Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

女ひとり旅の珍道中や旅関連のお役立ち情報を発信中

ハンガリーセルビア間バスで国境越え!ブダペストからノービサード所要時間、聞かれたこと

  当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

ハンガリーのブダペストからセルビアのノービサードへバスで国境越えしました!

パスポートコントロールって毎回ドキドキします....心臓に悪いのよ。。

実際どんなことを聞かれたのか、所要時間などリアルな様子をお伝えします。

同じルートで国境越えする方の参考になれば幸いです^^

 

※当記事の情報は2023年3月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。

 

 

ハンガリーからセルビア陸路で国境越えのルート

 

ブダペストからノービサードまでバスで行く場合のそれぞれのバスターミナルの場所を確認しましょう。

ブダペスト:Nepliget(ネープリゲート)バスターミナル

ノービサード:Novi Sad MASバスターミナル

 

ブダペストのNepliget(ネープリゲート)バスターミナルは立派な建物でした。

地下鉄3号線Nepliget駅に隣接しているのでわかりやすいです。

ターミナルの設備などはこちら👇

zizitabi.com

 

ブダペスト→ノービサードのバスはFlix Busで予約!

 

今回私はFlix Bus(フリックスバス)でブダペスト→ノービサード行きのバスを予約しました。

チケット詳細

✔️料金:€36.98(約5,300円)

✔️出発時刻:8:30

✔️到着時刻:13:15

✔️所要時間:4時間45分

ハンガリーの物価などを考えると、ちょっと高いな〜と思いました。

ま、世界的な物価高なので少しずつ値上げしているのでしょう。。

Flix Busはアプリからの予約が簡単!

事前にカード決済して電子チケットをスマホに保存しておけばOKなので便利です。

詳細はこちらでまとめています👇

zizitabi.com

 

ハンガリーセルビア国境越え!ブダペストからノービサードをバスで移動

 

Flix Busは遅延しがちの口コミもよく見かけます。

が、今回は出発時刻の15分以上前に到着し、荷物の積み込みを開始してました!

Nepligetバスターミナルが始発だったからでしょうか。とにかく素晴らしいです。

 

ちなみにターミナルの電光掲示板に出発ゲート番号が表示されます。

 

Nepligetバスターミナルは、国際線のバスが多数発着しており、複数のバス会社が混在しています。慌てないためにも時間に余裕を持ってバスターミナルへGOしましょう!

 

Flix Busのスタッフに電子チケットを見せて荷物を積んでもらいます。

この時、控えのシールを渡されますが、ノービサードでの下車時に確認はありませんでした。

 

ブダペスト発、ノービサード経由、ベオグラード行きの「1910」バスに乗り込みます。

乗り込むと別のスタッフに再度チケットを見せます。

 

予約が確認できると、こんな紙を渡されました。

この後特にこの紙を見せたりする機会はなく、乗車控えという感じでしょうか。

 

予約時に座席指定していたので、その場所に行くと既に別の方が座ってました...(海外あるある)

「ここ私の席なんですけど」と言うとすぐに退いてくれましたが。

 

車内はまぁ綺麗かな。シートはふかふかで座り心地は悪くなかったです。

ただ長距離バスなのに電源(コンセントやUSBポート)がなかったのが残念です。

WiFiはちゃんと接続できて繋がりました。

 

ハンガリーセルビア国境、緊張のパスポートコントロール

 

定刻8:30きっかりに出発!素晴らしい。

バスは快走していましたが、しばらく走るとノロノロ運転に。。なにやら大渋滞しています。

トラックが横転する事故があったようで、事故現場を抜けるとまた快走し始めました。

およそ2時間20分後、10:50国境に到着!

