こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
セルビアのノヴィサドからベオグラードまでバスで移動しました!
ノヴィサドのバスターミナルの窓口でチケット購入。
ノヴィサドバスターミナルの様子、チケットの買い方、料金、ベオグラードバスターミナルから市内への移動方法などまとめました。
ぜひご参考ください^^
※当記事の情報は2023年3月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
- ノヴィサドのバスターミナルの場所
- ノヴィサドバスターミナルでのチケットの買い方
- ノヴィサドからベオグラードのバス料金
- ノヴィサドからベオグラードのバス時刻表
- バス乗り場へはチケット所持者のみ入れる
- ノヴィサドからベオグラードへバスで移動!
- まとめ
- ノヴィサドのおすすめ宿
- ベオグラードのおすすめ宿
\ノヴィサド情報あり!/
ノヴィサドのバスターミナルの場所
ノヴィサドのバスターミナル(Novi Sad MAS)は鉄道駅の横にあります。
鉄道駅からバスターミナルへ
工事中ですが、巨大で立派な鉄道駅。
鉄道駅を出て右に真っ直ぐ歩くとバスターミナルです。


立派な鉄道駅に対し、こじんまりと古いバスターミナル。建物の上に「BUS STATION」と看板があります。
入り口。
バスターミナルは24時間営業です。Wi-Fiありとなっていますが、繋がりませんでした(汗)
市内からバスターミナルへ
鉄道駅前の交差点にいる風景。
横断歩道を渡ります。
渡ったら、鉄道駅の左にバスターミナルがあるので、左に曲がります。
青い柵の奥はバス乗り場。
青の柵の前には遮断機があり、ここからは侵入できません。
左手にある小さな建物の前を通過します。
通過したら右に曲がります。そうするとこの風景。
右手に小さな売店が数軒並んでいます。
その奥にバスターミナルがあります。
バスターミナルの入り口。
ノヴィサドバスターミナルでのチケットの買い方
ターミナルに入ったところ。


木製のカウンターがレトロ。
2番窓口がインフォで、3番〜11番がチケット売り場となりますが、朝8時過ぎで2つしか開いていませんでした。
窓口では
- 乗車日
- 乗車時間
- 行き先
- 片道or往復
を伝えます。
間違って発券されては困るので、このようなメモをあらかじめ用意して渡しました。
支払い方法は、クレジットカードも使えました。
セルビアのバスチケットはこんな感じで3連です。
ここで注意点!
この繋がってる部分が切り離されると、そのチケットは「無効」扱いになるのだそうです。なので、当日まで大切に保管しましょう!
私はすぐにクリアファイルに入れました。とっても繊細なのでちょっとした衝撃で切れそう...
ノヴィサドからベオグラードのバス料金


今回、FlixBusのチケットを買いましたが、料金は「600ディナール」でした。
FlixBusアプリの料金と比較してみると...
- FlixBusアプリ:822ディナール(約1000円)
- バスターミナル窓口:600ディナール(約730円)
当たり前っちゃ当たり前ですが、窓口で直接買う方が270円も安かった!
ノヴィサドからベオグラードのバス時刻表


ちょっと分かりにくくて申し訳ないですが、ベオグラード行きの時刻表載せておきます。
左の画像が、高速道路利用のベオグラード行き時刻表。
右の画像が、一般道利用のベオグラード行き時刻表。
朝は4時台から23時台まで、1時間に3便ほどあり頻発しています。なんせ首都行きですもんね〜
バス乗り場へはチケット所持者のみ入れる
バス乗り場へはチケットを持った者しか入れない仕組みになっています。
セルビアはどこもこのスタイルみたいですね。
まぁある意味、変な人が入ってくるのを防いでくれるので安心ですが。。
スタッフにチケットを渡すと、チケットのコードを機械で読み取って中へ入ることができます。
乗り場はこんな感じ。
あ、バスターミナルにはトイレもあります。有料で50ディナールでした。


カフェもあり。
ノヴィサドからベオグラードへバスで移動!
ノヴィサド12:35発のバスは30分遅れで到着しました。Somborバス会社?の2階建バスでした。
荷物を預けるのに70ディナール支払いました。セルビアは荷物代が別途かかるのですよね。


