Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

女ひとり旅の珍道中や旅関連のお役立ち情報を発信中

ウズベキスタン旅行記ブログ③蚤の市でカメラ好きおじさんに激写されまくりの巻

  当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

ウズベキスタン旅行12泊13日の女ひとり旅。

日記形式のブログにて道中の様子をお伝えします^^

 

※当記事の情報は2024年3月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。

 

\おすすめガイドブック/

2024年2月発行の「ウズベキスタンガイド2024」は、現時点で最新情報が手に入る電子書籍。ガチで役立った!

実際の旅程順にまとめられているので、モデルコースとしても参考になる。この情報量で390円は破格。

 

ウズベキスタン3日目。タシケントです。

午前中からヤンデックスタクシーで10キロ離れた蚤の市に行ってきます!

その名も「ヤンギアバッドバザール

あんまり行く人いないと思うのだけど、3度の飯より蚤の市好きな私としては外せない。どこかの誰かが訳あって購入したものが不要になってまた別の誰かの手に渡っていく...ねぇロマンを感じませんか?シーン...

 

とまぁ、楽しみに来てみたもの、、おやおや?想像してた感じと違うなぁ。

ウズベキスタンで販売されている日用品や服はロシア製が多いんだけども、いわゆるザ・生活感!みたいなものが多くね?

そんなんじゃなくて、私が欲してるのはアンティークなのじゃが...

 

ごちゃぁぁぁ!!!!

 

ごみぃぃぃ?!?!

 

わんこぉぉぉ!!!!

(かわいい...でもこれ以上近づくなかれ。狂犬病こわい)

 

プロフ作る時の大釜ぁぁぁ!!!!

 

閉じ込められたインコたちぃぃぃ!!!!(狭そうだなおい)

 

コケコッコぉぉぉ!!!!

 

なんでこの人たち、放し飼い状態なのに逃げないのぉぉ???

 

店番、やる気ねぇぇぇ!!!!(どこの店番も同じ感じだた)

「なんだここ、カオスじゃねぇか」と思うがこれは想定内。

ヤンギアバッドは中央アジアいちクレージーな蚤の市と事前リサーチ済みなので、気にせずずんずん進んで行きます。

これまで数々の国の蚤の市を見てきた私によると、蚤の市の序盤エリアは大体生活必需品が並ぶのよね。それを抜けた先にお宝が待っているのさっ♪

 

そしたらば「アーユージャパニーズ?」の声。

「ダ、ヤポーニャ!」となぜかロシア語で答えたならば、おっちゃん満遍の笑み。

聞けば極真空手を習ってたとかで日本語もすこ〜〜しわかるとかで、日本人が来ること珍しいから嬉しいみたいで話が弾む(おっちゃん英語OK)

日本にも何回か来たことあるとか言ってたような?

「アンティーク売り場ってどこ?」と聞いたら「今日は休みだけど、友達の店だから案内するよ」と言ってきた。

おっちゃんに促されるまま、くら〜い倉庫に連れ込まれる私。

え、ほんとに大丈夫?ほんとに誰もいないのだが?え?え?ここで拉致られて臓器売られるパターン?!私の人生今日で終わり?まだ行ってない国150カ国以上あるのに?

とあらぬ妄想が膨らんだその時!急に視界が明るくなって...

 

まぁなんということでしょう!!!

どや〜〜〜!!と言わんばかりにアンティークがひしめくステキ空間が広がっているではありませんかー!おっちゃん疑ってごねんねごめんね〜〜

 

ちょ、ま、どこから見ていけば?目が泳ぐ泳ぐ。

倉庫内の空気は湿度高めでねっとり。しかし私の心は軽やかハッピー!

よっしゃ品定めといきますか〜!と思った矢先「みてみて〜」とおっちゃんの声。。。

 

ババーン!!!!にっこりぃ^^

ウズベク帽(おそらく年代ものの高そうなやつ...いいのか?)を被って微笑んでるおっちゃん!笑(ちょっとかわいい)

「撮って撮って〜!」そして写真に収まりたがる、笑

そんなおっちゃん趣味はカメラらしくて手には立派なキヤノンの一眼!

「ジャパニーズカメラ、ナンバーワン!」とずっと褒めてる。

そんで、品定めしてる私を激写しまくってる(40過ぎてますが大丈夫ですか?と言いたくなるほど撮られまくった...汗)

 

撮って撮って〜そのに。

ソファに座って〜とか、剥製のクマの横に立って〜とか指示されて写真お互い撮りあってキャイキャイ撮影会すること数十分(汗)

そんな楽しい出会いもありつつ、広大な蚤の市をくるりと一周。

つか、おっちゃんと出会わなかったらアンテイークコーナー行けてなかった。ラフマットおっちゃん。

 

ちなみに、おっちゃんタシケントでお店やってる?みたいでインスタ教えてくれた。よかったら私の代わりに行ってみてください〜(誰に言ってる?)

