Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

働きながら休みを見つけては旅立っている三十路半ば女の旅行記と日常のあれやこれや。

ベオグラード空港から市内へ移動方法!シャトルバス、市バス乗り場、料金まとめ

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

エアセルビアでアルバニアからセルビアへひとっ飛び!

ベオグラード・ニコラ・テスラ空港は、市街地から12kmほど離れた位置にあります。

空港から市内への行き方をまとめました。

2023年4月現在、空港周辺は工事しており、バス乗り場が変更になっていました。

ぜひご参考ください。

 

エアセルビア搭乗記はこちら👇

zizitabi.com

 

※当記事の情報は2023年4月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。

 

 

\セルビア情報あり!/

 

ベオグラード空港到着ロビー

 

ベオグラード空港

ベオグラード空港

到着ロビーにはATM、両替がありました。

エアポートシャトルバスや市バスを利用する方は現金が必要となりますので、ここでセルビア通貨(ディナール)をゲットしましょう!

 

市内行きシャトルバス、市バス乗り場

 

冒頭にも書きましたが、2023年4月現在、空港周辺は工事中でバス乗り場が変更になっていました。

バス乗り場までの道のりを詳しくご紹介します!

 

到着ロビーを出ると、二手に分かれます。

タクシーを利用する場合は右へ。

 

バス乗り場は左へ。

 

階段orエレベーターで上に上がります。

 

案内に従って進んでいきます。

このようにたくさん看板が出てるので大丈夫です!

 

こちらがベオグラード空港。近代的な外観です。

 

結構歩きます。

さらに進みます。

 

バス乗り場近くでもタクシーが数台待機してました。

 

奥で人がいっぱい待っている場所がバス乗り場です。

 

拡大図。

 

空港出てから8分ほどでバス停に到着

 

Googleマップだと上記の屋内駐車場の前あたりがバス停。

 

このバス停から

  • 市内行きシャトルバス
  • 市内行き72番の市バス

が出ています。

 

シャトルバスの料金、降車場所、所要時間

 

ベオグラード空港から市内へ行くシャトルバス

空港シャトルバスは赤いミニバスでした。

料金は400ディナール、乗車時に運転手に直接支払います(現金のみ)

 

空港シャトルバスの降車場所は

  • ベオグラード中央バスターミナル
  • スラヴィヤ(Slavija)広場

の2ヶ所。

 

地球の歩き方などには、

  • ベオグラード中央駅
  • スラヴィヤ(Slavija)広場

と記載がありますが、2023年4月現在、ベオグラード中央駅前ではなく「ベオグラード中央バスターミナル前」となっていました!

とはいえ、この2ヶ所は隣接しているのでそこまで問題ないですが。。

 

ベオグラード中央バスターミナルの場所はここ↑

私はバスターミナル近くの宿だったのでこちらで下車しました。

所要時間は30分でした。

シャトルバスは確実に座れるし、降車場所も2ヶ所のみなのでスムーズ!市バスより高いけれど、おすすめです。

 

スラヴィヤ(Slavija)広場の場所はここ↑

 

市内行き72番市バスの料金、所要時間

 

市バスの料金は

  • 89ディナール(キオスクで購入した場合)
  • 150ディナール(バス運転手から購入した場合)

 

空港からの幾つものバス停を経由して、終点はZeleni Venacという市内中心部にあるバスターミナルになります。

 

Zeleni Venacの場所はここ↑

終点までの所要時間は40分

 

市バス72番の詳細なルートは、Googleマップで「Aerodrom Nikola Tesla」と検索すると、72番バスのルートが表示されます。

 

こんな感じで。

 

なお、料金や乗り場は今後変更の可能性が十分にあります。

最新情報は、ベオグラード空港公式ホームページのこちらをご参照ください。

 

ベオグラード市内バス、トラムの乗り方

 

ベオグラードはアップダウンがきつめな坂が多いです。

市内移動はバスかトラムを利用することになると思います。

バス、トラムの乗り方ですが、Suicaなどの交通系ICカードをキオスクで購入し、カードにあらかじめチャージして乗車します。

料金や購入方法など詳細は以下で詳しくまとめています👇

zizitabi.com

 