車内はちょっと古い感じはありましたが許容範囲。電源はありません。でもWi-Fiがあってちゃんと繋がりました!
ベオグラードに14:30到着。約1時間半のバス旅でした。
ベオグラードのバスターミナルの設備や注意点についてはこちらをどうぞ👇
市内へはバスやトラムで移動することになると思います。バスターミナルの前に客待ちタクシーもたくさんいました。
バスやトラムに乗る場合は、写真のような交通カードが必要になります。
私はバスターミナル近くのキオスクで購入↑
カード自体が250ディナールで、乗る回数分をあらかじめチャージして使います。
私は5日券が欲しかったのですが無いと言われ、10回分チャージしたカードを購入しました。1回が90ディナールなので、カード代と10回チャージ代で合計1150ディナール。
カード不可、現金のみ。
まとめ
- ノヴィサドバスターミナルは24時間営業
- バスチケットはネットより窓口で買う方が安い
- 窓口はカード使用可能
- チケットは3連になっており、勝手に切り離すと無効になる!
- ノヴィサドからベグラードのバスは毎時間3便ほどある
- チケット所持者しかバス乗り場へ入れない
- バスターミナルにはトイレ、売店、カフェあり
- バスターミナルにはコインロッカーはない
参考になれば幸いです^^
ノヴォサド観光モデルコースはこちら👇
ノヴィサドからデイトリップ!
北部の街スボティツァ観光はこちら👇
ノヴィサドのおすすめ宿
ノヴィサドバスターミナルから徒歩6分。
市内中心部まで徒歩圏内のアパートメントに宿泊しました。


アパートメント貸切なので、とても寛げました。
ベッドもふかふかで掃除も行き届いており快適そのもの。WiFiもサクサクでした。


水回りも問題なし。キッチンで自炊もOKです。
何よりオーナーがめちゃくちゃ親切でおもろい!(写真からわかると思いますがw)
バスチケットを一緒に買いに行ってくれたり、銀行ATMやスーパーを案内してくれました。
一泊€30でおすすめです^^
ベオグラードのおすすめ宿
ベオグラードの宿はトラム駅目の前で、市内中心部へも徒歩で行けるホステルにしました。


ドミトリーのベッドはカーテン付き!枕元にライトとコンセントあり。
スタッフはとても親切で、ベオグラード発のツアーなども手配してくれます。


キッチン奥にはカウンターもあって飲食はもちろん、パソコン作業もはかどりましたよ^^
これで一泊€18は格安!おすすめです^^
ヨーロッパ旅行の移動の予約に便利なOmio
ヨーロッパをくまなく走るFlixBusですが、たまに走ってない区間もあります。
例えばベオグラード(セルビア)からプリシュティーナ(コソボ)はFlixBusは走っていません。
そんな時は「Omio」で検索!
- バス・鉄道・飛行機の検索結果が一度で表示
- そのまま予約・購入できる
- 日本語なので安心
私も予約しましたが、非常に簡単でした^^
\紹介コード【kentay5n8v2z】で€10割引!/
セルビアのネットはeSIMのAiraloが便利!
旅行中の通信準備はお済みですか?
日本で事前に購入・設定しておくと、渡航先についた瞬間からネットが使える便利なeSIMがおすすめです。
- 物理SIMカード不要でなくす心配なし
- 現地でアクティベートする手間がない
SIMカードと比べてそんなに費用も高くありません。
セルビアでもバッチリ使えましたよ!
ヨーロッパ39ヵ国で使えるeSIMもあり、一度アクティベートすれば国を超えても設定不要で使えます。
アナログな私でも設定できました!一度チェックしてみてくださいね^^
\手頃な料金でネットが即開通!/
設定方法はこちら👇
【必見】海外旅行保険はコスパ重視で賢く節約!
海外旅行中、7人に1人は何かしらのトラブルに見舞われているというデータがあります。
加入必須の海外保険ですが、どうせならコスパの良い保険に入りたいですよね。
私はエポスカードのクレカ付帯の海外保険を毎回利用しています。
エポスカードは、
- 年会費永年無料
- ゴールドカード並みの手厚い補償
ということで「海外旅行最強カード」とも言われています^^
2023年10月1日以降は、海外旅行関係の支払いをエポスカードで行えば海外保険適応となります。
例えば、
- 渡航先への航空券
- 空港へ向かう鉄道代金
- 空港へ向かうタクシー乗車代金
などで1円以上使えば良いだけなので、ハードルは低いですよね^^
出典:エポスカード
エポスカードは、三井住友海上火災の保険が使えます。
補償内容ですが、2023年10月1日以降は、傷害死亡・後遺障害の補償金額が最高500万円だったものが3,000万円に!
今まで以上により安心して海外旅行に行くことができます。
- 旅先で受けた病院の治療費など→最高270万まで補償
- 携行品を壊したり盗難に遭った場合→最高20万まで補償
旅先でのケガや荷物のトラブルを強力ガード。
ゴールドカード並みの補償内容なのは本当に助かります。
1枚作っておけば、旅行のたびにどの保険がいいか選んだり、契約する手間もなくなり一石二鳥!
\申し込みは3分で終了!/
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