Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

女ひとり旅の珍道中や旅関連のお役立ち情報を発信中

【フェリー太古】GOTOで小値賀島へ!WiFiの繋がりは?シャワー室や船内施設まとめ!

  当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:zizichan1103:20201105162327j:plain

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

博多港〜五島列島を結ぶ「フェリー太古」に乗りました。

船内の様子や設備等、詳しくレポートします!

 

※当記事の情報は2020年11月現在のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。

 

 

 

フェリー太古は博多〜福江(五島列島)を結ぶ定期フェリー

 

f:id:zizichan1103:20201105144935j:image

こちらがフェリー太古です。最大350名乗船することができる大型フェリー。

博多〜宇久島〜小値賀島〜五島列島を結ぶフェリーで、博多港を夜出発し、早朝に島に到着する夜間便となります。

今回私は、博多〜小値賀島間の移動でフェリー太古に初乗船してきました!

 

 

時刻表

 

f:id:zizichan1103:20201105152742p:plain

出典:太古 博多~五島を結ぶ定期フェリー | 野母商船 博多~五島航路「太古」

 

料金

 

f:id:zizichan1103:20201105152931p:plain

上記料金は、旅客運賃のみの金額です。この料金では個室は使用できず、大部屋で他人と雑魚寝、という形になります。

追加料金を払うと個室や寝台が使えます。

f:id:zizichan1103:20201105153134p:plain

行きは夜間航海となるため、ゆっくり眠りたかったので「ツイン」を指定しました。

特別室や寝台は人気なので早めの予約がおすすめです!私が乗船した金曜日の夜は特別室や寝台は満室となっていました。

予約は、乗船美の一ヶ月前からWeb予約可能です。

>乗船予約 | 太古 博多~五島を結ぶ定期フェリー

 

f:id:zizichan1103:20201105162943j:plain

ちなみにスイートはこんな感じです!アメニティーもバッチリで、パジャマもあるみたいですよ〜。リッチな船旅ができそうですね。

ツイン(特別室)


f:id:zizichan1103:20201105145014j:image

こちらが実際のツイン特別室です。

四畳半ほどの空間に、マットレスタイプの布団が二つというシンプルなお部屋。

フェリー太古は最近リニューアルされたようで、客室も船内も綺麗でした^^


f:id:zizichan1103:20201105145105j:image

ゴミ箱、スリッパ、ティッシュ、嘔吐用の容器もありました。


f:id:zizichan1103:20201105144950j:image

予備の毛布と枕。


f:id:zizichan1103:20201105145000j:image

冷暖房完備です。


f:id:zizichan1103:20201105145058j:image

枕は低反発で枕カバーもあるので安心。


f:id:zizichan1103:20201105145045j:image

ハンガーは二本ありました。


f:id:zizichan1103:20201105145035j:image

テレビもついてる!実際23:45出航ですぐに就寝したので、ほとんど見ませんでしたが。。


f:id:zizichan1103:20201105144947j:image

コンセントもあります。

Wi-Fi


f:id:zizichan1103:20201105145017j:image

気になるWiFiですが、フェリー太古、フリーWiFiありました!

パスワードは画像の通り。

しかしながら、繋がりは悪い悪い。。

港に近いところではまだ繋がったものの、海のど真ん中では電波がないらしく、ほぼ機能していませんでした。

 

船内施設


f:id:zizichan1103:20201105145049j:image

ここからは船内の様子です。


f:id:zizichan1103:20201105145053j:image

インフォメーションカウンター。ね、綺麗でしょ?

ただ、人は常駐しておらず、用事があれば呼び鈴で呼ぶシステム。

 

f:id:zizichan1103:20201105145029j:plain
f:id:zizichan1103:20201105145038j:plain

博多と五島のお土産や雑貨もここで買えますよ〜

娯楽ルーム


f:id:zizichan1103:20201105144944j:image

スロットマシーンなどのミニゲーセンもありました!使う人なんているのかな?と思いましたが、帰りの船内では楽しんでる人もちらほら。。

 

無料の飲料、自販機


f:id:zizichan1103:20201105145026j:image

冷たい水と熱湯は無料でいただけます。

カップラーメンが自販機で売っているので、小腹が空いたらどうぞ。

 

f:id:zizichan1103:20201105144924j:plain
f:id:zizichan1103:20201105144938j:plain
f:id:zizichan1103:20201105145022j:plain
f:id:zizichan1103:20201105145108j:plain

お菓子、アイス、フライドポテトやたこ焼きなどのホットスナックも売ってます。

貴重品ロッカー


f:id:zizichan1103:20201105145032j:image

貴重品はこちらへ。大部屋で雑魚寝の時は、預けた方が安心かもですね。

 

トイレ


f:id:zizichan1103:20201105144953j:image

めっちゃ綺麗でした!明るくて快適〜。ペーパータオルもありましたよ。

 

シャワー室


f:id:zizichan1103:20201105144941j:image

フェリー太古には無料で使えるシャワー室があります。男女別となっています。

女性用にお邪魔しましたが、シャワールームが2つありました。こちらも綺麗です。


f:id:zizichan1103:20201105145101j:image

脱衣できるスペースもあるし、十分な広さです。


f:id:zizichan1103:20201105145042j:image

シャワー室の洗面所。


f:id:zizichan1103:20201105144928j:image

シャンプー、石鹸などのアメニティーは完備されていないので、シャワー室利用の方は持参しましょう。忘れても売店で売ってます!


f:id:zizichan1103:20201105145010j:image

ドライヤーまである〜至れり尽くせり♪

 

2階のラウンジエリアがおすすめ!


f:id:zizichan1103:20201105145006j:image

フェリー太古は、1階がスタンダード(大部屋)、2階がスイート、ツイン、寝台となっています。帰りはスタンダードだったのですが、2階のラウンジエリアがくつろげておすすめです〜。テーブルもあるし、すわり心地の良い椅子で景色を見ながら船旅が楽しめます^^

フェリー太古Q&A

 

では最後によくありそうな質問について答えます〜!

 

Q:船は揺れますか?

 

A:その日の天気による。私が乗船した日は風が強い日だったので、結構揺れてるな〜と体感しました。すぐに寝たので酔うことはありませんでしたが、船酔いしやすい旦那さんは少しきつかったそう。心配な方は酔い止め薬を持参するといいと思います!

 

Q:カフェやレストランはありますか?

 

A:ありません。

船内には、カップラーメンや軽食、飲み物の自販機があるのみです。

 

Q:スタンダードでも寝れますか?

 

A:帰りはスタンダード利用しましたが、男性率高かったです。いびきもそれなりでしたので、気になる方は寝台や特別室がおすすめです。特に女性一人の場合は!

 

Q:暇ですか?

 

A:行き(博多→五島)は寝るので問題なしですが、帰りは暇っちゃ暇です。電波の入りも悪いので、スマホもサクサク動きません。景色を眺めるもどこまでも続く青い海のみなので、本を1、2冊カバンに入れておきましょう!

 

 

以上、フェリー太古乗船記でした。

小値賀港フェリーターミナルの様子はこちらから!

zizitabi.com

 

合わせて読みたいおぢか情報

 

zizitabi.com

zizitabi.com

zizitabi.com

 

 

\五島旅に必携!/

 

 

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

 

 

◎この記事を書いた管理人

zizitabi.com