こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
コソボの首都プリシュティナで超絶おしゃれで可愛いレストランを発見しました。
入り口のインテリアの雰囲気がたまらなくて、スーーーっと吸い込まれるように入店しちゃいました!
どこを切り取ってもうっとりする店内。
プリシュティナでの食事に、休憩に、とってもおすすめです!ぜひご参考ください^^
※当記事の情報は2023年4月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
- プリシュティナのおしゃれすぎるレストラン「Shpija e Vjetër」
- 店内の美しいインテリアに思わずため息
- 適当に頼んだモナコケーキが美味しい!
- プリシュティナで食事するなら「Shpija e Vjetër」で決まり!
- プリシュティナのおすすめ宿
\プリシュティナ情報あり!/
プリシュティナのおしゃれすぎるレストラン「Shpija e Vjetër」
まずはご覧ください!こちらが店内の様子です。
この美しすぎる光景が、通りからチラ見えしたんです。そりゃもう気になりますよねぇ!
場所はこちら。
プリシュティナはコソボの首都ではありますが、特に見どころないんですよね...
市内をサーっと散策して、と言うか私が滞在してた2日間雪でしてとぉっても寒かったんです。。
もうそろそろ帰るか〜なんて思ってた矢先に見つけたのんです。
このレストランがある通りは、なんとなくおしゃれなんじゃね?!とセンサーが反応したんですよね。
バスも通るメイン通りから1本入った「Rexhep Luci」通り。
さらに歩くと、今回ご紹介するレストラン「Shpija e Vjetër」があるQamil Hoxha通りへと繋がっています。
店内の美しいインテリアに思わずため息
私が訪れたのは午後四時。夕食には早い時間だったためか、人は少なくまばらでした。






アンティークショップかな?と思ってしまうディスプレイです...
植物とビンテージ家具の調和が素晴らしく、眼福とはこのこと!


壁面ディスプレイもインテリアの参考になりますわ〜〜^^
レストランは縦長の作りで、入り口からここまでは半テラスといった感じ。
ここからが店内です。
私があまりにもウロチョロしてるから、中から店員さんが「どうぞー!」と扉を開いてくれました(すみません...)
入店しても圧倒的な美しさ〜!奥にバーカウンターがあって...
温かみのある木とオレンジ色のランプ。店内はちょっと暗めでムーディーでした。
天井も高くて、テーブル席もたくさん。心地よいジャズが流れる空間。
適当に頼んだモナコケーキが美味しい!
中途半端な時間だったので、ケーキを頼むことに。
本日のケーキ、ガトーショコラ的なケーキを注文したら「もうない」と言われ、よくわからないモナコケーキを注文。
見た目どっぷり重たそうですが、味付けが甘さ控えめで美味しかったです^^
チョコとカスタードクリームのケーキでした。
カフェラテの砂糖がちゃんとお店オリジナルなの可愛い♪
ケーキとカフェラテで€4(約580円)
この雰囲気と場所代と考えたら安いものです。
食事メニューは
- サラダ
- サンドイッチ
- ハンバーガー
- リゾット
- ピザ
- パスタ
など色々ありましたよ。
朝食もやっているようです。
✔️メニューはこちら
✔️お店のインスタはこちら
プリシュティナで食事するなら「Shpija e Vjetër」で決まり!
- 女子1人でも入りやすい雰囲気
- お店のスタッフはフレンドリー
- 値段もお手頃(現地価格ではちょいお高め)
インスタ映え確定のおしゃれレストランにぜひ行ってみてください!
店内の写真を撮りたい場合は、人が少ない16時頃がおすすめです(笑)
また、今回ご紹介した「Shpija e Vjetër」があるエリアは、おしゃれな飲食店がたくさん並んでいました。お隣はバーでしたよ〜。
プリシュティナからバスで2時間。
女子旅にぴったりの可愛い街プリズレンも要チェック👇
プリシュティナのおすすめ宿


バスターミナルから徒歩5分のホステルにして正解でした。




部屋は至ってシンプル!
4月上旬にも関わらず雪が降って寒かったプリシュティナでしたが、電気ストーブもあって部屋は暖かかったです。
オーナーが毎日丁寧に掃除してくださるので、トイレもキッチンもピカピカでした。
これで一泊€15は格安!おすすめです^^
コソボのネットはeSIMのAiraloが便利!
旅行中の通信準備はお済みですか?
日本で事前に購入・設定しておくと、渡航先についた瞬間からネットが使える便利なeSIMがおすすめです。
- 物理SIMカード不要でなくす心配なし
- 現地でアクティベートする手間がない
SIMカードと比べてそんなに費用も高くありません。
コソボ限定のeSIMの他、ヨーロッパ39ヵ国で使えるeSIMもあり、一度アクティベートすれば国を超えても設定不要で使えます。
プリシュティナでも快適に使えましたよ!一度チェックしてみてくださいね^^
\手頃な料金でネットが即開通!/
実際に使った口コミはこちら👇
海外旅行中、7人に1人は何かしらのトラブルに見舞われているというデータがあります。
加入必須の海外保険ですが、どうせならコスパの良い保険に入りたいですよね。
私はエポスカードのクレカ付帯の海外保険を毎回利用しています。
エポスカードは
- 年会費永年無料
- ゴールドカード並みの手厚い補償
ということで「海外旅行最強カード」とも言われています^^
海外保険適応には
- 渡航先への航空券
- 空港へ向かう鉄道代金
- 空港へ向かうタクシー乗車代金
などの支払いをエポスカードで行うだけ。
出典:エポスカード
補償内容ですが、2023年10月1日以降は、傷害死亡・後遺障害の補償金額が最高500万円だったものが3,000万円に!
今まで以上により安心して海外旅行に行くことができます。
- 旅先で受けた病院の治療費など→最高270万まで補償
- 携行品を壊したり盗難に遭った場合→最高20万まで補償
ゴールドカード並みの補償内容でケガや荷物のトラブルを強力ガード。
1枚作っておけば、旅行のたびに保険を選んだり、契約する手間もなくなり一石二鳥!
\申し込みは3分で終了!/
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