こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
韓国旅行のネット通信はAiraloのeSIMがおすすめ!
実際に韓国で使ってみましたが、きちんと繋がり速度も問題なかったです^^
✔️eSIMのメリット・デメリット
✔️韓国eSIMの種類・料金
✔️AiraloのeSIMがおすすめな人
についてまとめました。
購入時3ドル割引になる紹介コードも掲載!
ぜひご参考ください^^
※当記事の情報は2023年5月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
- 韓国旅行はAiraloのeSIMがおすすめ
- AiraloのeSIMのメリット・デメリット
- 韓国旅行におすすめAiraloのeSIM種類と料金
- 韓国のAiraloのeSIMアクティベートはいつ始まる?
- AiraloのeSIM購入・設定方法
- 韓国旅行AiraloのeSIM繋がらない時の対処方法
- 韓国旅行はAiraloのeSIMがおすすめ!まとめ
- チャットサポートで安心!トリファ(trifa)のeSIM
\手頃な料金でネットが即開通!/
韓国旅行はAiraloのeSIMがおすすめ
Airaloは海外旅行向けeSIMを提供している販売店で、シンガポールで設立。
すでに世界500万人以上の方に利用されています。
2023年の春、韓国旅行で実際に使用してみました。
現地では「SKテレコム」という韓国ナンバーワン通信会社の電波をキャッチ!
通信エリア1位なだけあって、速度はLTE=4Gで快適。
インスタもYouTubeの動画も途切れることなく視聴でき、かなり快適でしたよ^^
AiraloのeSIMのメリット・デメリット
メリット
- 渡航後すぐにネットが使える
- 大手キャリアの通信回線使用
- 国越えても設定不要
- SIMカード不要なので無くす心配なし
- 料金がお手頃
- チャージも簡単
✔️SIMカードの場合
韓国でSIMカード販売店を探し、カードを入れ替えて設定・アクティベート...
時間も手間もかかっていました。
✔️レンタルWiFiの場合
空港などで受け取り、返却に加え、充電する手間もあります。
AiraloのeSIMは
- 出発前に日本で設定
- 渡航先に着いたらデータ通信をAiraloに切り替える
これだけで現地の電波を掴んでネットが開通します。
小さいSIMカードをちまちま入れ替えたり、設定し直す必要もなくノンストレス!
デメリット
- 電話がかけられない
韓国で使えるAiraloのeSIMは電話番号が付属しません。
インターネット回線を使用した通話(LINEやWhatsApp)は使用可能です。
韓国旅行におすすめAiraloのeSIM種類と料金
韓国で使えるAiraloのeSIMには
- 現地のeSIM
- リージョナルeSIM
- グローバルeSIM
の3種類があります。
韓国のみで使えるeSIM
韓国のみで使えるeSIMの料金は
- データ無制限(10日間有効):32ドル
- データ無制限(30日間有効):62ドル
アジア13ヵ国で使えるeSIM
「Asia link」というリージョナルeSIMは、アジア13ヵ国に対応しており韓国も含まれています。
「Asia link」のデータ量と価格は
- 1GB(7日間有効):5ドル
- 3GB(30日間有効):13ドル
- 5GB(30日間有効):20ドル
- 10GB(30日間有効):37ドル
- 50GB(90日間有効):100ドル
- 100GB(180日間有効):185ドル
Asia linkであれば、1GB=5ドル〜とお手頃価格で購入可能。
Asia linkは日本も含まれています。
韓国でデータを使いきれなかった場合は、帰国後に日本で使えるので無駄がないですよ!
\手頃な料金でネットが即開通!/
アカウント登録時に紹介コードを入力すると【3ドル割引】でeSIMを購入できます!
紹介コードがない場合は、SHIZUK5425を入力すると割引が自動的に適用されます。よかったら使ってください^^
韓国のAiraloのeSIMアクティベートはいつ始まる?
