こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
福岡市内から1時間。
「朝倉温泉 秋月久織亭(あきづきくおりてい)」に宿泊しました。
全客室が離れとなっており、客室には全て掛け流しの温泉風呂がついています。
✔️ 客室内設備、アメニティ
✔️ 食事
✔️ お風呂
などたくさんの写真とともに口コミします!
※当記事の情報は2021年9月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
- 秋月久織亭とは
- 秋月久織亭の駐車場
- 全16室全て離れの客室
- 客室の設備
- 秋月久織亭のアメニティ
- 秋月久織亭のお風呂
- 秋月久織亭の食事(夕食)
- 秋月久織亭の食事(朝食)
- 秋月久織亭に泊まった感想を口コミ
- 秋月久織亭のよくある質問
- カップルにおすすめの九州のお宿
秋月久織亭とは
出典:じゃらん
どこよりも贅沢な掛け流し温泉
秋月久織亭は福岡市内から車で1時間の朝倉市にあります。
佐田川をはじめとした水源豊かな地域で、水の美しさ、清らかさが称えられてきました。
そんな名水が温泉となった秋月久織亭は、全客室に源泉掛け流しのお風呂を設置。
さらに客室は全て離れの一棟貸し。
カップルで、ご夫婦で、ご家族で。のんびりと気兼ねなく、くつろぐことができる別荘のような温泉宿です。
秋月久織亭の駐車場
秋月久織亭は、敷地内に専用の駐車場が3つほどあります。宿泊客は空いているところに停めてOK。
車を停めたら、まずはチェックイン。
フロントは坂を下って1番奥にあります。
我々はどこがフロントなのかわからず、一回通り過ぎてしまいました。。
お掃除をしているスタッフの方が案内してくださいました。
こちらの茅葺き屋根の立派な門をくぐってフロントへ。
すでに素敵すぎる雰囲気。
周辺は、別荘のような住宅がポツポツとある程度なので、とても静かです。
こちらがフロント。
今回、じゃらん で予約してカード決済済みだったのですが、チェックインの時に支払いを求められました(汗)
じゃらんで決済済みの旨伝えると、丁寧に謝罪していただきましたが、少し焦りました。
全16室全て離れの客室
チェックイン後、スタッフの方に客室を案内してもらいます。
全16室ある客室は全て離れで、一棟貸しとなっています。
門をくぐると、綺麗に整備されたお庭が...!
この敷地内6〜7棟ほどの客室が点在しています。
まさに日本庭園という感じで、この小道を歩いただけでも非日常感を味わえました(笑)
さて、今回泊まった客室は「杜若(かきつばた)」
古民家風で、大人の隠れ家にぴったりな落ち着いた雰囲気。
客室の設備
玄関は土間になっていて、草履が用意されていました。
ハンガーとカゴバッグ、奥には殺虫剤がいくつか。
自然豊かゆえ虫さんに遭遇する確率が高いんでしょう。
トイレはウォシュレット付き。ここで早速蚊と遭遇。。
洗面所には、ハンド・フェイシャルソープ、ドライヤー、ケトルなどあり。
お部屋は、畳の上にちょっと分厚いマットレスの布団が敷かれているスタイルでした。
ちょっと狭いように感じましたが、大人2人なのでまぁいいでしょう。
出典:じゃらん
もっと広い客室はこんな感じ。やはり畳の上にベッドみたいですね〜
机の上にはコップ、コーヒー、お茶のティーバッグとティッシュ。
お茶請けは朝倉のお菓子とゼリー!このお饅頭、めちゃ美味しかったです。
ミニ冷蔵庫がありました。中にはビール、水、オレンジジュースが。
洗面所にもミネラルウォーターのペットボトルが2本あり、全て無料でした!
