こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
福岡県八女市矢部村にある「奥八女別邸やべのもり」に宿泊しました。
八女市内から車で小一時間の山合いにあり、お世辞にもアクセスは良いとは言えません。ですが、山と川に囲まれた自然豊かで静かな環境は、まさに都会の喧騒から離れて過ごすのに最適でした^^
✔️ 貸別荘気分で泊まってみたい
✔️ 日常から離れて静かに滞在したい
✔️ 他の宿泊客に会うことなく宿泊したい
✔️ 地元の食材を使った美味しい食事がしたい
このような宿をお探しの方にぴったりです。
「奥八女別邸やべのもり」の部屋、朝食、夕食について詳しくレポートしたいと思います!
- 奥八女別邸やべのもりは、一棟貸しの宿泊施設
- 奥八女別邸やべのもり「前門岳」に宿泊
- 奥八女別邸やべのもりの夕食
- 奥八女別邸やべのもりの朝食
- 奥八女別邸やべのもりに宿泊した感想を口コミ!
- 九州でおすすめの一棟貸しのお宿
奥八女別邸やべのもりは、一棟貸しの宿泊施設
奥八女別邸やべのもりには、全7棟の客室があります。
全て平屋造りの離れ宿となっており、まるで別荘に来たかのようにくつろげる雰囲気。
地元で採れた新鮮な素材を使ったお料理も好評でなんです。
2019年度には、じゃらんnetランキングで
売れた宿大賞 福岡県1~10室部門 1位
泊まって良かった宿大賞 福岡県1~50室部門 2位
も受賞している人気のお宿。
では早速、ご紹介します〜!
まずはフロントでチェクイン。
そこはかとなく漂う、奥ゆかしき雰囲気に期待が高まります。
フロント内の様子。
天体望遠鏡がありますが、晴れの日は星空がめちゃくちゃ綺麗に見えるとのことです。
ちなみに私は自他共に認める雨女なので、この時も星空は拝めませんでした。
車を見る限り他の宿泊客も来ているようですが、全7棟しかないので誰にも会わずにチェックインしました。お茶を出していただき、簡単に説明を受けて宿泊する棟へと案内していただきます。
フロントには飲み物の販売がありましたが、これだけです。酒類はなかったので、一杯やりたい人は持ち込むといいです。ちなみに、奥八女別邸やべのもりは超がつくほど田舎なので、近くにコンビニやスーパーなどは一切ありません。
奥八女別邸やべのもり「前門岳」に宿泊
私たちが泊まったのは「前門岳」
全7棟の中で一番コンパクトな大人2名用(最大3名)の客室です。
それぞれの客室の前には駐車場があります。
敷石が玄関のアプローチへと続きます。外見はシックでシンプルな一軒家といった感じ。
部屋の設備
こちらが玄関です。すぐにリビングへと繋がっており、木の温もり溢れる空間に心踊ります。
大人2名にちょうどいいサイズ感のリビング。
狭すぎず広すぎずで心地よい。自分家に帰って来たような安堵感が広がりました^^
お茶はもちろん八女茶です!美味しくいただきました。
お茶請けは矢部村名物「よもぎまんじゅう」でした。これがとっても美味しかった!
テレビの横には手洗い場とポット。
テレビは地上波だけでなく、Netflixも観れましたよ。
冷蔵庫は空でした。ミネラルウォーターなどのサービスはなしです。
おっとこれは熊本県の渓流ヴィラITSUKIでも見かけたオシャレ暖炉!!
ウッドチップのパチパチ弾ける音に癒されるんですよね。
周りは遮るものがないので、夕刻の優しい光が室内に入ってきて十分明るかったです。
リビングからの景色。
山と空と。当たり前ですがめちゃちゃ静かです。雑音一切なし!
聞こえるのは小鳥のさえずりと、晩冬のそよ風の調べ。。
誰しもがポエマーの気分に浸れます。
こちらが寝室。リビングとは打って変わって、落ち着いた雰囲気。
ダブルベッドが2台あって、説明するまでもなくふかふかです。潜り込んだ瞬間、安眠が確約されるやつです。
寝室にもテレビあり。
洗面所とアメニティー
洗面所です。広々としていて、あぁこれが我が家だったらな〜と思わせます。清潔感もバッチリです。
アメニティーは下記の通り
歯ブラシ、歯磨き粉、シャンプー、リンス、ボディソープ、シャワーキャップ、綿棒、ヘアブラシ、髭剃り、化粧水、ローション、ヘアトニック、シェービングローション
ドライヤーはパナソニック
浴衣とタオル、バスタオルはクローゼットの中に。
お風呂
リラックスチェアまで用意されたお風呂〜!
資生堂のシャンプー、コンディショナー、ディーソープとボディースポンジ。
浴槽からは坪庭が見えて、最高の入浴タイムになりました。
黒石の浴槽は広々としていて足も十分に伸ばすことができましたよ。
トイレはこんな感じ。
奥八女別邸やべのもりの夕食
フロントの奥が夕食会場となっています。あたりはすっかり暗くなりました。
歩いて会場まで向かいます。
食事会場は完全個室となっていました。全部で7部屋あるそうです。客室が7つなので、それぞれに個室が用意されているってことですね。
夕食のプランは、基本の「奥八女季節の会席プラン」を選びました。


