こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
ハムスターを飼っています。
可愛い子のために、日々色んなハムグッズをDIYするのが楽しい今日この頃( ´ ▽ ` )
👇今まで作ったハムグッズ
今回は、おうちで簡単に作れちゃうハムちゃん用の「ティピーテント」を作ってみました♫
- 用意するもの
- ハムスター用ティピーテントの作り方
- ハムスター用ティピーテントのできあがり!
- ハムスター用ティピーテントでキャンプを始めよう!
- ハムスター用テントの実用例
- 可愛いハムスター用テント、ハウス集めました
- ハムスターの主食におすすめ「ナチュラルラックス」
- フルオーダーメイドのペットフィギュアを作ってみませんか?
用意するもの
・割り箸 4本
・お好きな布やガーゼ(40×19㎝)
・麻ヒモ
・フェルトコースター(コルク素材でも可)
・木製ダボ 1個
・木工用ボンド
・穴あけパンチ(ない場合は、キリとプラスドライバー)
材料は全て家にあったので、製作費0円!
ダボは100均(ダイソー)で、ハムちゃん用の階段を作る際に買ったもの。
布も100均にハギレが売ってますよ。今回私が使用した布は、イケアの布巾です。
以前、ハムちゃんにカジカジされちゃって活躍の場を失っていたふきん(笑)ここにきて有効活用♫
ハムスター用ティピーテントの作り方
布巾は正方形で大きかったので、半分にカットしました。これでだいたい40×19㎝くらいです。割り箸よりも1㎝ほど短く切ってください。
割り箸に布をぐるっと巻きつけて、麻ヒモで縛ります。


割り箸をぐいっと広げて、下にコースターを敷けば完成です。実に簡単!こでれも十分テントの雰囲気出てますが、もうひと工夫しましょう!
いったん、麻ヒモを解きまして。布の中央下あたりにハサミで切り込みを入れていきます。
ダボと同じ幅で、だいたい6㎝ほど切ります。
補足
完成後にハムちゃんを入れてみましたが、6㎝だと少し入口が狭いように感じました。8㎝くらいがベストかもしれません!ちなみにうちのハムちゃんはジャンガリアンです。
木工用ボンドでダボと布をくっつけていきます。
布の先端にダボをボンドで固定して、、、
くるくる丸めて止まったところで再度ボンドでぬりぬり。
割り箸に巻き付けまして、、、
麻ヒモでギュッと縛ります。
ちょうちょ結び。
全体像はこんな感じ。
次に、フェルトコースターに穴を開けていきます。穴あけパンチがあれば簡単ですが、無かったのでキリとプラスドライバーでグリグリして開けました(笑)
穴を開ける位置は、実際に組み立てつつ定めてくださいね〜。
穴に割り箸を挿していきます。
全て挿したところ。これで割り箸が固定されるのでグラつきません。
ハムスター用ティピーテントのできあがり!
できあがりです♡かーわーいー( ´ ▽ ` )♫
入り口
横から
うしろ
上から
ハムスター用ティピーテントでキャンプを始めよう!
フェイクグリーンやエアプランツを配置。キャンプ場ができました〜♫さて、ハムちゃんは気に入ってくれるのでしょうか??


完全に自己満の世界♪( ´▽`)
さて、テントの中にひまタネを仕込んでハムちゃんのキャンプスタート!


なんて書いてあるの? これ、食べれるのか?!


じーっっ。 とりま入ってみるか。
入ったけどつまんなーい。
お芋もぐもぐ中〜
👇キャンプ場に招いた時の様子
ハムちゃん用のテントを作ってみた⛺️🐹
— zizi@旅人主婦ブロガー (@zizi36015838) 2020年5月13日
中に入ってもらうのに2分以上かかったよ😅
ひまタネやお芋🍠で釣ったけど、すぐ出てきました。。
キャンプしたくないみたい🤣#ハムスター#ハムスターのテント#ティピーテント #ハムスターグッズ#DIY#おうち時間 pic.twitter.com/mSbWqmdZA8
動画ではすんなりとテントに入っているかのように見えますが、入るまでに2分ほどすったもんだしました(笑)出てきたあとテントの中を覗いたら、しっかり置き土産(うんち)が。そしてテント横におしっこされてました( ´_ゝ`)キャンプな気分じゃなかったようです。
ハムスター用テントの実用例
InstagramやRoomClipで見つけた、ハムスター用テントをご紹介します!ほかのハムちゃんも、飼い主さんお手製のテントでまったりしてました〜。どれも可愛いです♡
引用元:https://roomclip.jp/photo/hCeL
引用元:https://roomclip.jp/photo/soNC
ハリネズミ用のテントも参考になります。
可愛いハムスター用テント、ハウス集めました
市販されているものでも、オシャレで可愛いテントやハンモックがあります。いくつかオススメをご紹介しますね〜。
ハムちゃんグッズ、また手作りしたらアップしていきます。
👇こちらも合わせてご覧ください♩
ハムスターの主食におすすめ「ナチュラルラックス」
最後に、ハムスターの主食でおすすめをご紹介します。
自信を持っておすすめできるのが「ナチュラルラックス」です。ペットショップP2が手がけたハムスター専用フードで、自然素材で安心して与えることができます。
我が家では1年与えてますが、毛並みもツヤツヤになりましたよ〜^^
詳細はぜひこちらをご覧ください👇
ちなみに、餌入れは100均セリアの小皿を使っています!
セリアはハムスアーの餌入れになりそうな可愛い小皿がいっぱいなんですよね〜。
ミニチュアのスキレットは一目惚れでした。
大きさ、深さもちょうどよく、何よりかわいいのでおすすめです^^
詳しくはこちらでご紹介しています〜👇
回し車がうるさくて困っていませんか?
私は木製の回し車を購入しましたが、これが本当に静かなんです!
木製なので齧っても大丈夫。なんなら齧り木代わりになります^^
静かな回し車の詳細はこちら👇
ところで、ハムスターに噛まれて悲しい思いをしたことがありませんか?
私は過去3回血が出るほどのマジ噛みを経験しました。。涙
ハムスターが噛む理由はちゃんとあるんです。
マジ噛み、甘噛み、ケージを噛むなどシチュエーションごとに理由をまとめました!
フルオーダーメイドのペットフィギュアを作ってみませんか?
写真一枚から作れる、フルオーダーメイドのフィギュアが作れるサービスをご存知ですか?
- 写真1枚で制作可能
- 飾りたいスペースに合わせて5つのサイズ展開
- 納得できるまで無料修正可能
- 実際のペットのヒゲもつけられる
犬猫はもちろん、体の小さなハムスターでもフィギュアは作ってもらえます^^
手のひらサイズのフィギュアはハムスターならまさに実物大!
今元気はハムちゃんで作ってもよし、虹の橋を渡ったハムちゃんでも写真データがあれば作れるのでいつでも一緒です。
実際のフォギュアもたくさん掲載されていて、どれも本物そっくりでクォリティーが高い!
気になった方はぜひ見てみてくださいね^^
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人