ちなみに秋月久織亭の近くにスーパーやコンビニはないので、足りない方は持参しましょう(公式に持ち込み可となっています)
テレビの下に金庫あり。
そうそう、部屋の奥にこんな箱庭?が。
お風呂の窓を開けると、この庭が見えるんです♪
秋月久織亭のアメニティ
- 浴衣
- 作務衣服
- たびソックス
- バスタオル2枚
- フェイスタオル1枚
- 小物が入った袋
女性用のアメニティは
- ボディタオル
- 歯ブラシセット
- ブラシ
- ヘアバンド
- クレンジング、洗顔料、化粧水、乳液のセット
となっていました。男性用にはカミソリが入ってました。
宿泊するのに必要なものが一通り揃っているので、特にこだわりのない方は着替えだけ持って来ればOKです。
個人的に気に入ったのが作務衣!着心地が良くてくつろげました〜
秋月久織亭のお風呂
そしてこちらがお風呂です!源泉100%掛け流し。
とっても広くてテンション上がる〜!湯加減もちょうど良かったです。
お湯は、程よくとろみあり。無色透明でニオイもありませんでした。
本当に気持ちよくって、着いてひとっぷろ、食事後にもう一度入りました。
いつでも好きな時に何度でも入れるのは嬉しいですね^^
ちなみに、お食事処でもある「あきづきの湯」で大浴場と露天風呂が無料で入れるチケットももらえます。
秋月久織亭の食事(夕食)
夕食は、坂を上がった先にある、あきづきの湯「麺や天吉」でいただきます。
歩くと6分ほどかかるため、送迎をお願いしました。
日が暮れ始めると玄関先に灯りがともって良い雰囲気です。
食事会場は建具で仕切られていました。
飲み物はアルコール、ソフトドリンク、ノンアル、ワイン。
カゴに盛られた小鉢。どれも美味しかったです。
メインは【国産牛の陶板焼き】【地元古処鶏のすき鍋】のどちらかを選べます。
私たちは焼肉にしました〜。
このお肉が美味しかった!!焼きすぎないのがポイントですね。
タレは、醤油ベース、塩、王道焼肉のタレっぽい味の3種類ありました。
お肉はいろんな部位があったのでそれぞれに楽しめました。柔らかくてボリュームもあって良かった!
ミニ五島うどんで箸休め。五島うどん、めちゃ好き。体がホッとする優しいお味。
天ぷらの盛り合わせは、えび、カニ、キス、かぼちゃ、大葉、さつまいもでした。
デザートにケーキとコーヒー。
炊きたてのご飯もお代わり自由で美味しく、かなりお腹いっぱいになりました^^
秋月久織亭の食事(朝食)
朝食は和食で、福岡県産福豊を100%使用した手作り湯豆腐も。
ちょこっとずつのお惣菜がどれも美味しい。
朝食の目玉は、浮羽市の「るなファーム」のブランド卵。鶏の飼育は完全無農薬で、自然卵は1日200個しか取れないそうで。
割ってみると意外や意外、レモンイエローでした。
お味は、、、なんだか特に味はなく?!濃厚な卵を予想(期待)してたので、ちょっぴり残念でしたが、さらっと食べちゃいました。
デザートにヨーグルトとコーヒー。
朝もご飯をたらふく食べて満足満足。
秋月久織亭に泊まった感想を口コミ
全体的に良いお宿でした。
今回、私が予約したのは大人1名約2万円のこちらのプラン。
離れの客室、掛け流しの風呂付き、二食付き、と考えると妥当なお値段なのではないかと思います^^
他の人の目を気にせず、温泉をたっぷりと堪能したい方にはオススメのお宿です!
良かった点
- 古民家風の離れが静かでプライベート感あり
- 他の宿泊客とほとんど会わない
- 部屋の飲み物が無料
- 送迎などの対応がスムーズ
- 食事のボリュームが多くて男性でも満足
- いつでも何度でも好きな時に温泉に入れる
- チェックアウトが11時
いまいちだった点
- 部屋に蜘蛛がいた(自然豊かなのでしょうがないですが)
- 会計のミスが2度あった
秋月久織亭のよくある質問
Q:チェックインとチェックアウトは何時?
A:チェックインは15時〜、チェックアウトは11時
Q:客室と食事会場の位置関係は?
