Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

女ひとり旅の珍道中や旅関連のお役立ち情報を発信中

ビエンチャンおすすめホテル「BB hostel」口コミ!清潔でコスパ良し!

  当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

ラオスの首都ビエンチャンで「VIENTIANE BB Hostel」に宿泊しました。

立地よし、清潔感あり、ダブルルームで1泊2,600円とコスパ◎!

良かったところとイマイチだったところをレビューします。ご参考ください^^

 

※当記事の情報は2024年11月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。

 

 

\ブログが本になりました/

2025年1月発行の「ラオストラベルガイドブック」全153ページ、フルカラーで最新情報満載!

Kindle unlimitedなら無料でお読みいただけます。

 

ビエンチャンおすすめホテル「BB hostel」場所、アクセス

 

VIENTIANE BB Hostel」は、ワットタイ国際空港から6kmほどの市内中心部にあります。23時頃空港を出て、タクシーでホテルに到着したのは23時半前でした。

 

「VIENTIANE BB Hostel」フロント

タクシーから下車していると、中からスタッフのお兄さんが出てきてくれて荷物を運んでくれました^^

このホテル周辺は、飲食店もたくさんでレンタルバイクや自転車屋さんも徒歩圏内にあります。なので、観光の拠点としても便利な立地でしたよ。

 

ビエンチャンおすすめホテル「BB hostel」口コミ!

 

良かったところ

 

立地の他に良かったのは....

  • 部屋が清潔!
  • シャワーの温度、水圧よし
  • 選べる朝ごはん付き
  • WiFi速度早い
  • 朝食込みでコスパよし
  • クレカ決済できる
  • 荷物預かりを21時過ぎまでしてくれた(無料)

 

今回、ダブルルームを予約しました。コンパクトでシンプルな部屋ですが、ベッドは大きくて1人だったので十分。スーツケースをバーンと広げるゆとりもあります。

 

クローゼットがない代わりにハンガーラックあり。タオルも2日分ありました。

虫も全然いなくて安心して眠れました。

 

お水、電気ケトル、テレビあり。ティーバッグなどはありません。

 

肝心の水回りですが、清潔感あって良かったです。

アメニティは、歯ブラシセット、石鹸、シャンプー、くし。2つ星ホテルなのでこんなもんでしょう。

シャワーの水圧も十分で、お湯もちゃんと出るし温度も一定でした。この後、バンビエンやルアンパバーンでも色々な宿に泊まりましたが、この宿の水圧が1番強力でした!ドライヤーの風圧もバッチリ。

 

無料の朝食つき。5種類から選べます。飲み物はコーヒーか紅茶。

オムレツ美味しかったです。ヌードルはインスタントでした。。

 

イマイチだったところ

 

  • エレベーターがない
  • 初日、停電・断水・WiFi停止した

 

このホテル最大の欠点はエレベーターがないこと。4階の部屋だったので階段が地味にきつかった。チェックインの時はお兄さんが荷物を運んでくださったのですが、下ろす時は自力。私は割と荷物少なめですが、大きいスーツケースの方はきついかも。

しかも、階段の1段がやたら高くてしんどかった。。

 

それから朝7時頃にエアコンが突然切れました。あぁ停電したんだな〜、こんなこともあるか〜と思っていたのですが、なんと水も出ない

顔を洗えないのはかなり辛かった。。脂ギトギトの上から日焼け止め塗って化粧して...初体験でしたわ(汗)

ついでにWiFiも止まっており、トリプルパンチでした。

宿の人に尋ねたら、この辺り一体が停電しているとのこと。数時間で復旧する、ごめんなさいと申し訳なさそうに言われました。ホテルは悪くないので、まぁしょうがないですね。

夕方帰ってきたら、電気・水・WiFi全て使えるようになってました^^

2日目と最終日泊まった際は何のトラブルもありませんでした。

 

ビエンチャンおすすめホテル「BB hostel」各種サービス

 

SIMカードの販売、ランドリーサービス、各方面へのバスや鉄道の手配もフロントでできるとのこと。

 

フロントのお兄さんがとっても気さく。帰国便が深夜発だったのですが、荷物を無料で21時過ぎまで預かってくれました(ラオスでは荷物預かりが有料なところもある)

最後に色々おしゃべりして楽しかったな^^

 

総合的にコスパ良くておすすめです!また泊まりたい!