蚤の市の行き方とかはこっちで👇

zizitabi.com

 

タシケントに戻るともう2時過ぎてましたわ。お腹すいた。

Bon!カフェというフランスがテーマのおしゃれカフェ行ってみた。

 

ガレットとレモネード。

 

サーモンたっぷしで美味しかった。若いウズベクガールが本を読みながらランチしてたり、ピシッとスーツのビジネスマンも1人静かに食事してたり。音楽も心地よくて落ち着きましたわ。いかんせん、さっきまでカオスなとこいたから。。

zizitabi.com

 

お腹も満たされたのでホテルに帰ります。今晩、タシケントからヒヴァに行くんだから。夜行列車なんだから。

ところで、ウズベキスタンの街路樹、こんなふうに根元が白くペイントされてるのだけどなぁぜなぁぜ?ググるのめんどいから誰か教えてください。

 

ホテルまでの道すがら、桜に出会えましたわ〜。スプリング、ハズ、カム♪

私が滞在してたのは3月下旬。タシケントは10〜18度と気温差が激しくて、まだまだ肌寒かった。

 

ホテルに荷物預けてたのだけど、夜行列車まで時間あったからホテルのフロント前でカチャカチャさせてもらった。

わたくし、旅中も毎日ブログ更新するスタイル。自分でもどうかしてると思う。しかもブログだけでなくFacebook、X、インスタも更新してるからね...

だって、インプットが多過ぎてどんどん発信してかないと忘れるんだもの。

自称旅ブロガーだから頑張る、笑。

 

タシケントで2泊したホテルはここ

スタッフ親切フレンドリーで朝食付き5000円くらいだた。

zizitabi.com

 

ヤンデックスタクシーでタシケント駅へ。タシケントの駅は北と南と2つあって、ヒヴァ行きの夜行が出てるのは南の方。これ、間違える人多いみたい。間違えて北駅行っちゃうと南駅に来るのに時間かかるから、これから行く人は注意してくださいね〜。

 

駅構内のカフェで美味しそ〜なパン売ってた。じーっと見てたらお兄さんに「どれにする?」と言われたのだけど、なぜかケチって買わない私。

でも買わなくてよかったのだ。この後の車内であんなことになるとは思わなかったから。

続き👇

zizitabi.com

 

【ウズベキスタン旅行】お役立ち情報

 

治安について

 

ウズベキスタンは比較的治安が良い国です。

日本で過ごすのと同じレベルで治安面では問題ないように感じました。

ですが、バザールや駅など人が集まるところではスリに警戒した方が良いです。

 

スリ対策におすすめなのが、服の下に隠せる薄型ウエストポーチ、通称セキュリティーポーチ

パスポート、余分な現金、予備のカードをこの中に入れて常に腹に巻く!

 

ウズベキスタンは外国人旅行者はパスポート携帯義務があるので、安全な方法で管理が大事

 

 

お金について

 

ウズベキスタンではホテル、一部レストラン・ショップ、主要観光スポット、タシケントの地下鉄などではカードが使えます(2024年3月時点)

タシケント空港やホテルで日本円→スムに両替できます。

その他の場所では、基本的にドル→スムへの両替しかできませんのでご注意ください。

 

カードは圧倒的にVISAが使えます。

私はエポスカード楽天カードを使いましたが問題なく使用できました。

現金が主流とはいえ、カードはキャッシングもできるので2〜3枚持って行くのがおすすめ。エポスカードは年会費無料+海外保険が利用付帯で海外旅行最強カード!

 

 エポスカード詳細はこちら 

 

通信について

 

ウズベキスタンは全体的にあまりWiFiが整ってない印象でした。

あってもウズベキスタンの電話番号がないと使えないことが多いです。

しっかりネット環境を整えてから出国した方が◎だと思いました。

 

ネット通信はHolaflyのeSIMがおすすめです。

  • SIMカード不要でなくす心配なし
  • 日本で事前設定→現地でネットが即開通
  • レンタルWiFiみたいに返却・充電の手間なし

とメリットしかない!

 

タシケント、サマルカンド、ブハラ、ヒヴァで問題なく繋がって快適にネットできました

 

HolaflyのeSIMは、

  • データ量無制限!
  • 24時間日本語サポートあり!

旅行中、データ量気にせずネットできるのは快適そのもの^^

料金は1日間700円〜とお手頃です。

 

設定は初めてでも10分程度でできました!

 

\ウズベキスタンでデータ使い放題!/

 HolaflyのeSIM公式サイト 

 

■ウズベキスタン旅行の費用ってどのくらい?実際にかかった費用を全公開!

zizitabi.com

 

■ウズベキスタン旅行準備完全マニュアル!事前に知っておきたい注意点や豆知識が盛りだくさん

zizitabi.com

 

 

参考になれば幸いです。

 

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

 

 

◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎

zizitabi.com