こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
現在、アラフォーのパート主婦。
2019年8月から【楽天証券】でつみたてNISAを始めました。
始めた目的は、ズバリ資産形成です。
老後(60歳を想定)まであと20年強ですが、毎月コツコツと積立て行けば未来はきっと明るい!と思って、ひたすら積立るつもりです^^
✔️ つみたてNISAのメリットは?主婦でもやる意味ある?
✔️ つみたてNISAでオススメの証券会社は?
✔️ つみたてNISAを1年半やったらどうなった?
このような疑問にお答えしていきたいと思います!
※当記事内のコメントは個人的見解に基づくものですので予めご了承ください。
- つみたてNISAって何?
- 主婦がつみたてNISAするメリットは?
- つみたてNISAするなら楽天証券がおすすめ
- つみたてNISAを1年半運用した結果発表
- 勝つには20年以上の長期保有が絶対条件
- つみたてNISAを始めたら20年後の資産はどうなる?
- つみたてNISAの投資先はどこがおすすめ?
- パート主婦がiDeCoも始めてみた
- <まとめ>主婦でもつみたてNISAをやるメリットはたくさんある!未来のために今すぐ始めよう
つみたてNISAって何?
つみたてNISAを一言でいうと、国を上げて推しているメリットたくさんの資産形成ツール!
こんな特徴があります。
- つみたてNISA口座で運用した利益には税金がかからない
- 国が選んだ優良ファンドから選べる
- 非課税となる期間は最長20年
通常、株式などで運用した際に出た利益には約20%の税金がかかるのですが、つみたてNISAで出た利益には税金がかかりません。
例えば10万円の利益が出た場合、通常であれば税金約2万引かれて約8万円しか手元に残りませんが、つみたてNISAだと10万円丸々残るイメージです。
メガバンクに預金を眠らせていても利子はスズメの涙ほどしかつきませんよね。
つみたてNISAなら長期分散投資をするだけで、投資初心者でも着実に資産を増やしていけるんです。
日本は少子高齢化が進んでおり、年金制度も退職金制度も今後どうなるかわかりません。
つみたてNISAが始まったのは
お得な制度を用意してあげるから、老後資金は働ける時に自分でちゃんと貯めといてね^^
という国からのメッセージなんですね。
主婦がつみたてNISAするメリットは?
結論からいうと、パート主婦でも専業主婦でもつみたてNISAをやるメリットは大いにあります。
というか、主婦に関わらず、誰でも早く始めるにこしたことはありません。
なぜなら、つみたてNISAは「長期で投資する」ことで着実に利益を出す投資手法だからです。
つみたてNISAのメリットとしては
✔️ 20年間は運用益・分配金が非課税
✔️ 少額から始められる
✔️ 積立型なので「買いのタイミング」に迷わない
✔️ ドル・コスト平均法で平均買付単価を抑えられる
✔️ 初心者でも低コストかつ長期的に運用可能
先ほどと重なる部分もありますが、手元に大きな資金がなくとも始められるので初心者でも抵抗なく始められます。
つみたてNISAは年間の投資金額が40万円までと決まっています。これは主婦でもサラリーマンでも自営業の方でも同じです。年40万までなので毎月最大33,333円まで投資可能。
また、世の中には手数料がバカみたいに高い、いわゆる"ぼったくりファンド"が数多く存在しますが、つみたてNISAの銘柄は国が選んだ優良ファンドばかり。国のお墨付きの銘柄なので、初心者でも安心して選べるのも魅力です。
つみたてNISAするなら楽天証券がおすすめ
つみたてNISA始めるなら楽天証券一択です!
おすすめの理由は下記の通り
✔️ 投資信託のラインナップが170本と最多
✔️ 積立代金をポイント支払いが可能
✔️ 残高や積立額に応じてポイントが貯まる
✔️ 楽天カード決済でポイントが貯まる
いや、本当に楽天さまさまなんです。
中でも一番の魅力はつみたてNISAの積立代金は楽天カード決済が可能!という点。
毎月3万円を楽天カード決済で積み立てれば、1%(300円)が毎月ポイントで還元されます。そして貯まったポイントはカードの支払いに当てることができます。
ポイントをゲットしながら支払い金額も減らるという仕組みは、現在のところ楽天証券でしかできません。
楽天証券✖️楽天銀行✖️楽天カード
の組み合わせは最強と言えるでしょう。
つみたてNISAを1年半運用した結果発表
さて、2019年8月から積立NISAを始めまして、1年半が経過しました。
果たして我が資産はどうなっているのでしょう〜
毎月の投資金額
つみたてNISAでの投資金額は毎月33,333円。
2020年10月から特定口座でも16,667円積立を始めました。
つまり毎月50,000円投資しています。
なぜ50,000円かというと、楽天証券の楽天カード決済の上限が50,000円だからです。これだけで年間500ポイント✖️12=6000ポイントがゲットできます。
投資銘柄
つみたてNISA口座では、約一年「楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天バンガードファンド)」で積立ていましたが、途中から「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」に切り替えました。
特定口座も「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」で運用しています。
どちらもインデックスに連動する米国株式の投資信託ですが、eMAXIS Slimの方が手数料が安いので切り替えました。
資産合計
資産合計が86万4千円、元本71万3千円、損益はプラス15万円となっています。
リターンは驚異の21.3%!!