 

ビエンチャンの宿は早めの予約がオススメ

 

今回、こちらの宿はBooking.comで予約しました。

ラオスの宿ってほどんどが「現地決済」なのですが、こちらは事前にクレカでオンライン決済できました。現地決済だと持っていく現金が増えるので、なるべくカードで済ませておきたい私には好都合^^

市内中心部・朝食つき・1人部屋で1泊2,600円はコスパ◎だと思います!

Booking.comの口コミも悪くない評価でしたよ。

 

また、ラオスは11月〜2月あたりが乾季でベストシーズンになります。この時期は旅行者が急増するのでビエンチャンの宿も満室になりがち。実際に街歩きしてて「full room」と看板掲げてる宿も多かったです。

お手頃な宿からどんどん埋まっていくので、早めの予約がオススメです!

 

\空室状況をチェック!/

 Booking.comで詳細を見る 

 

【ラオス旅行】お役立ち情報

 

持ち物について

 

ラオス旅行に持ってってよかったものを紹介します。

 

スイムタオル

 

ブルーラグーンやクアンシーの滝行く人はぜひ。

スイムタオルは水分を吸収した後、絞れば何度でも水分を吸ってくれる!

 

日焼け防止マスク

 

ラオスは未舗装の道路が多く、車が通過するたびに砂埃がすごかったです。日焼け防止マスクを着用してましたが、砂埃も防げて一石二鳥でした。

 

蚊除けグッズ

 

とにかく蚊が多い!どこでもベープをリュックに吊るしてました。そのおかげかほとんど刺されませんでしたよ^^

 

中国ラオス鉄道では荷物検査が空港ばりに厳しく、スプレー缶タイプのものは没収されてました。私はミストタイプ👇を持参しましたが大丈夫でした。

 

海外旅行保険について

 

万が一に備えて海外旅行保険は必ず加入しておきましょう。

ラオスは医療水準が低く、ラオス国内での手術等ができない場合、隣国タイまで運ばれるケースも珍しく無いようです。

また、現地で交通事故等に巻き込まれる可能性や怪我する可能性もゼロではありません。

お手持ちのクレジットカードに保険が付帯しているか確認を。

私はいつもエポスカードで賄っています。

 

自宅から空港までの交通費等をエポスカードで支払うだけで海外旅行保険が適応となるのでおすすめ。年会費は永年無料です。

 

\海外旅行最強カード/

 エポスカード詳細はこちら 

 

通信について

 

ワットタイ国際空港ではフリーWiFiあったものの、なぜか私のiPhoneは接続できませんでした。鉄道駅・列車内・バスなどにはフリーWiFiはありませんでした。しっかりネット環境を整えてから出国した方が◎だと思いました。

 

ネット通信はHolaflyのeSIMがおすすめです。

  • SIMカード不要でなくす心配なし
  • 日本で事前設定→現地でネットが即開通
  • レンタルWiFiみたいに返却・充電の手間なし

とメリットしかない!

 

ビエンチャン、バンビエン、ルアンパバーン、ノーンキャウ、ムアンゴイで問題なく繋がって快適にネットできました

 

HolaflyのeSIMは、

  • ラオスでデータ使い放題!
  • 24時間日本語サポートあり!

 

旅行中、データ量気にせずネットできるのは快適そのもの!

 

\ラオスでデータ使い放題!/

 HolaflyのeSIM公式サイト 

 

zizitabi.com

 

\ブログが本になりました/

2025年1月発行の「ラオストラベルガイドブック」は、ラオスの基本情報(お金、両替、通信、交通、治安、持ち物)、クアンシーの滝現地ツアーの予約方法、ブルーラグーンの行き方、コスパ◎の宿、ナイトマーケットのラオス土産、雑貨巡り、おすすめのマッサージ店、パラモーター体験記など最新情報が満載!

Kindle unlimitedなら無料でお読みいただけます。

 

参考になれば幸いです。

 

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

 

 

◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎

zizitabi.com