Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

女ひとり旅の珍道中や旅関連のお役立ち情報を発信中

ハムスター飼い始めに震える・鳴く理由は?ストレスをかけないお世話の仕方

  当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

ペットショップからお迎えしたばかりのハムスター。

震えていたり、ジージー鳴いていると、どうしたんだろ?と心配になりますよね。

飼い始めのハムスターは、環境の変化で震えたり鳴いたりしている可能性があります。

本記事では、詳しい理由と飼い始めのお世話の方法をまとめました。

ぜひご参考ください^^

 

※当記事の情報は2023年6月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。

 

 

ハムスター飼い始めに震えている理由は?

 

ハムスターが震える理由として考えられるのは

  • 飼い主に怯えている
  • 寒がっている
  • 病気によるもの

が挙げられます。

 

飼い主に怯えている

 

お迎えしたばかりのハムスターは、非常にナーバスになっています。

ペットショップから飼い主が用意したケージへと、突然環境がガラリと変わったのだから当然ですよね。

ハムスターは基本的に臆病な性格なので、飼い主のあなたにジロジロ見られるだけでもストレスを感じてしまいます。

 

ハムスターが新しい環境に慣れるまでは、極力構わず放っておくのが一番!

 

寒がっている

 

冬にお迎えした場合に考えられます。

ハムスターの適温は20〜26度。

この温度になるようエアコンなどで暖かくしてください。

ハムスターは暑さ・寒さに弱い生き物で、特に寒いのは大の苦手。

室温が10度〜5度を下回ると冬眠してしまう可能性も。

冬眠と言えば聞こえは良いかもしれませんが、低体温症による仮死状態となっていて非常に危険です。

寒さで震えている可能性がある場合は、こちらの記事もご参照ください👇

zizitabi.com

 

病気によるもの

 

ペットショップで引き渡しの際、健康チェックがあると思います。

健康に問題がなく、元気いっぱいのハムスターをお迎えしているので、そんなにすぐに病気になるのかな?と思うかもしれません。

繰り返しになりますが、ハムスターはストレスに弱い生き物です。

過度なストレスや過酷な飼育環境だとすぐに病気になってしまいます。

 

明らかにヨタヨタしていたり、餌を食べない場合は、すぐに動物病院へ連れて行ってください。

 

ハムスター飼い始めに鳴く理由は?

 

ハムスターが鳴く理由として考えられるのは

 

  • 飼い主を威嚇している
  • これ以上近づくなというサイン

 

ハムスターが鳴くケースというのは、ほとんどの場合ネガティブな意味合いとなります。

飼い始めのハムスターに近寄った際

「ジージー」「ジジッ」と鳴くのは

"あなたが怖いので、これ以上近づかないでください"

のサイン。

 

私は飼い始めて3日後、掃除しようとケージ内に手を入れた時に鳴かれたことがあります。

ハムスターは後ろ足で立って「ジジ」と短く鳴かれました。

そのまま手を入れると噛みつかれる可能性があります。

 

ハムスターの鳴き声については、以下の記事でも詳しくまとめています👇

zizitabi.com

 

ハムスター飼い始めに注意すべきこと

 

飼い始めてから1週間は以下の点に注意して接するようにしましょう。

 

掃除は最低限

 

掃除は床材を全部取り替えたり、ケージを丸ごと水洗いしたり、などの大掛かりな掃除はせず、

  • トイレ砂を取り替える
  • エサ箱を掃除する

程度にしておきましょう。

できればハムスターが寝ている時、気がつかれないようにそっと行うのが良いです。

 

ストレスを与えない掃除の仕方はこちら👇

zizitabi.com

 

ハムスターに触らない

 

ついつい可愛くて手の載せたり触りたくなる気持ちはわかります。

が、初めのうちはハムスターにとって飼い主の手は「怖い」「食べられる」対象でしかありません。

無理に掴んだりすると「この手は嫌なことをしてくる手だ」と覚えられてしまい、その後のコミュニケーションがうまくいかない原因となり得ます。

 

飼い始めて1〜2週間はとにかくそっと見守るようにしましょう

 

静かで安定した場所にケージを置く

 

ハムスターは音にも敏感。

ケージの設置場所は静かで安定している場所においてください。

テレビやオーディオの横などは絶対ダメ。

ドアの開け閉めが多い場所も振動が伝わるので避けたいところです。

また、直射日光が当たらない薄暗い場所がベストです。

 

ハムスターと仲良くなるためには?

 

焦らず徐々に距離を縮めることが何より大事です^^

ハムスターもお世話してくれる飼い主の匂いや声を覚えていきます。

「餌をくれる良い手だ」と認識してくれば、飼い主が近づいただけでケージから出てきて餌をねだったりするようになります。

 

なつかせる具体的なステップは以下の記事でまとめていますので、ぜひご参考ください👇

zizitabi.com

zizitabi.com

 

ハムスター飼い始めに震える・鳴く理由は?まとめ

 

  • 震えたり鳴く原因はストレスによるものが多い
  • ケージにむやみに近づかない
  • 飼い始めはハムスターに触らない
  • お世話は最低限にする
  • 徐々にコミュニケーションを取るようにする

 

参考になれば幸いです^^

 

CHECK!

 

ハムスター飼うなら

飼育本は必携!

 

初心者の方やお子様にも

わかりやすい内容

 

基本的な飼い方から

病気のことも詳しく解説

 

いざという時に

頼りになる良本です👇

 

\オールカラーで読みやすい/

 

ハムスターの寒さ対策していますか?

 

ハムスターは寒さが苦手。

適温(20〜26度)を保つにはエアコンが1番ですが、電気代が気になりますよね...。

そこでオススメなのが電気毛布

 

f:id:zizichan1103:20210922083209j:plain

 

ケージの上にかぶせるだけで、30分でケージ内温度が5度上昇
ハムちゃんずっとぬくぬくです♪

 

気になる電気代ですが、私が使っている電気毛布は1時間あたり0.7円!!

1ヶ月ずっと使っても504円!

エアコン24時間フル稼働するよりダントツで安いんです。

電気毛布自体もお安いので本当におすすめです^^

詳しくはこちらでまとめています👇

zizitabi.com

 

私が使っている電気毛布はこれ👇

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎

zizitabi.com