1年半でプラス15万とは驚きです。
米国強し!!
日本のメガバンクの普通預金の金利は0.001% ですので、70万円預けてもわずか7円ほどしか受け取れないことを考えると凄まじい利益率です。
以下の記事で、つみたてNISAを2年運用した結果をまとめています👇
勝つには20年以上の長期保有が絶対条件
インデックスに連動する投資信託は「20年以上の長期投資」することで、負けずに資産を増やしていく手法です。この先20年の間に大暴落は必ず訪れます。自分の資産が最悪半分になる可能性だって十分にあります。そんなときでも狼狽売りせずガチホできるかが勝負の分かれ目です。
雨の日も風の日も、株価が上がろうが下がろうが、ひたすらに投資し続けた者だけに明るい未来が待っています。
「インデックス投資で一番儲けたのは、死んだ人と投資したことを忘れた人だった」
なんていう興味深いデータがあります。感情に左右されずに淡々と積み立てていくことの大事さと難しさを言い表しています。
つみたてNISAを始めたら20年後の資産はどうなる?
積立かんたんシミュレーション | 楽天証券を使ってシミュレーションしてみました。
毎月50,000円で20年後、リターンは無難に4%で出してみると、、、
投資元本1,000万に対し、約1,830万になる計算!
資産の推移のグラフ、、夢がありますね。
リターンを5%にしたら、最終2,050万になりました。
老後2,000万問題もこれで解決、、すればいいですけどね。
つみたてNISAの投資先はどこがおすすめ?
旦那さんは2020年3月からつみたてNISA始めました。
銘柄は「楽天・全世界株式インデックスファンド」からの「eMAXIS Slim 全世界株式」です。
資産合計が52万7千円、元本44万8千円、損益はプラス7.8万円となっています。
リターンは17.5%
現時点では、米国単体には劣るリターンになってますね。
初心者はどこに投資すればいいのか?
迷いますよね。
オススメなのは【全世界】です。この先の将来も全世界で見れば経済は右肩上がりに発展していくと思うなら全世界を選んでおくのが無難です。
また、夫婦で積み立てるケースもあると思います。その場合、我が家のように「全世界」と「米国のみ」と積み立てるのもおすすめです。生活防衛資金を日本円で持っておく。そうすれば、資産を分散投資している形となるからです。
日本円しか持っていないということは、言い換えれば「日本に100%投資している」と言えます。今後、日本円が破綻する可能性はゼロではありませんし、そういった意味でも世界に分散投資しておく必要性を感じます。
パート主婦がiDeCoも始めてみた
2020年11月よりiDeCoをSBI証券で始めました。
積立金額は23,000円、銘柄は「eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)」です。
主婦の場合、投資金額の上限は毎月23,000円となります。
3ヶ月ほどの運用ですが、今のところマイナスです(笑)
iDeCoは、原則60歳まで引き出せません。
急遽お金が必要になった時に引き出せないのが、iDeCo最大のデメリットでもあります。
なので、iDeCoとつみたてNISAどちらがいいか迷っている方は、まずはつみたてNISAから始めることをオススメします!
<まとめ>主婦でもつみたてNISAをやるメリットはたくさんある!未来のために今すぐ始めよう
いい大学を出て、いい会社に入って定年まで働いたらがっつり退職金もらって、老後は年金で暮らせる、なんていう時代は終わりました。
老後資金は自分で貯める時代到来!
つみたてNISAは国が用意してくれた初心者でも始めやすい資産形成ツールです。お得な制度は使わなきゃ損。思い立ったら吉日で、今日から始めてみてはいかがでしょうか。
主婦がつみたてNISAするメリットとデメリットを解説👇
投資初心者におすすめの本
投資のこと何もわからない!という方にまずはおすすめの一冊。「全くわからない」から「ざっくりわかるようになる」まさに初心者にぴったりの入門編です。
YouTubeでお金に関する有料級の情報を発信している両学長。私は毎朝欠かさず聞いています〜。貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う一生お金に困らない「5つの力」の基本がわかる一冊。
老後の資産形成にあたっては、毎月の固定費の削減もかなり重要!
固定費を下げることで得た余剰資金を投資に回すことで、資産形成はどんどん加速していきます。
固定費の見直し、まずはどこから?
という方にオススメなのは、ズバリスマホ代ですね。
私は長らくUQモバイルを使っていましたが、「楽天モバイルとmineoの併用」に切り替えました。
何がすごいのかというと、この2社を併用すると月額1,265円ネットも通話もし放題!になるんです。
以下の記事で最強コスパプランを詳しく解説しています。
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人