こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
先日、独自ドメインに変更しました!嬉しい!!
本当はおしゃれなドメイン名にしたかったのですが、残念ながらセンスもなく【zizitabi.com】に収まりました。旦那氏から「爺さんの旅みたいw」と言われ、若干傷ついている乙女な私。
はてなブログの方は、はてなブログProに変更しないと独自ドメインの取得ができません。ドメイン取得が可能となる他、はてな側の広告が非表示になるなどメリットが多いので、早めにはてなブログProへの切り替えをおすすめします!
さて、独自ドメイン変更後には各種もろもろの変更手続きが必要になってきます。今回は「独自ドメインに変更した後にやらなきゃいけないこと」をまとめました。
忘れるとサイトの分析がきちんとできなかったり、収益が入って来なくなったりしますので、くれぐれもお忘れなく!
- 再審査や広告の貼り直しが必要ないASP
- Googleアドセンスの登録URLの変更
- Googleアナリティクスの登録URLの変更
- Googleサーチコンソールの登録URLの変更
- Amazonアソシエイトの登録変更
- 楽天アフェリエイトの登録URLの変更
- A8.netの登録URLの変更
- バリューコマースの登録URLの変更
- もしもアフェリエイトの登録URLの変更
- おわりに
再審査や広告の貼り直しが必要ないASP
当ブログが使用しているアフェリエイトサイト(ASP)は以下の通りです。
・Amazonアソシエイト
・楽天アフェリエイト
・A8.net
・バリューコマース
・もしもアフェリエイト
以上5つのASPは全てサイトのURLを変更しても、再審査や広告の貼り直しの必要はありません。
のでご安心を(๑˃̵ᴗ˂̵)
Googleアドセンスの登録URLの変更
アドセンスでの作業
まずは大事なアドセンスから!Googleアドセンスの管理画面を開きます。
ハンバーガーメニューから「サイト」をクリック。
右上の「サイトを追加」をクリック。
取得した新しいURLを入力します。
この画面の下に出てきた「AdSenseコード」をコピーします。コピーしたら一旦はてなブログの管理画面での作業が入るため、まだ送信は押さないでください!
はてなブログでの作業
はてなブログの管理画面→設定→詳細設定の中にある「headに要素を追加」の枠の中に、先ほどコピーしたアドセンスコードを貼り付け。→ページ下部の「変更する」ボタンを押してはてな側の作業は終了。
アドセンスに戻って、「送信」をクリック。そうするとこのような画面になります。新しいURLの審査が始まります。Googleからの連絡を待ちましょう!
Googleアナリティクスの登録URLの変更
アナリティクスの管理仮面を開きます。下の方にある「管理」をクリック。
画面中央の「プロパティ設定」をクリック。
デフォルトのURLが変更前のものだと思うので、新しいURLを上書き→ページ下部の「保存」をクリックして終了。
Googleサーチコンソールの登録URLの変更
サーチコンソールの管理画面を開きます。ハンバーガーメニューの下にある自分のサイト名横の▼をクリックして「プロパティを追加」をクリック。
左側のドメインの赤枠の箇所に新しいドメインを入力。URLではなくドメインだけでOKです。私の場合は「zizitabi.com」だけ入力。そうすると、TXTコードをドメイン取得先サイトにて登録するよう指示が出ますので、 TXYコードをコピーします。
ここからは、ドメインを取得したドメイン提供元サイトでの作業となります。ここでは「お名前.com」での登録方法を説明します。
お名前.comの管理画面を開きます。「ドメイン設定」をクリック。
ネームサーバーの設定の「DNS設定」をクリック。
ドメイン名横の丸ポチをクリックして「次へ」
DNSレコード設定を利用する→「設定する」をクリック。
TYPEは「TXT」を選択し、VALUEに先ほどコピーしたコードを貼り付けて設定を完了させます。
サーチコンソールに戻ります。下のような「所有権を証明しました」と表示されればOKです。これには少し時間がかかります(私の場合は1時間)ので、しばらく待ちましょう。
Amazonアソシエイトの登録変更
アマゾンアソシエイトにログインします。管理画面右上の登録メールアドレス横の▼から「アカウントの管理」をクリック。「ウェブサイトとモバイルアプリの変更」をクリック。
ウェブサイト情報の入力に新しいURLを入力して「追加」をクリック。これで完了です。
<注意!>カスタマーにメール連絡は不要
AmazonアソシエイトのURL変更にあたって、いくつかのサイトを参考にさせてもらいました。そこには、「カスタマーにメールにて新しいURLを連絡する」とあったので、その通りメールしたのですが、Amazonから以下のような返答がありました。
Amazon.co.jpアソシエイト・
プログラムにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
ご連絡をいただいた件について、追加URLについては、今後はメールで報告されるのではなく、 下記のフォームへ入力をお願いします。 フォームへURL入力をいただければ、作業は完了です。 入力したサイト内で活動を開始してください。
https://affiliate.amazon.co.jp/home/account/profile/ sitelist
つまり、メールでの連絡は不要ですよということです。上記に説明した通りの作業だけでOKになったようです(2020/5/21現在)
楽天アフェリエイトの登録URLの変更
管理画面の「サイト情報登録」をクリック。「編集」より新しいURLを入力して完了。
A8.netの登録URLの変更
A8.netの管理画面を開きます。登録情報の「サイト情報の登録・修正」をクリック。
登録しているサイト名の右端にある「修正」をクリック。
新しいURLを入力して完了です。
A8.netは新しいURLで再審査は不要
以下のように明記されています。
登録サイトのURLのみ変更したい場合は、ご自身で登録サイト情報のURLを変更していただければ、手続きは完了です。
広告素材の貼り直しなどは必要ありません。
👇A8.netの登録がまだの方はこちらから登録できます
バリューコマースの登録URLの変更
バリューコマースの管理画面を開きます。画面右上の契約者から「設定」をクリック。
サイト設定の「登録サイト管理」をクリック。
サイト名をクリック→「編集する」をクリック。
新しいURLを入力して完了です。
バリューコマースは新しいURLで再審査は不要
こちらもURL変更だけであれば再審査不要です。
👇バリューコマースの登録がまだの方はこちらから登録できます
もしもアフェリエイトの登録URLの変更
もしもアフェリエイトの管理画面を開きます。右上マイページより「登録サイト一覧」をクリック。
変更したいサイトの「編集」をクリック。
新しいURLを入力して完了です。
もしもアフェリエイトは新しいURLで再審査は不要
よくある質問に下記の通り説明がありました。
登録したサイトのタイトルやURLを変更しました。必要な手続きはありますか。
サイト一覧にてタイトルやURLを変更することができます。
http://shop.af.moshimo.com/af/shop/management/site
該当サイトの右にある「編集」から変更してください。
各プロモーションへの再申請やソースの貼り替えなどは必要ございません。
👇もしもアフェリエイトの登録がまだの方はこちらから登録できます
おわりに
サイトのURLを変更した際にやることをまとめました。ドメイン変更したら忘れないうちに変更手続きしておきましょう!
それではまた次回よろしくどうぞ (^^)
👇初心者でも簡単!ドメイン取るなら「お名前.com」がオススメです。
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人