Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

働きながら休みを見つけては旅立っている三十路半ば女の旅行記と日常のあれやこれや。

ピーチの手荷物7kgどのくらい?写真で目安紹介!オーバーすると追加料金いくら?

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

ピーチの手荷物は

  • 1人2個まで
  • 1人合計7kg以下
  • サイズは3辺の合計115cm以内

無料となっています。

シンプルピーチで予約した場合、これをオーバーすると追加料金が発生!

余計な出費を避けるために、7kgに収まるような荷造りが必要です。

今回はピーチに何度か搭乗した経験をもとに、

  • 手荷物7kgってどのくらい?
  • 手荷物を軽くコンパクトにまとめるコツ

をまとめました。ぜひご参考ください^^

 

※当記事は、あくまでもいち個人の体験談となりますので予めご了承ください。

 

 

ピーチの手荷物7kgってどのくらい?目安は?

 

7月に福岡〜関西空港間にてピーチを利用しました。

夫婦で3泊4日の旅行に持って行った荷物が、上記の写真。

具体的に書き出すと...

  • 3泊分の下着
  • Tシャツ、カットソー6枚
  • 長ズボン1枚
  • 寝巻き用長ズボン1枚
  • ワンピース1枚
  • 靴下3枚
  • ハンドタオル4枚
  • モバイルバッテリー
  • 一眼レフカメラ
  • カメラレンズ
  • カメラ充電器
  • スマホ充電器2個
  • 電子タバコ充電器
  • 洗面道具(歯ブラシ、ボディタオル、洗顔料、化粧水、クリーム、髪用ワックス)
  • メイク道具、日焼け止め
  • 衛生用品(マスク、アルコール除菌シート)
  • ストレートアイロン
  • 釣り道具(釣竿、リール、ルアーなど)
  • サングラス
  • 折り畳み傘
  • エコバッグ
  • 財布

 

カバンは下記の4つを利用。

  • 大きめトートバッグ(レジャーシートみたいな素材で軽い):100g
  • ドラム缶バッグ:900g
  • リュック:1,000g
  • ショルダーバッグ:400g

カバンの総重量は2.4kg

上記の荷物を全て詰め込んだところ合計11.3kgでした。

夫婦で14kgまでOKなので余裕ありでした!

荷物だけの重さは11.3kg-2.4kg=8.9kg

 

POINT

冬の衣類はボリューム・重さが増えるので要注意。

また、帰りのお土産も考慮して1人6kgくらいに抑えるといいでしょう。

 

トラベルスケールがあれば、自宅で予め測れて安心です。

 

 

ピーチ手荷物、ヘアアイロンと釣竿について

 

ヘアアイロンを持ち込むには条件があります。コンセント式のヘアアイロン(電源コードがついていて、プラグをコンセントに挿して使う)は、機内持ち込み・預け入れ共にOKです。電池式、充電式などは諸条件あるため事前確認をおすすめします。

ちなみにクレイツのストレートアイロンは、本体わずか22.5cmで超コンパクト。海外でも使える仕様です。

 

釣竿は長いものは手荷物サイズを超えてしまうため、コンパクトになるものを持参しました。

 

 

ピーチの手荷物、身の回りの品とは?カメラや傘の扱いは?

 

ピーチから搭乗3日前に送られてきたメールには

機内持ち込み手荷物は、身の回りの品を含め1人2個まで。重さの合計7.0kg以下です。

と書かれています。

身の回りの品とは、

  • ハンドバッグ
  • ショルダーバッグ
  • ボディーバッグ
  • ポシェット
  • ウエストポーチ
  • 首から下げたカメラ(一眼レフのような大きなもの)

など。これらも手荷物1つとカウントされます。

今回、一眼レフを持参しましたが、首から下げずにバッグの中に収納しました。保安検査でもそのまま通過できました。厳重に梱包した上で(荷物の洋服に包んだり)旅行カバンに収納するといいでしょう。

ビニール傘を持ち込んでいる方もよく見かけます。傘が手荷物1つとしてカウントされるかは、空港やスタッフによってOKだったりNGだったりするようです。。

 

ピーチ手荷物、液体や化粧品は持ち込める?

