の醤油とポン酢、割り箸やイカを切るためのハサミやトングが揃ってます。なので、牡蠣小屋へ来る際は基本手ぶらでOK

 

のぶりんのメニュー


f:id:zizichan1103:20191213175811j:image
f:id:zizichan1103:20191213175620j:image

炭代は1テーブル300円かかります。

今回、大人3人で訪れました。とりあえず、牡蠣2キロ、ホタテ、ハマグリ、イカ、牡蠣飯をオーダーします。

 

f:id:zizichan1103:20191213175558j:plain

これで牡蠣2キロです。1キロで約12〜13個だそうです。ぱっと見、今年の牡蠣は小ぶりだと感じました。

f:id:zizichan1103:20191213175728j:image

こちらがホタテとハマグリ。ホタテは冷凍でカッチンコッチンで登場です。


f:id:zizichan1103:20191213175545j:image

イカは丸ごとビニールに入った状態でテーブルイン。イカにつけるマヨネーズが付いてます。

 

f:id:zizichan1103:20191213175605j:plain

毎シーズン2、3回は牡蠣小屋に行く我々。トッピングのバターとレモンは持参です。バターは店舗でも売ってますが、1つ50円とかするので毎回持参してます。使いやすいようにサイコロ状に小さく切って持って行くと便利です。

 

牡蠣の焼き方


f:id:zizichan1103:20191213175629j:image

さぁ焼いていきましょう!牡蠣は平らな方を下にして焼きます。3分くらいしたらひっくり返して両面火を通しましょう。しばらくすると、殻の淵からぶくぶくと泡が出て来ます。これが牡蠣の殻を剥がすサイン。ヘラでくいっと殻を剥がして、貝柱を切り取ってもう一度網に乗せます。

 

f:id:zizichan1103:20191213175658j:plain

その中にバターと醤油を投入して、グツグツと煮立たせましょう。この待ち時間がたまらない。お口の中がよだれでいっぱい。嗚呼牡蠣よ、ウエルカムインマイマウス!!

f:id:zizichan1103:20191213175709j:image

こちらが我らが糸島の牡蠣です。今年は中身も小ぶりなものが多かったですが、お味は如何に!?んーーー!!!小ぶりながらも濃厚でぷりぷりしていてまろやか。喉越しつるん!で非常にまいうーーー!!!


f:id:zizichan1103:20191213175758j:image

ホタテもバター醤油でいただきました。たまらん美味しさ。


f:id:zizichan1103:20191213175730j:image

牡蠣小屋上級者ともなると、自宅から色々なアイテムを持ち込むことになります。私が今回満を持して持参したのが、ガーリックのマジックソルト。絶対牡蠣に合うでしょ。

 

f:id:zizichan1103:20191213175706j:plain

で、いざ口の中へ。ガーリックが鼻に抜けて牡蠣の旨味と合わさって、気がおかしくなるくらいまいうーーー!!!牡蠣は調味料次第で色々と楽しめるところがいいですね。

レモンだけでさっと。レモン+ポン酢。バター醤油。バター醤油+レモン。ガーリックソルト+レモン。強者の中には、とろけるチーズを持参してトッピングしてた人もいましたよ。絶対美味しいに決まってる!


f:id:zizichan1103:20191213175712j:image

とかなんとか言っちゃってる間に、イカが焼きあがって参りました。マヨネーズ醤油にくぐらせてパクッと。炭火で焼くと5割り増しで美味しくなりますね!


f:id:zizichan1103:20191213175719j:image

ハマグリグリグリ、まん丸可愛く食べごろになりました。磯のかほりとハマグリの旨味と絶妙かつ最高のコラボレーションレボリューション。海の幸最高なのです。糸島最高!

いやー、お腹いっぱい。のぶりんさん、美味しかったです。お会計は4,970円でした。

 

のぶりんさんお得情報


f:id:zizichan1103:20191213175617j:image

店内の張り紙です。フェイスブックとインスタでいいねしたりフォローすると割引になるらしいです。信者はもちろんLINEスタンプ即購入なのです。

 

糸島牡蠣小屋お得に予約する方法

 

岐志漁港の牡蠣小屋は、「じゃらん体験」で事前できる店舗もあります。

クーポンを使ってお得に予約できるんです。

例えば、徳栄丸さん👇

【徳栄丸】予約・アクセス・割引クーポン - じゃらんnet

 

牡蠣小屋は土日は本当に混み合うので、事前に予約すると待ち時間なく入店できてストレスフリー。特に寒い日は、外で待つのはしんどいので、事前予約を強くおすすめします!

 

手軽にポイ活できることで有名なモッピー

モッピー経由でじゃらん体験を予約すると、決済金額の3%のモッピーポイントまでゲットできます。もちろん、じゃらんポイントも1%ゲット。

 

なので、糸島の牡蠣小屋を予約する際は

モッピー経由でじゃらん体験から予約するのが断然おトクです!! 

 

累計会員数800万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

>モッピーの登録はこちらから!

 

糸島牡蠣小屋の心得と注意点

では最後に牡蠣小屋での注意点をまとめておきましょう。

 

  • 駐車場は無料
  • 土日のお昼時は待ち時間必至。なるべく早い時間に行くべし
  • 牡蠣焼きの道具はお店にあるので手ぶらでOK
  • 汚れても良い服装と靴で行くべし
  • トイレは各店舗にある(はず)
  • お店によって持ち込めるものに制限があるのでHPよく見るべし
  • トッピングは持ち込みOKのとこがほとんど
  • 糸島牡蠣小屋の牡蠣は1キロ1000円でどの店舗も同じ
  • 決済方法は店舗によって違うのでHPよく見るべし

 

Q:糸島でおすすめのスポットは?

 

A:牡蠣を食べたあと、デザートにぜひ食べていただきたいのが「またいちの塩プリン」です!なんと、塩の工場が作ってる絶品プリンはお口直しにぴったりですよ♪

岐志漁港から車で10分ほどで行けます。

詳しくはこちらから👇

zizitabi.com

 

糸島が誇る卵ブランド「つまんでご卵」の直売店もおすすめ!卵以外に野菜やハム、ソーセージも。糸島ロールを販売する、つまんでご卵ケーキ工房もありますよ。

zizitabi.com

 

 Q:糸島の牡蠣小屋、他におすすめは?

 

A:糸島の牡蠣小屋どこ行こう!と迷っている方は、こちらもぜひご参考ください^^

 

zizitabi.com

  

zizitabi.com

 

 

Q:糸島のおすすめガイド本は?

 

A:福岡県民的に、こちらがおすすめです〜♪ 

糸島の最新ショップや最旬のインスタ映えスポットも多数掲載されてます。

 


それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

 

 

◎この記事を書いた管理人

zizitabi.com