Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

女ひとり旅の珍道中や旅関連のお役立ち情報を発信中

【バンダラナイケ空港】お土産、免税店、スーパー何が買える?値段や注意点も解説

  当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

バンダラナイケ国際空港のお土産屋と免税店を調査しました!

しょぼい空港だと品数少なくて「お土産買えなかった...」なんてことに。

安心してください!バンダラナイケ空港の免税店は想像以上にたくさんあって、セイロンティーをはじめ、一通りのお土産が揃ってましたよ^^

最後に事前に知っておきたい注意点も書いたのでぜひご参考ください。

 

※当記事の情報は2025年3月時点です。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。

 

 

\ブログが本になりました/

スリランカ トラベルガイドブック」全175ページ、フルカラーで最新情報満載!

Kindle unlimitedなら無料でお読みいただけます。

 

【バンダラナイケ空港】出発ロビーのショップ

 

一般的な流れとして、チェックインカウンターで発券→保安検査→制限エリアであることが多いですが、バンダラナイケ空港は

  • 保安検査
  • チェックインカウンターで発券
  • 制限エリアへ(免税店たくさん)
  • 待合室へ
  • 搭乗開始

という流れでした。

保安検査前に誰でも立ち寄れる出発ロビー前の通路には、10店舗以上お土産屋さんが立ち並んでました。スパセイロンも小型店舗(Express spa)もありましたよ。

 

出発ロビーの通路

 

さて出発ロビーに到着。トイレ、レストラン、カフェ、スーパーなどがあります。

 

【バンダラナイケ空港】出発ロビーのスーパー

 

バンダラナイケ空港出発ロビーのスーパー

Cargills(カルギルス)はコロンボ市内に多数展開するスーパーです。出国する前の誰でも立ち寄れるスーパーなので、当然のことながらお値段は街で買うのと同じです^^

ちなみにスーパーは制限エリアにはありませんでした。後述しますが、制限エリアでスナックを買うとめちゃくちゃ高いので、食料はここで調達しておくことをお勧めします。

 

普通にコンビニ的な感じなのかと思いきや...

 

ムレスナティー売ってました!お値段は、市内と同じ値段でした!ちなみに制限エリアにもムレスナティー専門店ありますが、そっちは免税じゃなくて空港価格で高かったです。ムレスナ買いたい人はここで買っときましょう。
ただし種類はかなり限られてました。上記写真のセットしかなかったんじゃないかな。

 

スリランカを代表するお菓子レモンパフやスパイス系も。

コロンボ市内のおしゃれ雑貨屋さんなどでも見かけるスリランカカレーのキットもありました。

 

スリランカの超定番紅茶「Zesta」も。

 

注目なのはアーユルヴェーダ関連商品も置いてあること!サマハンティーは有名でAmazonでも買えますが、こちらの「Swastha」は日本じゃ入手しずらいかと。

サマハンはピリッとスパイシーで生姜味がすごいですが、こっちは黒糖も入ってるみたいでほんのり甘めで飲みやすかったです。もっと大量に買っとけばよかったと後悔中。。

 

他にもブラックシードオイルとかハーバルティー色々ありました。

 

一旦、保安検査へ。手前でパスポートチェックありました。人によってはパスポートの他にイーチケットの控えをチェックされてました。私は日本人か?と聞かれてそうだというとそのまま行っていいよ〜^^と言われました。

 

チェックインカウンターはエレベーター上がったところ。

 

【バンダラナイケ空港】制限エリアの免税店

 

免税店ではお菓子、お酒、有名ブランドの化粧品、香水などありましたが、あまり活気はなくて買い物客少なかったですね。

 

制限エリアは予想の100倍、たくさんのショップがありました!!ほんとびっくりよ。

コロンボは街がデカくてお店が点在してるから、空港がぎゅっと詰まってて一番買い物しやすいのでは?と思っちゃうレベル。。

制限エリアのスパセイロンは、先ほどの出発ロビー前にあった店よりも広くて商品も多かったです。

 

欲しいかどうかは別として、スリランカ土産も一通り揃ってました。

ゾウさんモチーフの小物やオブジェ、伝統的な木彫りの仮面、バティック染めの布製品などなど。制限エリアは値段はドル表記になります。

 

アパレルショップでスリランカの派手派手Tシャツが何気に可愛かった!シンプルぞうさんもかわいい。これ初日に買って現地で着たかったな〜。

ちなみにTシャツ25ドルでした。

 

こちらがムレスナティー専門店。さっきも買いたけど免税じゃありません。

100g程度の茶葉が6ドルくらいしました。高いからここで買うのは勿体無い。買うなら市内で👇

zizitabi.com

 

Zestaのショップも。写真はありませんが、ディルマのお店もありました。お土産に迷ったらセイロンティーで決まりですね。

 

【バンダラナイケ空港】制限エリアの飲食店

 

レストラン、カフェもいくつかありました。

お値段はサンドイッチ8ドル、ポテト6ドル、ピザ12ドルなど。

このお店じゃないですが、テイクアウトでベーグル買ったら1,230円くらいしました。

ドル表記ですが、もちろんルピーでも支払えます。

 