A:食事会場のあきづきの湯は、客室がある場所から坂道を上がった所にあります。
ご年配の方や歩くのがきつい場合は、送迎もあるのでご安心を。
散歩がてら歩いている宿泊客もいらっしゃいました^^
Q:売店はありますか?飲み物は買えますか?
A:フロントはお土産品はありますが、おつまみや飲み物はありません。
敷地内に自販機があり、ジュース、コーヒーなどが買えます。
アルコール類は事前に買って持ち込みましょう。
Q:近くにコンビニやスーパーはありますか?
A:ありません。最寄りのコンビニ(セブン)は4キロほどの距離にあります。
Q:Wi-Fiはありますか?
A:あります。部屋の中ではサクサク繋がりましたよ。
Q:予約確認はありますか?
A:宿泊の1週間前に確認電話がありました。
その際に、夕食と朝食の希望時間と、アレルギーや苦手な食べ物の有無など聞かれました。
Q:秋月久織亭のお得な予約方法は?
じゃらんはよく全施設で使えるクーポンや、宿限定クーポンを発行しています。
なのでまずはじゃらんをチェック!
私は今回、じゃらん特別5%オフプランにじゃらんクーポン3,000円と2000ポイント使って予約したため、通常41,900円→34,900円とお得に予約できました。
Q:秋月久織亭周辺の観光スポットは?
A:秋月久織亭周辺には、雑貨屋さんやレストラン、テーマパークなどがあります。全て車で10分以内で行けますよ。
おすすめのスポットは以下の記事でまとめています👇
カップルにおすすめの九州のお宿
カップルで旅行したい!
という方におすすめな九州の宿泊施設をご紹介します。
いづれも福岡から車で行けて、実際泊まってみて満足度の高かったお宿ばかりです。
ぜひお出かけの参考にしてください^^
奥八女別邸やべのもり(福岡県八女市)
福岡八女市の一棟貸しの宿「やべのもり」は自然に囲まれてのんびりと贅沢な時間を過ごすことができました。二人だけののどかな時間を過ごしたいカップルにおすすめです。
渓流ヴィラITSUKI(熊本県五木村)
熊本五木村の「渓流ヴィラITSUKI」はグランピングも楽しめる一棟貸しのお宿。客室は細部までこだわっており、食事も最高に美味しく感動の宿泊となりました。
記念日旅行などにとってもおすすめできるお宿です。
ふかほり邸(福岡県久留米市)
福岡久留米にある古民家を改装した温泉宿泊施設「ふかほり邸」
泊まるとお値段張るのですが、ランチ+温泉は一人5,000円とお手頃価格。お食事は手が込んでいて美味しく、温泉はトロトロで癒されました。
ドライブがてらぜひ行っていただきたいです。
スパフランピングビレッジ大牟田(福岡県大牟田市)
アクティブなカップルにおすすめなのは、福岡大牟田市にある「スパフランピングビレッジ」です。アメリカのキャンピングカーに宿泊できるので非日常感満載!バーベキューも手ぶらで楽しめますよ^^
小値賀島古民家ステイ(長崎県小値賀島)
カップルで島旅したい!という方におすすめなのは、長崎県五島列島の小値賀島。
築100年以上の古民家をリノベした古民家ステイは思い出に残ること間違いなしです。客室の様子や雰囲気などこちらをどうぞ。
うれしの元湯(佐賀県嬉野市)
温泉にとことんこだわりたい!トロトロの温泉にじっくりと浸かりたい!という温泉大好きなカップルには、佐賀県嬉野の「うれしの元湯」へ!老舗旅館は気配りがあり居心地良し。何よりも温泉の質がめちゃくちゃ良かったです。さすが日本三大美肌の湯です。
ホテル南風楼(長崎県島原市)
温泉や食事以外にも、宿をとことん楽しみたい!というカップルには、長崎島原市の老舗ホテル「南風楼」をチェック!
ホテルには雑誌や漫画読み放題のエリアや卓球台、ゲームなど遊べる要素が盛りだくさん!宿泊と遊びの両方楽しめるカップルデートにぴったりのお宿です。
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人