ドリンクメニューです。


ひとつひとつ小ぶりながらも、繊細な味付けで美味しい。
特に山女魚甘露煮と合鴨のハムが美味しかったです。
お魚料理は山女魚の唐揚げ。キノコの餡かけソースで優しいお味。


豚肉とお野菜の鍋は、ゴマだれをつけて。
牛肉の赤ワイン煮込みはガーリックトースト付き。
締めは焼きおにぎりのお茶漬け。
ほっこり美味しかったなぁ〜
食後のデザートとコーヒー。飲み物はコーヒーだけみたいですね。
奥八女別邸やべのもりの朝食
翌朝の朝食です。パンかご飯を選べるのですが、パンにしました。ご飯だったら炊きたての羽釜ご飯をいただけるそうです。
シャケのムニエルに厚切りベーコン、スクランブルエッグ、ソーセージ、サラダでボリュームありました。
パンは3種類。くるみとクランベリーが入ったパンが美味しかったです。
濃厚なコーンポタージュも。
デザートはメロンでした。ごちそうさまでした〜
食事会場からの眺めです。川のせせらぎを眺めがならゆったりと食事を楽しむことができました。
奥八女別邸やべのもりに宿泊した感想を口コミ!
いや〜〜、癒されました。
周りは山と川だけなので、雑音が一切なく静かにゆったりと過ごせました。
お部屋は隅々まで掃除が行き届いており、お布団も最高の寝心地でした。
そして楽しみにしていた食事も、ボリューム、味ともに大満足!
この内容で一人12,500円はコスパ◎だと思いました。
1つだけ不満を言うとすれば、お風呂が温泉だったらもう最高ですね。
私が宿泊した日は、7棟のうち6棟宿泊されてたみたいですが、他の宿泊客に一度も会うことはありませんでした。スタッフとのやり取りも常にソーシャルディスタンスが保たれていて、検温や消毒など徹底されていました。
福岡市内から2時間ほどの距離なので、小旅行にオススメです。
全客室趣の異なる内装みたいなので、時期を改めて次回は違う客室に宿泊してみたいな〜と思います^^
では、他の方の口コミもみてみましょう〜
※全てじゃらん より引用
泊まったお部屋は、シックだけど暖かみのある雰囲気が良い部屋で大変くつろげました。
夜ご飯、朝ご飯ともに量もちょうど良く美味しかったです。
お風呂は温泉ではないですが、気持ちよく入れました。
コロナのせいか、接客対応が素っ気ない印象を受けましたが、全体的には良い所でした。
お部屋に置いてあったお菓子がとっても美味しかったです。部屋は理想的!とても素晴らしい部屋でした。談笑するには少し照明が暗すぎるかも。
夜ご飯は驚く程良かったです。私たちとしては味付けも量も完璧でした。多すぎず少なすぎず一番美味しい量で出てきたので感動したくらいです。味付けも品もお洒落で、近年泊まった中では一番素敵な夜ご飯でした。
部屋は広くてスタイリッシュでありながら温もりのあるしつらえ。
特にお風呂はゆったりとして床が冷たくならない造りで良かったです。
食事は美味しくお腹いっぱいになりました。器も選びぬかれて目でも楽しめました。
やべのもりを予約する際は、モッピー経由がお得です!
通常のじゃらんポイントに加え、モッピーポイントもゲットできます。
もらえるポイントは、宿泊料金の0.5%〜。
ポイントアップ期間は4%になることもありお得です^^
>初心者でも安心!ポイ活応援サービス モッピーで“ポイ活”はじめよう
九州でおすすめの一棟貸しのお宿
私が宿泊した「一棟貸しのお宿」で泊まってよかった〜^^
と心から思える宿をご紹介します!
渓流ヴィラITSUKI(熊本県五木村)
熊本五木村の「渓流ヴィラITSUKI」はグランピングも楽しめる一棟貸しのお宿。客室は細部までこだわっており、食事も最高に美味しく感動の宿泊となりました。
記念日旅行などにとってもおすすめできるお宿です。
ふかほり邸(福岡県久留米市)
福岡久留米にある古民家を改装した温泉宿泊施設「ふかほり邸」
泊まるとお値段張るのですが、ランチ+温泉は一人5,000円とお手頃価格。お食事は手が込んでいて美味しく、温泉はトロトロで癒されました。
ドライブがてらぜひ行っていただきたいです。
スパフランピングビレッジ大牟田(福岡県大牟田市)
アクティブなカップルにおすすめなのは、福岡大牟田市にある「スパフランピングビレッジ」です。アメリカのキャンピングカーに宿泊できるので非日常感満載!バーベキューも手ぶらで楽しめますよ^^
小値賀島古民家ステイ(長崎県小値賀島)
カップルで島旅したい!という方におすすめなのは、長崎県五島列島の小値賀島。
築100年以上の古民家をリノベした古民家ステイは思い出に残ること間違いなしです。客室の様子や雰囲気などこちらをどうぞ。
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人