こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
オスマン帝国時代の建物が多く残る、コソボ南部のプリズレン。
首都プリシュティナからバスで2時間弱なので日帰りが可能です。
レストランやショップがいっぱい!城塞からの眺めは絶景!
おしゃれな街は散策が楽しかったです^^
見どころ、お勧めカフェなどまとめましたので、ぜひご参考ください。
※当記事の情報は2023年4月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
プリシュティナからプリズレンへの行き方はこちら👇
- プリズレンバスターミナルから中心地へ
- プリズレン城塞へ!登るのに30分、結構きつい!
- 城塞途中のカフェで一休み
- 城塞からプリズレン市内を一望!奥にはコソボ富士も
- 路地裏散策が楽しいプリズレンの街歩き
- スィナン・パシャ・ジャミーアのモスク内部は必見
- プリズレンで食事!スタッフがフレンドリーなベジタリアンカフェ
- プリズレン観光の所要時間
- プリシュティナのおすすめ宿
\プリズレン情報あり!/
プリズレンバスターミナルから中心地へ
プリズレンバスターミナルから中心にある「石橋」までは、徒歩で約15分。
もっとこじんまりした街なのかと勝手に想像していたら、ターミナル周辺はごちゃごちゃしていて交通量も多かったです。
コソボは車の運転が荒く、歩行者優先ではないので十分に注意しながら歩きましょう。信号機のない横断歩道を渡るときは、地元民にくっついて渡るといいですよ〜。


アジア人が珍しのか、結構視線を感じました。ただ、前情報で聞いていた通り嫌な感じではありません^^
写真右のカートを引いたおじちゃんには「ジャパン?グッド!ナイスデイ!」と声をかけてもらいました。
川沿いまでくると、絵葉書のような景色が広がっている〜!
昨日まで降っていた雪により水量が増していたのか、川はゴーゴーと音を立ててましたが、その音がまた心地よい。
プリズレン城塞へ!登るのに30分、結構きつい!
体力があるうちに城塞に登ってみよ〜!
「KALAJA(城塞)」の看板が出ていました。


いきなりの急な登り坂!歩道が濡れていたら滑りやすく危険との前情報でした。
幸いにも歩道は乾いており、ゆっくり呼吸を整えながら登っていきます。


城塞はまだまだ先、、、そして誰も登ってねー。。
城塞途中のカフェで一休み
城塞の手前にホテルが経営するカフェがありました!


お客さんは私だけ!店内おしゃれでかわいいです。


メニューにはピザなどのフードメニューもありましたが、この日はドリンクのみの提供でした。カプチーノ€1を注文。


このカプチーノ美味しかった^^坂道で体力消耗してたのでエネチャージ!
寒かったので店内でいただきましたが、気温が上がればテラス席からの眺めも最高ですよ!
トイレもお借りして、もう一踏ん張り。
城塞見えてきたー!ここまでくるのに30分かかりました。
(日本でほぼ運動しない私なので、体力のある方はもっとサクサク登れると思います)
城塞からプリズレン市内を一望!奥にはコソボ富士も
ジャーン!頑張って登った甲斐ありましたわ。
観光客はカップル1組しかおらず、すぐ帰ったのでこの景色を独り占めでした!
オレンジ色の建物がおもちゃみたい。
ちょっとわかりにくいですが、街の奥に富士山みたいな山も見えました^^
路地裏散策が楽しいプリズレンの街歩き


街に戻って散策開始〜。川沿いやシャドルヴァーン広場周辺は、おしゃれなレストランがたくさん。


この色使いと扉のアイアンデザインがたまらない...


カメラ女子なら映えスポット多すぎて、なかなか前に進めないかも(笑)




カラフルな編み物でデコレーションされた街路樹もかわいかった。
スィナン・パシャ・ジャミーアのモスク内部は必見
1415年のオスマン帝国時代の有名な建築家スィナンパシャ監督の下によって建てられたモスク。
靴を脱いで入られていただきました。無料。




細部に至るまでため息が出るほど美しい。。
モスクの裏道はお土産屋さんが連なってました。


コソボとプリズれんのマグネットをゲット。€1と€1.5で安かった!
プリズレンで食事!スタッフがフレンドリーなベジタリアンカフェ
ハンガリー、セルビアと肉料理が続いていたので、野菜が食べたかった私。
Googleマップで見つけた「Noja Kuzhine」というベジタリアン料理を提供するカフェに行ってみました。






これが大正解!店内のインテリアめちゃくちゃ可愛くてウハウハ。


おまけにスタッフも優しかった...


日替わりスープ、フレンチトースト、野菜のラップサンドなど。
ラップサンドとアイランというヨーグルトドリンクを注文。これで€4.2でした。
ソースかけても美味しくてほっこり癒されましたわ。


まだまだ散策します。


日本的な家屋ありました。



先ほどのモスク以外にも、街中にはいくつも教会や大聖堂が点在しています。
プリズレン観光の所要時間
サクッと街歩きと城塞に登る程度であれば、2〜3時間。
食事したり、点在してるモスクを見て回ったりするなら5〜6時間といったところでしょうか。
私の場合は10:10にプリズレンに到着し、城塞登ってカフェ2軒行って、街歩き、モスク巡りして15:35のバスでプリシュティナに帰りました。
5時間半の滞在でしたが、あっという間でしたよ^^
プリシュティナ行きのバスの最終は19時です(2023年4月現在、平日の場合)
詳しい時刻表はこちらに記載してます👇
プリシュティナのおすすめ宿


バスターミナルから徒歩5分のホステルにして正解でした。




部屋は至ってシンプル!
4月上旬にも関わらず雪が降って寒かったプリシュティナでしたが、電気ストーブもあって部屋は暖かかったです。
オーナーが毎日丁寧に掃除してくださるので、トイレもキッチンもピカピカでした。
これで一泊€15は格安!おすすめです^^
コソボのネットはeSIMのAiraloが便利!
旅行中の通信準備はお済みですか?
日本で事前に購入・設定しておくと、渡航先についた瞬間からネットが使える便利なeSIMがおすすめです。
- 物理SIMカード不要でなくす心配なし
- 現地でアクティベートする手間がない
SIMカードと比べてそんなに費用も高くありません。
コソボ限定のeSIMの他、ヨーロッパ39ヵ国で使えるeSIMもあり、一度アクティベートすれば国を超えても設定不要で使えます。
プリシュティナ、プリズレンでも快適に使えましたよ!一度チェックしてみてくださいね^^
\手頃な料金でネットが即開通!/
実際に使った口コミはこちら👇
海外旅行保険を無料にする方法
海外保険はなるべく安く抑えたいですよね。
私はエポスカードのクレカ付帯の海外保険を利用しています。
エポスカードは年会費無料!
つまり、カードを作るとタダで三井住友海上火災の保険を使えるんです!
しかもエポスカードの保険は自動付帯なので、カードを渡航先に持っていくだけでOK。
- 海外で病院を利用した時
- 携行品が壊れたり紛失した時
海外でよくあるトラブルを幅広くカバー。
無料でゴールドカード並みの補償内容なので、旅行中も安心です!
今なら2,000ポイントプレゼントキャンペーン開催中。
\申し込みは3分で終了!審査も早い!/
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