Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

女ひとり旅の珍道中や旅関連のお役立ち情報を発信中

コモド空港(ラブアンバジョ)お土産、レストラン!喫煙所、ATM、WiFiまとめ

  当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

コモド空港(ラブアンバジョ)で売ってるお土産やレストラン・カフェ・フリーWiFiについてまとめました。小さな空港でしたが、制限エリアはお土産屋さんがいくつもありましたよ。

何が売ってるのか調査したのでぜひご参考ください^^

 

※当記事の情報は2025年7月時点です。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。

 

 

\ブログが本になりました/

インドネシア トラベルガイドブック」全194ページ、フルカラーで最新情報満載!

Kindle unlimitedなら無料でお読みいただけます。

 

コモド空港(ラブアンバジョ)チェックイン方法

 

コモド空港

バティックエア、コモド9:45発デンパサール行きに搭乗すべく、2時間前に空港到着。

チェックインカウンターはすでにオープンしてました。往路はデンパサール空港のキオスクでセルフチェックインしましたが、コモド空港にはキオスクなかったので、カウンターでチェックイン。

搭乗券はもらえず、スタッフのスマホに自分のメアドを登録して、その場でイーチケが送られてくるシステムでした。こんなの初めてだ。。

保安検査はペットボトルの水持ち込めました。

バティックエアの搭乗記はこちら👇

zizitabi.com

 

コモド空港(ラブアンバジョ)お土産屋

 

保安検査を終えた制限エリアには、雑貨屋・本屋・カフェなど意外にも充実してました。

 

テーブルや椅子近くにはコンセントも完備。

 

服飾小物

 

アパレル(Tシャツ、バティック織、カゴバッグ、キャップ)など。

 

コモドドラゴングッズ

 

コモドドラゴンやマンタのグッズも当然ながら充実してました。

 

チョコレート

 

コモドドラゴンがパッケージになったチョコレート。ミニサイズがセットになったやつはバラ撒きに良さそう。

 

チョコレートのフレーバーも「ココナッツ」や「Gula Aren(グラアレン)」など。グラアレンとは、インドネシアで伝統的に使われる甘味料で、サトウヤシの樹液を煮詰めて作られるんですって。なかなか見かけない珍しいチョコかも。

 

コーヒー

 

こちらはコーヒー。ラブアンバジョがあるフローレス島はフローレスコーヒーという地場産のコーヒーがあるので、自分用にも良いかも。パッケージがそこはかとなくおしゃれ。

 

マグネット、キーホルダー

 

各種マグネットやキーホルダー。

Tシャツ、トートバッグ

 

このお店のTシャツがおしゃれだった!よくある「THEお土産」的な量産型のデザインじゃない。子供用もありましたよ。トートバッグも普通に可愛い。

 

マグネットも良きかな。

 

バナナケーキ

 

カフェで売られてたパッケージデザイン◎のバナナケーキとクッキー。女子に喜ばれそう!

 

コモド空港(ラブアンバジョ)カフェ・レストラン

 

制限エリアにはいくつか飲食店がありました。ほとんどがカフェ(軽食)で、ガッツリ食べるレストランはあまりなかったです。

食事は済ませてから来たほうがいいでしょう。

 

コモド空港(ラブアンバジョ)その他設備

 

喫煙所

 

喫煙所はなんだかおしゃれな佇まい(笑)

トイレ

 

綺麗でした、トイペありました。

 

ATM

 

BSIのATMあり。

 

マッサージ

 

誰もお客さんいなくてめちゃくちゃ暇そうでした。。

 

ワークスペース

 

マッサージの奥にひっそりとワークスペースが。コンセントあるし、誰もいないし、ひとりで独占してPC作業しました。

 

コモド空港(ラブアンバジョ)のフリーWiFi

 

空港のフリーWi-Fiは、KOMODO AIRPORTなどわかりやすい名前ではなかったです。

いくつかパスワードなしのフリーWi-Fiあったので繋いでみたのですが、繋がるけど不安定でイライラしてすぐやめました。

 

私は海外ではeSIMを使うようにしていて、今回はHolaflyのeSIMを使いました。

インドネシアではネットワークはTELCOMSEL回線だったので速度も問題なかったです^^

何より「データ使い放題」なので、残りデータ量を気にせずガンガンネットできるのでストレスフリーでした。

zizitabi.com

 

\インドネシアでデータ使い放題!/

 HolaflyのeSIM公式サイト 

 

\ブログが本になりました/

インドネシア トラベルガイドブック」は、バリ島、コモド島、フローレス島、スラウェシ島の魅力や観光スポット、食事や買い物アクティビティなど写真盛りだくさんの全194ページ!

各島の基本情報(お金、両替、通信、交通)、モデルコース、コスパ◎の宿、おすすめインドネシア土産、コモド島ツアー、バリ島での朝ヨガ、ウブドの棚田散歩、寺院の沐浴、スラウェシ島の秘境タナトラジャの観光スポット、トラジャ族の葬儀レポ、治安、持ち物など最新情報が満載! Kindle unlimitedなら無料でお読みいただけます。

 

CHECK!

海外旅行中、7人に1人は何かしらのトラブルに見舞われているというデータがあります。

加入必須の海外保険ですが、どうせならコスパの良い保険に入りたいですよね。

私はエポスカードクレカ付帯の海外保険を毎回利用しています。

 

エポスカードは

  • 年会費永年無料
  • ゴールドカード並みの手厚い補償

ということで「海外旅行最強カード」とも言われています^^

 

海外保険適応には

  • 渡航先への航空券
  • 空港へ向かう鉄道代金
  • 空港へ向かうタクシー乗車代金

などの支払いをエポスカードで行うだけ。

 

出典:エポスカード

 

補償内容ですが、2023年10月1日以降は、傷害死亡・後遺障害の補償金額が最高500万円だったものが3,000万円に!

今まで以上により安心して海外旅行に行くことができます。

  • 旅先で受けた病院の治療費など→最高270万まで補償
  • 携行品を壊したり盗難に遭った場合→最高20万まで補償

ゴールドカード並みの補償内容でケガや荷物のトラブルを強力ガード。

1枚作っておけば、旅行のたびに保険を選んだり、契約する手間もなくなり一石二鳥!

 

 エポスカード公式サイトはこちら 

 

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

 

 

◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎

zizitabi.com