 

乗客は全員パスポートやIDカードを持って下ろされます。

まずはハンガリー出国手続き

パスポートを見せるだけで出国スタンプ押してもらい終了。

 

バスに乗り込み、少し進んだ先でセルビアの入国審査

同じバスの乗客でアジア人は私のみでした。

他の方々はパスポートなりIDカードを見せるだけでするっと審査終わってました。

私の時はパスポートのチェック後、ページをパラパラと眺められ

「他にどの国行くんだ?」

「観光できたのか?」

と2つ質問されました。

セルビアの後はコソボ、北マケドニア、アルバニアの予定でしたが、コソボの名前を出すとややこしくなりそうなので、「アルバニア」とだけ答えました。。

入国審査官の英語が聞き取りにくく、また厳しい口調の問いかけだったので、内心「ヒィ〜〜」となりながらの入国。

ほんと陸路でのパスポートコントロール苦手。

ウクライナの時は別室に呼び出されて冷や汗だったし...(この時に比べれば屁でもないけど)👇

zizitabi.com

 

話を戻します。

出国・入国手続きが終わったのが11:42。

パスポートコントロールに1時間弱かかりました。

でもこれはスムーズだった方かな。

Googleの口コミ見てたら、「12時間待たされた」とか「永遠に終わらない」「大渋滞。フライトに間に合わずずべての予定がパー」とか散々書かれてます。

私はこの後バルカン半島回って、ベオグラードからブダペストまで今回と逆ルートでまた戻んないと行けないんですよ〜。

シェンゲン加盟国→非シェンゲン加盟国の入国は割とスムーズだけど、その逆はかなり時間かかる。

らしいのです。。どうか無事終わりますように。。

 

ノービサードのバスターミナル

 

最後に。こちらが到着地ノービサードのバスターミナルです。

ブダペストと比べると、なんともしょぼい。。

 

場所はここ↑

 

バスターミナル内の様子。

ノービサードからベオグラードなどに移動する場合はこちらでチケット購入することになります。

購入方法などの詳細はまた別記事で。

以上、いち個人の国境越え体験レポートでした!

みなさま、良い旅を!

 

ヨーロッパ旅行の移動の予約に便利なOmio

 

ヨーロッパをくまなく走るFlixBusですが、たまに走ってない区間もあります。

例えばベオグラード(セルビア)からプリシュティーナ(コソボ)はFlixBusは走っていません。

そんな時は「Omio」で検索!

  • バス・鉄道・飛行機の検索結果が一度で表示
  • そのまま予約・購入できる
  • 日本語なので安心

私も予約しましたが、非常に簡単でした^^

\紹介コード【kentay5n8v2z】で€10割引!/

 Omioの公式サイトはこちら 

 

ハンガリー、セルビアのネットはeSIMのAiraloが便利!

 

旅行中の通信準備はお済みですか?

日本で事前に購入・設定しておくと、渡航先についた瞬間からネットが使える便利なeSIMがおすすめです。

  • 物理SIMカード不要でなくす心配なし
  • 現地でアクティベートする手間がない

SIMカードと比べてそんなに費用も高くありません。

ヨーロッパ39ヵ国で使えるeSIMもあり、一度アクティベートすれば国を超えても設定不要で使えます。

実際にハンガリーからセルビア入国の際にも自動で切り替わってましたよ!

一度チェックしてみてくださいね^^

\手頃な料金でネットが即開通!/

 Airalo日本語ページはこちら 

 

設定方法はこちら👇

zizitabi.com

 

CHECK!

海外旅行中、7人に1人は何かしらのトラブルに見舞われているというデータがあります。

加入必須の海外保険ですが、どうせならコスパの良い保険に入りたいですよね。

私はエポスカードクレカ付帯の海外保険を毎回利用しています。

 

エポスカードは

  • 年会費永年無料
  • ゴールドカード並みの手厚い補償

ということで「海外旅行最強カード」とも言われています^^

 

海外保険適応には

  • 渡航先への航空券
  • 空港へ向かう鉄道代金
  • 空港へ向かうタクシー乗車代金

などの支払いをエポスカードで行うだけ。

 

出典:エポスカード

 

補償内容ですが、2023年10月1日以降は、傷害死亡・後遺障害の補償金額が最高500万円だったものが3,000万円に!

今まで以上により安心して海外旅行に行くことができます。

  • 旅先で受けた病院の治療費など→最高270万まで補償
  • 携行品を壊したり盗難に遭った場合→最高20万まで補償

ゴールドカード並みの補償内容でケガや荷物のトラブルを強力ガード。

1枚作っておけば、旅行のたびに保険を選んだり、契約する手間もなくなり一石二鳥!

 

\申し込みは3分で終了!/

 エポスカード公式サイトはこちら 

 

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

 

 

◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎

zizitabi.com