韓国のeSIMは出発前にインストールできます。
インストールした段階ではアクティベーションは行われません。
日本で事前にセットアップが終わっていれば、目的地に着いてからeSIMの回線をオンにすることでインターネットに接続できます。
eSIMをインストールした時点で有効期間が始まるわけではないので、日本で購入・インストールするタイミングはいつでもOKです!
AiraloのeSIM購入・設定方法
大まかな流れは以下の通り。
- アカウント作成
- 希望のeSIM購入
- eSIMのインストール
- モバイル通信設定
ここまで日本で準備しておき、あとは韓国でAiraloのeSIMに切り替えるだけでOK。
支払い方法は、カードやApple Payが利用可能です。
\手頃な料金でネットが即開通!/
アカウント登録時に紹介コードを入力すると【3ドル割引】でeSIMを購入できます!
紹介コードがない場合は、SHIZUK5425を入力すると割引が自動的に適用されます。よかったら使ってください^^
設定方法はこちらから。全ての手順を画像付きで解説👇
【Airalo】iPhone設定方法を解説!使い方、対応機種、紹介コードまとめ
韓国旅行AiraloのeSIM繋がらない時の対処方法
韓国に到着後、Airaloの回線をオンにしても繋がらない!
そんな時の対処法を共有します。
AiraloのeSIMをオンにしても繋がらない場合は、データローミングがオンになっているか確認してください!
データローミングがオフのままだと、ネットにつながりません。
データローミングをONにしたところ、あっさりつながりました!!
韓国旅行はAiraloのeSIMがおすすめ!まとめ
- Airaloは今話題の海外旅行用eSIM
- 韓国のみで使えるeSIMはデータ無制限10日間32ドル〜
- アジア13ヵ国で使えるeSIMは5ドル〜
- 日本で購入・設定するだけ
- SIMカード不要で無くす心配なし
- 韓国最大手キャリアの回線で速度も快適
eSIMは一度使うとあまりの快適さに感動します。
私は海外旅行では、eSIM以外は使いたくない(使えない)と思っているほどです。
\手頃な料金でネットが即開通!/
アカウント登録時に紹介コードを入力すると【3ドル割引】でeSIMを購入できます!
紹介コードがない場合は、SHIZUK5425を入力すると割引が自動的に適用されます。よかったら使ってください^^
チャットサポートで安心!トリファ(trifa)のeSIM
eSIM初めてで設定できるか不安...
そのような方は、日本の会社で日本語のチャットサポートがある「トリファのeSIM」がおすすめです^^
- 繋がらない
- 設定がわからない
などの困り事も、24時間年中無休の有人のサポートがあるので安心!


eSIMの購入は、トリファのアプリから簡単に行えます。
アプリ上で自分の旅行内容に合ったプランを診断してくれるのが便利!
韓国のeSIMは、1GB(7日間有効)910円〜。
ぜひ一度、ダウンロードして最適プランの料金を確認してみてください。
\eSIM初めての方も安心!/
参考になれば幸いです^^
海外旅行中、7人に1人は何かしらのトラブルに見舞われているというデータがあります。
加入必須の海外保険ですが、どうせならコスパの良い保険に入りたいですよね。
私はエポスカードのクレカ付帯の海外保険を毎回利用しています。
エポスカードは
- 年会費永年無料
- ゴールドカード並みの手厚い補償
ということで「海外旅行最強カード」とも言われています^^
海外保険適応には
- 渡航先への航空券
- 空港へ向かう鉄道代金
- 空港へ向かうタクシー乗車代金
などの支払いをエポスカードで行うだけ。
出典:エポスカード
補償内容ですが、2023年10月1日以降は、傷害死亡・後遺障害の補償金額が最高500万円だったものが3,000万円に!
今まで以上により安心して海外旅行に行くことができます。
- 旅先で受けた病院の治療費など→最高270万まで補償
- 携行品を壊したり盗難に遭った場合→最高20万まで補償
ゴールドカード並みの補償内容でケガや荷物のトラブルを強力ガード。
1枚作っておけば、旅行のたびに保険を選んだり、契約する手間もなくなり一石二鳥!
\申し込みは3分で終了!/
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