こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
可愛らしい姿のハムスターですが、意外とすばしっこくて、うまく抱っこできず困っている方も多いのではないでしょうか。
ハムスターは正しい持ち方をしてあげないと思わぬ事故や怪我をしてしまいます。ハムスターが嫌がる持ち方をすると、ガブっと噛まれてしまうことも。
今回はハムスターの安全で正しい持ち方・掴み方をご紹介します。
ぜひご参考ください。
ハムスターに噛まれない持ち方・正しい持ち方
- 触る前に手洗いをする
- ハムスターの目の前にゆっくり手を下ろす
- 左右の手のひらをハムスターを挟むように近づける
- すくいあげるようにゆっくり持ち上げる
触る前に手洗いをする
まず、ハムスターを触る前によく手洗いをしましょう。ハムスターは手のひらに食べ物の匂いが残っていると、舐めたり噛んだりしてしまいます。
万が一、お菓子の食べかすなどハムスターが舐めてしまうと健康に良くありません。
また、ハムスターは強い匂いに敏感です。香水などの匂いは、人にとっては心地よい匂いでもハムスターにとってはストレスになります。
ハムスターの目の前にゆっくり手を下ろす
次に、ハムスターの前にゆっくり手のひらを差し出します。声かけしてあげるのもいいですね。
この時ハムスターの真上から手を下ろさないようにしましょう。「敵が来た!食べられる!」と本能的に思い恐怖を感じさせてしまうからです。
そのまま掴もうとすると、反射的に噛まれてしまうことも。
目の前に手を出すのは、「今から近づきますよ〜^^」とハムスターに認識してもらうためです。
左右の手のひらをハムスターを挟むように近づける
ハムスターに手を認識してもらったら、左右の手のひらをハムスターを挟むようにスタンバイ。驚かせないようにゆっくり近づけていきます。
この時「ジジっ!」など威嚇する声を出したら持ち上げるのはやめましょう。ハムスターが鳴く時は高い確率で嫌がっているサイン。
詳しくはこちらでまとめています👇
すくいあげるようにゆっくり持ち上げる
最後に、ハムスターをすくいあげるイメージで両手で包み込んでゆっくりと持ち上げます。持ち上げた後は、なるべく立ち上がらず、床から低い位置で触るようにしましょう。
ハムスターはすばしっこいので手に乗せた途端、ジャンプする子や暴れる子もいます。高いところからの落下は、骨折や臓器圧迫の原因にもなるので注意が必要です。
噛み癖のあるハムスターの持ち方
ハムスターも性格が様々なので、噛み癖が治らない子もいます。
ハムスターに噛まれると、飼い主もびっくりしますよね。その反動で、ハムスターを落下させたり怪我させる可能性も。
対策として
- 軍手を使う
- コップを使う
- おやつを与える
軍手を使うと飼い主も噛まれる心配がなくなり、安心してお世話できます。
軍手がない場合は、不要になったプラスチックのコップやマグカップを使う方法もあります。コップをハムスターの前におくと、ハムスターは狭いところに入りたがる習性があるためすんなり入ってくれます。
コップに入ったらタオルや手のひらで軽くフタをして移動すると、ハムスターを怖がらせることなく移動できます。
もしくは、手のひらにおやつを乗せて手乗りしてもらうと、おやつに夢中になって噛まれる心配も少なくなるでしょう。
これはやめて!ハムスターのNGな持ち方
首根っこを持つ
ハムスターの首根っこを持つと、ハムスターはジタバタと暴れ出します。手足が宙ぶらりんな状態はハムスターに不安を与え、ストレスになってしまいます。
首根っこを持つのは控えるようにしましょう。
体をギュッと強くつかむ
ハムスターが脱走した時など、飼い主も慌ててしまいますよね。そんな時に突発的に強い力でギュッとにぎってしまい、骨折させるケースも珍しくありません。
顔の近くをにぎってしまうと、目玉が飛び出る事故にもなり得ます。
不安定な持ち方をする
片手で持つなど不安定な体勢はストレスになります。「この手は嫌なことをする手だ」とハムスターに嫌われないためにも、両手で包み込むように持ちましょう。
お腹や尻尾を触る
ハムスターは急所であるお腹を触られることが大嫌いです。また、小さくて可愛らし尻尾もついつい触りたくなりますが、尻尾も敏感な部分なのでやめておきましょう。
ハムスター健康チェックの際の持ち方
ハムスターとのスキンシップは健康チェックにもってこいです。ハムスターは少しでも体調を崩すとあっという間に弱ることも珍しくありません。
健康チェックの際は、片手で優しく掴んでお腹やお尻周りを中心にチェックしましょう。
ハムスターは1歳過ぎると腫瘍ができやすいです。また、尻尾が濡れている場合、下痢をしている可能性があります。
詳細はこちらでまとめています👇
また、口周りや目ヤニがないか、などもチェック。少しでもおかしいな?と思うことがあれば様子見をするのではなく、動物病院で診察してもらうことをお勧めします。
まとめ
ハムスターに噛まれない持ち方は
- 触る前に手洗いをする
- ハムスターの目の前にゆっくり手を下ろす
- 左右の手のひらをハムスターを挟むように近づける
- すくいあげるようにゆっくり持ち上げる
子どもやハムスターに慣れていない方は加減がわからず、強くにぎってしまいがち。
「怖がらないように、両手でゆっくりと」を忘れずに正しく持ち上げてくださいね^^
ハムスターが噛む意味、ご存じですか?噛み方によっていろんなメッセージがあるんです。こちらもぜひご参考ください👇
参考になれば幸いです^^
ハムスター飼うなら
飼育本は必携!
初心者の方やお子様にも
わかりやすい内容
基本的な飼い方から
病気のことも詳しく解説
いざという時に
頼りになる良本です👇
\オールカラーで読みやすい/
ハムスターの寒さ対策していますか?
ハムスターは寒さが苦手。
適温(20〜26度)を保つにはエアコンが1番ですが、電気代が気になりますよね...。
そこでオススメなのが電気毛布!
ケージの上にかぶせるだけで、30分でケージ内温度が5度上昇!
ハムちゃんずっとぬくぬくです♪
気になる電気代ですが、私が使っている電気毛布は1時間あたり0.7円!!
1ヶ月ずっと使っても504円!
エアコン24時間フル稼働するよりダントツで安いんです。
電気毛布自体もお安いので本当におすすめです^^
詳しくはこちらでまとめています👇
私が使っている電気毛布はこれ👇
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