こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
ジャンガリアンハムスターのだいずくんが脱水症状になり亡くなりました。
1歳5ヶ月でした。
亡くなって1ヶ月経ちますが、未だに涙が出てきます。。
今回の件で、多くのことを知り学びました。
ハムスターを飼っている方の役に立てばと思い、ハムスターの脱水症状に関するあれこれをまとめました。ぜひご参考ください。
※本記事は私が体験したことを元した内容となっていますので、いち個人の意見として参考程度にしていただければ幸いです。
ハムスターの脱水症状の症状はどんなもの?
健康なハムスターは皮膚の下に脂肪と水分を蓄えていて、ふっくらと柔らかく丸みのある形をしています。
何かの原因で脱水症状になってしまうと、皮下組織が固くなり皮膚がしわしわになってきます。
お水を飲んでもすぐに体外から出てしまうため、体重が減少します。体つきもふっくら丸い形から、骨ばった四角い形に。
脂肪や筋肉も落ちてしまうため、体力がなくなり、食欲もなくなることが多いです。
筋力がなくなると、噛む力も低下するため、硬いものも食べなくなる傾向があります。
症状が進行すると弱って亡くなる事もあります。
ハムスターの脱水症状の見分け方
以下のような行動があったら、脱水症状の可能性があります。
✔️ 水をよく飲むようになった
✔️ おしっこの量が増えた
✔️ 硬いエサを食べなくなった
✔️ ふらふら、よたよたしている
✔️ 巣箱から出てこなくなった
✔️ 回し車で遊ばなくなった
水をよく飲むようになった
だいずくんが亡くなる1ヶ月くらい前。
お水をガブ飲みしている姿を目にすることが多々ありました。
夏で暑いから喉が渇いているのかな?
と思っていたのですが、今考えればこれも一つのサインだったんです。
おしっこの量が増えた
脱水症状は、主に腎臓機能の異常や糖尿病によって引き起こされます。
飲んだ水分が体に行き渡らず、すぐに体外に出てしまい脱水してしまうんです。
そのためおしっこの量が増えているかどうかもチェックしてください。水飲み場とトイレを頻繁に往復するようになったら要注意です。
硬い餌を食べなくなった、餌を残すようになった
だいずくんはバナナチップが大好きでした。与えるとバリボリと軽快な音を立てて美味しそうに食べていました。
ところが亡くなる少し前に与えたところ、表面を舐めるだけで全然食べないことがあったんです。
今思えば、筋力がなくなって噛む力が衰え、硬いものを噛み砕けなくなっていたのだとわかります。
また、キャベツやニンジンなどの野菜も大好きで、夕方にあげるとその場で食べつくすほどでした。
なのに朝起きてもキャベツの食べ残しが増えていたんです。
脱水症状に関わらず、ハムスターの食欲低下は病気や死に直結する兆候なので、少しでもおかしいな、と思ったら迷わず動物病院へ行くことをおすすめします。
ふらふら、よたよたしている
脱水症状になり体重が低下すると体力もなくなるので、歩き方がおぼつかなくなります。
歩き方がふらふらしていたり、転倒したりするのも兆候の一つです。
巣箱から出てこない、回し車で遊ばない
元気が無くなったハムスターは巣箱から出てこなくなります。
じっとして巣箱に篭るようになります。
元気がないので回し車でも遊びません。今まで勢いよく回し車で走っていたのに、全く走らなくなったら体調が悪いサインかもしれません。
皮膚をつまんでみる
ハムスターが脱水症状になっているのか見分ける方法として
背中の皮膚をつまんでみる
というのがあります。
皮膚をつまんで離した時に、すぐに元に戻らない→カラダから水分が抜けている証拠。
人間でも同じですよね。みずみずしいお肌は弾力があって、つまんでもすぐに元どおりになります。
ハムスターの脱水症状の対処法は?
もしかして脱水状態になっているかも。
そんな時の対処法ですが、自宅でできることは
- 水分の多い野菜を与える
- ペレットをお湯でふやかして与える
脱水症状になっているハムスターは、噛む力も低下しています。
硬いペレットを齧れなくなっている場合は、お湯や水で砕いて溶かしたものを容器やスプーンで与えてください。
水分と栄養をダブルで補給できるのでおすすめです。
動物病院では、皮下注射をしてもらいました。
背中から注射で水分を入れてもらうんです。
だいずくんは皮下注射を2日連続で2回していただきました。
ハムスター脱水症状の原因は?
動物病院の先生曰く、おそらく「腎臓機能が異常を起こしているか、糖尿病になっている」とのことでした。
おしっこを採取して検査にかければ、原因がわかるそうですが、原因がわかったところで処置は同じ(脱水しているハムスターには皮下注射で水分補填)ということでした。
おわりに
だいずくんは2度の皮下注射の後、ふやかしたペレットを食べてくれました。
亡くなる5時間前の真夜中、ふと目が覚めた私は、だいずくんにお水をスプーンで与えました。一生懸命飲んでくれて、少し元気になったように思えてよかったと思いながら寝たのですが、翌朝亡くなっていました。
本当に儚い命です。
もっと早くに異変に気付いてあげていれば、、
今思い返せば、「あれ?いつもと違うな」と思う些細なことがたくさんありました。
もっと早く病院に連れて行っていたら、今も元気だったかもしれないと思うと後悔の念でいっぱいです。
この記事を読んでくださっている飼い主の方、どうか少しの異変も放置しないでください。ハムスターは弱っていることを隠す動物です。そして飼い主の皆さんだけが頼りです。
可愛いハムスターが1日でも健康で長生きできるよう、精一杯お世話してあげたいですね。
ハムスターが元気がない、病気かも?のヒントになる関連記事
ハムスターは腫瘍ができやすい動物。我が家のも一匹のハムスターの実例を交えてまとめています👇
餌を食べなくなるのは1番わかりやすい異変です👇
水を飲まない時も要注意👇
ハムスターは1歳半で高齢期に入ります。ケージや床材、食べ物など高齢ハムスターの飼い方について見直したいポイントをまとめました👇
とても辛いことですがお別れは避けて通れません。いざという時のためにご一読ください👇
参考になれば幸いです^^
ハムスター飼うなら
飼育本は必携!
初心者の方やお子様にも
わかりやすい内容
基本的な飼い方から
病気のことも詳しく解説
いざという時に
頼りになる良本です👇
\オールカラーで読みやすい/
ハムスターの暑さ対策していますか?
出典: 楽天市場
ハムスターの適温は20〜26度。暑さに弱いので対策しないと体調を崩してしまいます。
夏場は24時間エアコンつけっぱなしが一番ですが、気になるのが電気代ですよね...。
そんな時は「ここひえ」という卓上クーラーを使う手もあります。
電気代はエアコンのたった4%!1ヶ月つけっぱなしにしても約93円で圧倒的に経済的!
ハムスター用に買いました!日中家に誰もいないので、とても良い感じです。ハムスターも小屋から出て、冷風の当たる場所で寝ています。
実際にハムスターの暑さ対策で使っている方の口コミもありました^^
ピンポイントで冷やしてくれるので、ケージの近くに置くだけの手軽さです。
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