ピザハット

搭乗口エリアに行くとショップは全くなくて、キオスクがあるのみ。スナックとか飲み物しか売ってません。ここでお菓子と飲み物を買ってルピー使い切りましたが、値段はめちゃくちゃ高かったです!お菓子買うなら出発ロビーのスーパーで買うべし。

 

スリランカルピーは日本国内で円に両替できません!使い切って出国しましょう〜

 

【バンダラナイケ空港】お土産、免税店何が買える?まとめ

 

  • 出発ロビーのショップは規模が小さい
  • 出発ロビーのスーパーで紅茶やアーユルヴェーダ商品買える
  • 制限エリアには免税店、紅茶専門店(Zesta、ディルマ、ムレスナティーなど)、お土産屋、宝石屋などがある
  • 制限エリアにはレストラン・カフェがいくつかある
  • 搭乗口の待合室に入ると免税エリアに戻れない

 

バンダラナイケ空港の注意点

 

搭乗口の待合室に入る前にパスポートとチケットチェックありました。

待合室に入ると、飲み物も売ってないし何にも買えない状態になります。人でギュウギュウで、椅子の数が足りず?立ってる人もいました。そしてお世辞にもあまり清潔感はなかったです。

待合室に入っちゃうと免税店のエリアには戻れないので、搭乗時刻の20分前くらいに行くことをおすすめします(早く待合室に行くとやることない...)

 

あと注意点としては...

バンダラナイケ国際空港にはフリーWiFiあるのですが...使いものにならないくらい遅いです。イライラしてすぐにやめました。あまり当てにしない方がよいと思います。。

スリランカではHolaflyのeSIMを使ってたのですが、データ使い放題だったのでネットしたり動画見たりして、登場まで時間潰しましたよ^^

データ量気にせずネットできるし、速度も快適でした〜。

 

コロンボ、シギリヤ、キャンディ、ヌワラエリヤ、エッラ、ゴール、ネゴンボ、ベントータで問題なく繋がって快適にネットできました

 

\スリランカでデータ使い放題!/

 HolaflyのeSIM公式サイト 

 

【スリランカ旅行】お役立ち情報

 

持ち物について

 

スリランカ旅行に持ってってよかったものを紹介します。

 

日焼け防止マスク

 

スリランカの都心部は排気ガスがすごく咳き込んでる人も多かったです。日焼け防止マスクを着用してましたが、排ガスも防げて一石二鳥でした。

 

蚊除けグッズ

 

暑い国なので蚊対策は万全に。スリランカでは蚊を媒体してデング熱に感染することがあります。どこでもベープをリュックに吊るしてました。そのおかげかほとんど刺されませんでしたよ^^

 

持ち物の詳細はこちら👇

zizitabi.com

 

海外旅行保険について

 

万が一に備えて海外旅行保険は必ず加入しておきましょう。

スリランカで病院に行ったり、交通事故等に巻き込まれたり怪我する可能性はゼロではありません。

お手持ちのクレジットカードに保険が付帯しているか確認を。

私はいつもエポスカードで賄っています。

 

自宅から空港までの交通費等をエポスカードで支払うだけで海外旅行保険が適応となるのでおすすめ。年会費は永年無料です。

 

\海外旅行最強カード/

 エポスカード詳細はこちら 

 

通信について

 

バンダラナイケ国際空港ではフリーWiFiあったものの、あまりにも遅くて使い物になりませんでした。鉄道駅・列車内・バスなどにはフリーWiFiなし。宿のWiFiも遅いところが多かったです...しっかりネット環境を整えてから出国した方が◎だと思いました。

 

ネット通信はHolaflyのeSIMがおすすめです。

  • SIMカード不要でなくす心配なし
  • 日本で事前設定→現地でネットが即開通
  • レンタルWiFiみたいに返却・充電の手間なし

とメリットしかない!

 

コロンボ、シギリヤ、キャンディ、ヌワラエリヤ、エッラ、ゴール、ネゴンボ、ベントータで問題なく繋がって快適にネットできました

 

HolaflyのeSIMは、

  • スリランカでデータ使い放題!
  • 24時間日本語サポートあり!

 

クーポンコード「ZIZIFLY」で5%オフになります!

 

\スリランカでデータ使い放題!/

 HolaflyのeSIM公式サイト 

 

\ブログが本になりました/

スリランカ トラベルガイドブック」は、スリランカの基本情報(お金、両替、通信、交通、治安、持ち物)、モデルコース、スリランカ鉄道やサファリツアーの予約方法、シギリヤロック行き方、コスパ◎の宿、おすすめスリランカ土産、アーユルヴェーダ体験、ヌワラエリヤの紅茶工場見学、バワの別荘ガーデンツアー、パラモーター体験記など最新情報が満載!

Kindle unlimitedなら無料でお読みいただけます。

 

参考になれば幸いです。

 

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

 

 

◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎

zizitabi.com