こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
北マケドニアのスコピエで素晴らしいレストランに出会いました。
料理も美味しいし、何よりウエイターの接客が最高!
居心地良すぎて滞在中2回通いました^^
スコピエでレストラン迷われてい方にはおすすめです!
※当記事の情報は2023年4月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
プリシュティナからスコピエへ!
コソボから北マケドニアへのバス国境越えはこちら👇
- スコピエおすすめレストラン「Restaurant Dion」の場所
- スコピエおすすめレストラン「Dion」店内の様子
- Dionのメニュー
- Dionでエビリゾットをオーダー
- ウエイターの接客が神
- 翌日朝食で再訪!
- スコピエのおすすめ宿
\スコピエ情報あり!/
スコピエおすすめレストラン「Restaurant Dion」の場所
場所ですが、スコピエ市内中心部にあります。
ヴァルダル川沿にはいくつもレストランがありますが、Dionはマケドニア広場のすぐ近くにあります。
ヴァルダル川と石橋。首都なのに人が多すぎず少なすぎず。
西欧の大都市だと、この辺りは土産物屋や物乞いやスリなどでかなりやかましくなりそうですが、バルカン半島は良い意味で落ち着いていて最高です。
この大通りは歩行者天国なのでとても歩きやすい。
ただ、自転車や電動キックボードはガンガン走ってますので注意してくださいね。


治安が良くて女ひとりでも全く問題なく街歩きが楽しめるスコピエ。
北マケドニアの知識ほぼゼロで来ましたが、意外にも都会でびっくりしました。立派な政府機関やどでかいモニュメントや彫刻がゴロゴロ。。
さて、Dionの外観はこんな感じです。
お店の前にメニュー表があるのはありがたいですよね。
スコピエおすすめレストラン「Dion」店内の様子
店内はとても広くて開放感抜群!
大通り沿いの席がやはり人気のようでした。
ほとんどグループやカップル利用でしたが、私みたいなアジア人女ひとりでも入りやすい雰囲気でしたよ^^
寒くなるとこんなかっちょいい暖房器具であったかくしてくれます。
Dionのメニュー






食事メニューは、肉料理をはじめ、リゾット、パスタ、ハンバーガー、グリル料理、お魚料理と一通り揃ってます。
お値段はBBQリブのお肉とポテトがついたメインで259DIN(約610円)
ハンバーガーセットも600円ほど。
ヴァルダル川沿のレストランはやや高級扱いなのでこの価格ですが、まぁ許容範囲です。
飲み物もコーヒー、ビール、紅茶、ワインと色々ありました。
Dionでエビリゾットをオーダー
旅立って2週間。以上に米が食べたくなっていたので、エビリゾットを注文!
海外の米系料理は外れることが多いので、意を決しても注文です。
459DIN(1080円)とメニューの中では高価格帯でした!
リゾットなのにフォークとナイフ(笑)
ところがこのリゾットがべらぼうに美味しかった!
日本で提供される1.5~1.8倍くらいのボリュームで登場したのですが...
なんとこの私が完食しました!!!
トマトベースの味付けが口に合いました、エビもプリプリでいっぱい入ってました。
レモンはそのまま齧ってビタミンチャージしました(笑)
すみません、隠し撮りしちゃいました。あまりにも彼女が美しくて。。
このカップルが食べてたグリルのお肉料理も美味しそうでした〜。
ウエイターの接客が神
味も満足でしたが、ウエイターのおじさんの接客がものすごく良かった!
常に笑顔で接してくれて優しかったです。
気を良くした私は「明日は何時から開いてる?」と尋ねると「8時から」との回答でした。
朝ご飯食べにこようかな...
翌日朝食で再訪!
というわけで、翌朝再訪!
お店の前で朝食のメニューを見ながら、どれにしようか迷っていると、昨日のウエイターおじさんが扉を開けて
「ウエルカム^^」
と特大スマイルで迎えてくれたのです!!
「おっちゃん...^^」
しかも握手まで!
朝は窓際の席へ。眺め良し!
朝食メニューにはオレンジジュースorヨーグルトドリンクが付いていたらしく、わからずにフルーツティー頼んじゃった。。
目玉焼き2つと、マッシュルームのグリル、チーズのセット。
量もちょうど良くて美味しかったです。
全部で259DIN(610円)
余談ですがスプレータイプのオリーブオイル、便利ですよね〜。日本でも売って欲しい(え?ある??)
というわけで、夕食も朝食も大満足のレストランDionでした。
店内のトイレも綺麗。支払いはカードも可能です。
ぜひ行かれてみてくださいね!
最後になりますが...
店内喫煙OKなんです。。
それだけが唯一「うーん」なのですが、スコピエレストランではタバコOKがデフォルトのようで。。
参考になれな幸いです。
スコピエで必ず寄りたい「オールドバザール」
トルコ人が多く住み、土産物が立ち並ぶ楽しいエリアです。
見どころや治安情報もまとめました👇
スコピエ市内から目視で見える!世界最大級のミレニアムクロスへの行き方👇
スコピエのおすすめ宿
バスターミナルから徒歩4分のホステルにして正解でした。




共用のリビングやテラスは開放的で可愛い雰囲気。
4人部屋のドミトリーに泊まりましたが、カーテン付きで良かったです^^
キッチンあり。簡単ですが無料朝食も付きます。
オーナーもフレンドリーで市内情報を詳しく教えてくださいました。
これで一泊€14は格安!おすすめです^^
北マケドニアのネットはeSIMのAiraloが便利!
旅行中の通信準備はお済みですか?
日本で事前に購入・設定しておくと、渡航先についた瞬間からネットが使える便利なeSIMがおすすめです。
- 物理SIMカード不要でなくす心配なし
- 現地でアクティベートする手間がない
SIMカードと比べてそんなに費用も高くありません。
北マケドニア限定のeSIMの他、ヨーロッパ39ヵ国で使えるeSIMもあり、一度アクティベートすれば国を超えても設定不要で使えます。
スコピエでも快適に使えましたよ!一度チェックしてみてくださいね^^
\手頃な料金でネットが即開通!/
実際に使った口コミはこちら👇
海外旅行保険を無料にする方法
海外保険はなるべく安く抑えたいですよね。
私はエポスカードのクレカ付帯の海外保険を利用しています。
エポスカードは年会費無料!
つまり、カードを作るとタダで三井住友海上火災の保険を使えるんです!
しかもエポスカードの保険は自動付帯なので、カードを渡航先に持っていくだけでOK。
- 海外で病院を利用した時
- 携行品が壊れたり紛失した時
海外でよくあるトラブルを幅広くカバー。
無料でゴールドカード並みの補償内容なので、旅行中も安心です!
今なら2,000ポイントプレゼントキャンペーン開催中。
\申し込みは3分で終了!審査も早い!/
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