ベオグラード中央バスターミナルについて

 

ベオグラード中央バスターミナルからセルビア国内の各都市、または周辺国へ移動する方も多いと思います。

バスターミナルの様子、窓口、売店やカフェ、トイレ、荷物預かりなどは以下の記事でまとめていますのでご参照ください👇

zizitabi.com

 

ベオグラードからゼムン地区への行き方はこちら👇

zizitabi.com

 

ベオグラードからコソボのプリシュティナへの行き方はこちら👇

zizitabi.com

 

2023年ベオグラードの治安は?

 

2023年4月現在、ベオグラードの治安は特に問題ありませんでした。

ライトアップされたベオグラード要塞や、夜景が綺麗と有名なサバ川沿いは、夜でも人がたくさん。

夜9時すぎに歩いてホステルまで帰りましたが、特に危険な雰囲気はなかったです。

治安やスリなどの詳細はこちらで詳しくまとめています👇

zizitabi.com

 

ベオグラード空港から市内へ移動方法のまとめ

 

  • 空港から市内へは、シャトルバスか市バス72番で行ける
  • シャトルバスは400レクで、中央バスターミナル経由スラヴィヤ広場行き
  • 市バス72番は89レク(運転手から買うと150レク)で、終点はZeleni Venacというバスターミナル
  • シャトルバスは座れるが、市バスは座れない可能性あり
  • シャトルバスの所要は30分、市バスは終点まで40分ほど
  • 2023年4月現在、空港周辺工事により乗り場が変わっている

 

セルビア入国後、SIMカードを挿入する手間なくすぐにネット開通!

そのワケは...

👇 👇 👇

セルビアのネットはeSIMのAiraloが便利!

 

旅行中の通信準備はお済みですか?

日本で事前に購入・設定しておくと、渡航先についた瞬間からネットが使える便利なeSIMがおすすめです。

  • 物理SIMカード不要でなくす心配なし
  • 現地でアクティベートする手間がない

SIMカードと比べてそんなに費用も高くありません。

セルビア限定のeSIMの他、ヨーロッパ39ヵ国で使えるeSIMもあり、一度アクティベートすれば国を超えても設定不要で使えます。

ベオグラードでも快適に使えましたよ!一度チェックしてみてくださいね^^

\手頃な料金でネットが即開通!/

 Airalo日本語ページはこちら 

 

実際に使った口コミはこちら👇

zizitabi.com

 

ベオグラードのおすすめ宿

 

ベオグラードの宿はトラム駅目の前で、市内中心部へも徒歩で行けるホステルにしました。

Hostel Karavan Inn(ベオグラード)

 

ドミトリーのベッドはカーテン付き!枕元にライトとコンセントあり。

スタッフはとても親切で、ベオグラード発のツアーなども手配してくれます。

 

キッチン奥にはカウンターもあって飲食はもちろん、パソコン作業もはかどりましたよ^^

これで一泊€18は格安!おすすめです^^

Hostel Karavan Inn(ベオグラード)

 

海外旅行保険を無料にする方法

 

海外保険はなるべく安く抑えたいですよね。

私はエポスカードのクレカ付帯の海外保険を利用しています。

 

エポスカードは年会費無料

つまり、カードを作るとタダで三井住友海上火災の保険を使えるんです!

 

しかもエポスカードの保険は自動付帯なので、カードを渡航先に持っていくだけでOK。

 

出典:海外旅行傷害保険|エポスカード

 

  • 海外で病院を利用した時
  • 携行品が壊れたり紛失した時

海外でよくあるトラブルを幅広くカバー。

無料でゴールドカード並みの補償内容なので、旅行中も安心です!

 

今なら2,000ポイントプレゼントキャンペーン開催中。

 

\申し込みは3分で終了!審査も早い!/

 エポスカード公式サイトはこちら 

 

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

 

 

◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎

zizitabi.com