 

国内線では、ペットボトルのお茶やアルコール、化粧品などの液体も持ち込み可能です。詳細は以下の通り。

 

お茶などの飲料:機内持ち込み可能

アルコール飲料:機内持ち込み可能

*アルコール度数が24%~70%以下のもの:1人5リットルまで

*アルコール度数が70%を超えるもの:機内持ち込み、お預けともに不可

化粧品・医薬品(非放射性のもの):機内持ち込み可能

*1容器0.5kgまたは0.5リットル以下で、1人2kgまたは2リットルまで

出典:機内持ち込み手荷物について | Peach Aviation

 

ピーチ手荷物で7kgオーバーすると追加料金はいくら?

 

ピーチでは

  • シンプルピーチ
  • バリューピーチ
  • プライムピーチ

と3種類の運賃タイプがあります。

ここでは、一番料金の安い「シンプルピーチ」について説明します。

出発当日に手荷物が7kgを超えてしまっていた場合は、空港カウンターにて超過手荷物料金を支払う必要があります。

支払い方法は、現金は使えずクレジットカードのみとなります。

 

料金は、国内線の場合以下の通り。

  • ウェブサイトから事前予約:1,800円/個
  • 当日、空港・コンタクトセンターで支払い:2,900円/個

 

ピーチ手荷物7kgオーバー回避のポイント!パッキングのコツ

 

せっかく安い航空券を購入したのに、重量やサイズオーバーで追加料金払いたくいないですよね...。

  • サイズはできる限りコンパクトに!
  • 重さは7kg以内に!

収めるポイントをご紹介します^^

 

圧縮袋を使う

 

旅行の際に愛用しているHOLICC「PackBag+」は、荷物を50%圧縮してくれる超便利グッズ!

かさばる洋服もジッパーを閉めるだけで楽々圧縮。今までの圧縮袋は空気を抜くのが大変だったり、しばらくすると膨らんだり。。そんなストレスが一切ありません!

ノートパソコンも入るLサイズと、デイリーユースに使えるSサイズがあります。

 

(左)圧縮前の荷物 (右)これらの荷物が全てこの中に

付属のストラップを付けるとリュックになるので、そのまま旅へGOすることも。

もちろんピーチの手荷物規定内のサイズです。リュック自体の重さもたったの210gで超軽量!

 

今回の旅行でも、もちろん使ってます。LサイズはTシャツズボン、シャツなど。Sサイズはハンドタオル、下着を収納。ホテルに着いたら中身を出して、ショルダーバッグにして街歩き♪

「荷物が減る+コンパクトになる」ため、LCC利用が多い方には特におすすめです!

HOLICCストアでPackBagを見る

 

実際の使い勝手はこちら👇

zizitabi.com

 

超軽量トートバッグ

 

先述しましたが、レジャーシート素材のトートは超軽量で手荷物対策にピッタリ!

汚れや水に強いのもポイントです。こちらはピーチ規定内のサイズ。何より安〜い(笑)

 

LCC対応キャリー

 

また、LCC対応の機内持ち込みMAXサイズのキャリーだと安心ですね!

 

現地で洗濯する

 

長期旅行となる場合、日数分の服や下着を持っていくとかさばります。そんな時は、現地で洗濯するのも手です。

トラベル用の液体洗剤が便利ですよ^^

 

クレンジング、洗顔、化粧水を1本に

 

スキンケア用品をアレコレ持っていくと重くなりがち...。ダヴの3in1は、クレンジング、洗顔、化粧水が1本でできる!泡タイプでふわふわの洗い心地です。

 

搭乗日に重い服を着る、着込む

 

重い上着やズボンは搭乗日に着る!服を着込んで搭乗する!

ちょっとアレな裏技ですが、意外と盲点だったりします。あと、モバイルバッテリーなど重い小物をポケットに入れてしまう、とか。

 

ピーチ手荷物検査の体験談!福岡空港、那覇空港、関西空港

 

福岡、那覇では手荷物検査ありませんでした。

zizitabi.com

 

関空では手荷物検査ありました。

zizitabi.com

 

石垣空港では手荷物検査ありませんでした。

zizitabi.com

 

荷物を軽くコンパクトにする方法!もっと詳しく知りたい方はこちら👇

zizitabi.com

 

本記事に記載の内容は、あくまでいち個人の体験談となります。予めご了承ください。

参考になれば幸いです。

 

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

 

 

◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎

zizitabi.com